日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修

コクハク編集部
更新日:2025-07-08 11:50
投稿日:2025-07-08 11:50

【回答:△】SPF値は単純に足し算されない

山内皮ふ科スキンケアクリニック(福岡県)
院長
山内大輔先生

【Q】日焼け止めを兼ねた下地を薄く塗るだけでは、あまり効果がないというのは本当?

【A】多くの人が日焼け止めを「薄く」「少量」しか塗っていない傾向にあります。

 しかし量が少なすぎると、肌に均一な膜を形成できず、ムラが生じやすくなります。結果として表示されているSPF/PA値よりもはるかに低い防御力しか得られず、部分的に日焼けしてしまうリスクが高まります。

 顔全体に十分な効果を得るためには、約0.8gの日焼け止めが必要です。具体的な目安としては、クリームタイプならパール2粒分、ローションや液体タイプなら1円玉2枚分が推奨されています。

【Q】SPF値の高いものを少しずつ重ね塗りする効果ありますか?

【A】「SPF20の化粧下地にSPF25のファンデーションを重ねたらSPF45になる」というのは誤解です。

 日焼け止めのSPFやPA値は、それぞれの製品が単独で規定量を塗布した場合に測定される値であり、単純に足し算されるわけではありません。

 しかし、日焼け止め効果のある下地やファンデーションを重ねて塗ること自体は問題ありません。むしろ日焼け止めの塗りムラを補ったり、時間経過による落ちをカバーしたりする補助的な効果が期待できるでしょう。

 特に化粧下地は、日焼け止めの膜を阻害しないよう、日焼け止めを塗った後に使用するのが正しい順番です。

 化粧下地やファンデーションに含まれるUVカット効果は、あくまで「補助的な役割」と捉えるのが適切です。これらを日焼け止めの代わりとして薄く塗るだけでは、十分な紫外線防御効果は得られません。

【Q】日焼け止めパウダーやスプレーは気休めでしょうか?

【A】パウダーやスプレータイプは決して「気休め」ではありません。これらは、日中の紫外線防御効果を維持するための有効なツールとして活用できます。特に、メイクの上から手軽に塗り直しができ、化粧崩れを防ぐ効果も期待できます。

 しかしスプレータイプは塗りムラができやすいという特性があり、パウダータイプもクリームやミルクに比べて、規定量を均一に塗布するのが難しい場合があります。

 そのため、これらはメインの日焼け止めとしてではなく、あくまで日中の「塗り直し」や「補助的な防御」として活用するのが賢明です。

日焼け止めは「「規定量を守ることが大前提」

 日焼け止めの重ね塗りについて、両医師とも「規定量を守ることが大前提」という見解で一致していました。SPF値が単純に足し算されるわけではないものの、補助的な効果は期待できるとのこと。特に塗りムラを補ったり、時間経過による効果の減少をカバーしたりする役割には期待できそう。

 日焼け止めパウダーやスプレーについては見解が分かれましたが、いずれにせよメインの日焼け止めの代わりではなく、塗り直し用のアイテムとして活用するのがよさそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ビューティアップナイトブラで寝ている間に美バスト効果♡
 離れ乳、垂れ乳、そげ胸やバストのボリュームなど、胸に悩む女性って多いですよね……。そんなトラブルを避けたいなら、夜のバ...
メイク前にオイルを使うのはあり? 気になる乾燥対策4選!
 乾燥が気になる時期、保湿のためにオイルを使っている方も多いでしょう。そこで出てくるのが、「朝のスキンケア時にオイルを使...
オンライン映えとはここが違う!「ライブ配信映え」メイク術
 コロナ禍による「新しい生活様式」がすっかり日常となり、オンラインツールを通じたミーティングや飲み会なども定着してきまし...
ハイヒールのメリット&デメリット!選び方や歩くコツも紹介
 コツコツと音をたてて歩くハイヒールは、かっこいい女性の象徴ですよね。でも、ハイヒールによる体への影響は賛否両論だったり...
ツヤ肌vsマット肌どっちがいい?特徴&ベースメイク方法♡
 ファンデーションを購入する際、「ツヤ肌」と「マット肌」か、どちらの仕上がりにするか悩みますよね。実際に、それぞれの違い...
体重が安定しない5つの理由…ダイエットで乗り越えるべき壁
 ダイエットに挑戦して体重が順調に落ちてきていたのに、あるところで体重が停滞してしまうことってありますよね。さらにその後...
快眠のための入浴!バスタイムに心も体もすっきりデトックス
 寝つきや寝起きの悪さに悩みがあるなら、入浴タイムから快眠のための準備をしてはいかがでしょうか? 芯からしっかり温まって...
合わないファンデを見分ける5つのサイン&失敗しない選び方
 コスメの中でも、ファンデは必需品! でも、数ある種類の中から自分にマストなファンデを見つけるって至難の業ですよね。そこ...
マスク美人は時短メイクが上手♡ 楽して綺麗に仕上げるコツ
 “withコロナ”の今、しばらくマスクが手放せない生活が続きそうですよね。そんな中、今まで通りのメイクだと、マスクの蒸...
まるですっぴん♡ パーツ別“ノーメイク風”のメイクポイント
 綾瀬はるかさんや有村架純さん、新垣結衣さんのような、まるですっぴんみたいな透明肌に憧れる方は多いでしょう。このような「...
アイメイクのヨレが気になる…原因&ヨレを防ぐ6つの方法♪
 メイクの際、アイメイクに力を入れている人は多いでしょう。目元をどう作るかで、与える印象も大きく変わりますから、その日の...
おでこのシワを消すには? 原因&今すぐできる3つの対処法
 見るだけでテンションが下がる、“おでこのシワ”。大人の女性の代表的な悩みのため、多くの方が「なんとかして消したい!」と...
巨乳顔と貧乳顔の違いは? 特徴を知って男性にモテる方法♡
 巨乳顔と貧乳顔という言葉が、最近じわじわと広がっています。一見関係のない胸のサイズと顔立ちですが、「巨乳顔」と呼ばれる...
ココロコスメの天然オイルが人気急上昇♡黒ずみ&全身ケアに
 肌の黒ずみの原因は、摩擦、刺激、炎症、紫外線など日常生活の中にたくさんあります。だからこそ、毎日のケアがとても大切! ...
ティントリップで色素沈着する? 落とし方&正しく使う方法
 口紅よりも落ちないと、人気の「ティントリップ」。食事をしてもマスクをつけても落ちにくいため、もはや、メイクの定番アイテ...
欧米ではメイクの定番!カラーマスカラの失敗しない選び方
 そろそろ本格的な冬に向けて、アイメイクを少し変えてみたいと思う女性も多くなる時期ですね。アイシャドウやチークはメイクの...