えっ、食物繊維が逆に「便秘の原因」になるってホント? “正しい摂り方”を知っておかなきゃ【薬剤師監修】

コクハク編集部
更新日:2025-06-12 06:00
投稿日:2025-06-12 06:00

2. 食物繊維を摂るときはバランスが大事!

「ミサさんは、食物繊維は大きく2つに分けられることを知っているかしら?」

「え? どういう意味ですか?」

「食物繊維は、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維に分けられるの。

 不溶性食物繊維は、ごぼうなどの根菜類やキノコ類に多く含まれる食物繊維よ。胃腸の中で水分を吸収してカサを増し、腸壁を刺激することでスムーズな排便を促すの。一方、摂りすぎると腸の中で固まって、便秘を引き起こす原因になるわ。

 もうひとつは、水溶性食物繊維。野菜や果物に多く含まれていて、腸の中で水分を吸ってゲル状になるの。便を柔らかくして、排出しやすくするわ。ただし、摂りすぎると便が柔らかくなりすぎて下痢になるから注意が必要よ」

「初めて聞きました…。食物繊維=ごぼうやキノコに豊富! くらいの知識しかなかったので、不溶性食物繊維ばかり摂取していたかもしれません。野菜や果物を食べるくらいならって、とにかく便秘解消のためにごぼうばかり食べていたので、もしかしたらそれで便秘が悪化したのかも…」

「不溶性食物繊維と水溶性食物繊維は、2:1の割合でバランスよく摂取することが重要よ。それと、水分補給も大切。水分が不足すると便が硬くなり、排便のときに痔になるリスクがあるわ。1日1.5L以上を目標に水分を摂るようにしてね」

「はい、わかりました! もし、他にも便秘解消のために覚えておきたいポイントがあれば教えてほしいです」

「もちろんよ。他の方法を3つ紹介するわね」

3.便秘解消のための秘策は?

 食事内容を見直して、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく摂ることで便秘を解消しやすくなります。ここからは、その他の便秘解消方法を3つ紹介します。

3-1.腸を動かす

 便秘の原因として腸の動きがにぶっていることが考えられます。腸を動かして蠕動(ぜんどう)運動を起こし、排便を促しましょう。

<腸を動かす運動>

(1) 背もたれのある椅子に浅めに腰かけ、背筋を伸ばす

(2) 背もたれを持ち、息を吐きながら上半身を左右にひねる

 椅子に座ったままできる運動なので、自宅だけではなく会社などの外出先でも行えますよ。便秘を解消したいなら、空き時間に取り組んでみましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


年齢のせい? 髪のうねりの5つの原因!直し方&ヘアケア方法
 朝、時間をかけてセットしても、気がつくと髪がうねってしまうとお悩みの人は多いでしょう。特に雨の日は、全然ヘアスタイルが...
5月のヘアケアに“ローズの香り”を♡ 美容&モテに嬉しい理由
「5月病」という言葉もあるように、5月はなんとなくテンションが上がらず、重だるさを感じる人が多い季節。さらに今年は「コロ...
5分で完成♡マスクによく合う“ゴム&ピンだけの前髪アレンジ”
 マスクを付けて外出することが当たり前になった現在、ワンパターンなヘアスタイルになっていませんか? 今回は、短時間ででき...
韓国アイドルメイクの特徴♡ キレイに仕上げる4つのコツは?
 スタイルも抜群で、肌もとても綺麗な「韓国アイドル」。「韓国のアイドルみたいな、可愛い顔になりたい!」と、憧れを抱いてメ...
満腹感バツグン♡ コンビニですぐ買えるおすすめ食べ物7選
 ついついお腹がすいて、間食してしまう人は多いはず。でも、食欲のままに間食を続けていると、当然太ってしまいます。どうせ同...
おうちデートに最適♡ 彼に内緒で「かわいい」を作る名品3つ
 まったり派な彼氏とのおうちデートでは、とことん怠惰なデートを楽しみたい日もありますよね。とは言っても、清潔感やかわいさ...
一瞬で華やか♡ TPOを選ばない“ゴム隠しヘアアレンジ”のコツ
 みなさん、毎日のヘアアレンジにどのくらいの時間をかけていますか? 飾り付きのヘアゴムを使うことを「ヘアアレンジ」とする...
男性ウケ抜群♡ モテメイクのやり方&失敗しない4つのコツ
 女性にとって欠かせない「メイク」。自分が一番可愛く見せるメイクを研究している女性も多いと思いますが、中には、「男性にウ...
マスク顔を華やかに見せる♡「アクセ×アイメイク」レッスン
 マスクをするのがスタンダードになっている今は、マスクで覆われるパーツ以外のおしゃれにも気合いが入りますよね。アクセサリ...
多国籍メイクでイメチェン♡ 日・中・韓アイメイクのポイント
 最近、TikTokなどで、若者にブームとなっているのが、日・中・韓の違いが分かるメイク動画です。日本人が好むメイクを施...
東急ハンズで購入♪ 200円前後で楽しめる“おもしろ入浴剤”6選
 コロナ以降、しっかり湯船に浸かって入浴をする人が増えているそう。おうち時間が増えたことでバスタイムをゆっくり過ごせるな...
トリートメントの理想の頻度って?効果を高める4つの使い方♡
 パサつきのないツヤのある髪の毛は女性の憧れ。綺麗な髪を手に入れるために、トリートメントでケアをしている人も多いでしょう...
グリーンアイシャドウで季節感♡ 必ず似合う選び方&活用法3選
 ぽかぽかの暖かい陽気になると、おしゃれをして出かけたくなりますよね。季節感のあるおしゃれを楽しむなら、カラーメイクもお...
ナチュラルで可愛い“デカ目メイク”の5つのコツ&NGメイク
 女性なら誰もが、ナチュラルで可愛い“デカ目”に憧れているでしょう。できることなら、アイメイクのテクニックを身につけて、...
“色っぽいメイク”で男心を掴む♡ メイクで色気を作る方法
 色気のある女性って、同性でも惹かれてしまいますよね♡ でも、「私には色気なんてまったくないし……」と、諦めている人も多...
ガーリーメイクで幸せに♡ 女の子を最大限に楽しむメイク術
 メイクって、顔の印象を大きく変えるものですよね。クールでかっこいいメイクや大人っぽいメイクも素敵ですが、やっぱりガーリ...