日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修

コクハク編集部
更新日:2025-07-08 11:50
投稿日:2025-07-08 11:50

【回答:△】SPF値は単純に足し算されない

山内皮ふ科スキンケアクリニック(福岡県)
院長
山内大輔先生

【Q】日焼け止めを兼ねた下地を薄く塗るだけでは、あまり効果がないというのは本当?

【A】多くの人が日焼け止めを「薄く」「少量」しか塗っていない傾向にあります。

 しかし量が少なすぎると、肌に均一な膜を形成できず、ムラが生じやすくなります。結果として表示されているSPF/PA値よりもはるかに低い防御力しか得られず、部分的に日焼けしてしまうリスクが高まります。

 顔全体に十分な効果を得るためには、約0.8gの日焼け止めが必要です。具体的な目安としては、クリームタイプならパール2粒分、ローションや液体タイプなら1円玉2枚分が推奨されています。

【Q】SPF値の高いものを少しずつ重ね塗りする効果ありますか?

【A】「SPF20の化粧下地にSPF25のファンデーションを重ねたらSPF45になる」というのは誤解です。

 日焼け止めのSPFやPA値は、それぞれの製品が単独で規定量を塗布した場合に測定される値であり、単純に足し算されるわけではありません。

 しかし、日焼け止め効果のある下地やファンデーションを重ねて塗ること自体は問題ありません。むしろ日焼け止めの塗りムラを補ったり、時間経過による落ちをカバーしたりする補助的な効果が期待できるでしょう。

 特に化粧下地は、日焼け止めの膜を阻害しないよう、日焼け止めを塗った後に使用するのが正しい順番です。

 化粧下地やファンデーションに含まれるUVカット効果は、あくまで「補助的な役割」と捉えるのが適切です。これらを日焼け止めの代わりとして薄く塗るだけでは、十分な紫外線防御効果は得られません。

【Q】日焼け止めパウダーやスプレーは気休めでしょうか?

【A】パウダーやスプレータイプは決して「気休め」ではありません。これらは、日中の紫外線防御効果を維持するための有効なツールとして活用できます。特に、メイクの上から手軽に塗り直しができ、化粧崩れを防ぐ効果も期待できます。

 しかしスプレータイプは塗りムラができやすいという特性があり、パウダータイプもクリームやミルクに比べて、規定量を均一に塗布するのが難しい場合があります。

 そのため、これらはメインの日焼け止めとしてではなく、あくまで日中の「塗り直し」や「補助的な防御」として活用するのが賢明です。

日焼け止めは「「規定量を守ることが大前提」

 日焼け止めの重ね塗りについて、両医師とも「規定量を守ることが大前提」という見解で一致していました。SPF値が単純に足し算されるわけではないものの、補助的な効果は期待できるとのこと。特に塗りムラを補ったり、時間経過による効果の減少をカバーしたりする役割には期待できそう。

 日焼け止めパウダーやスプレーについては見解が分かれましたが、いずれにせよメインの日焼け止めの代わりではなく、塗り直し用のアイテムとして活用するのがよさそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ニューヨークで人気!コスパ抜群“オリーブオイル石鹸”の魅力
「オリーブオイル」は、サラダやパスタなどの料理でよく使われているオイルですが、実は料理だけでなくスキンケアに使える美容ア...
油断禁物!室内でできる日焼け対策&紫外線影響をチェック!
 あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし...
“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
いつものヘアケアにプラス♪ 梅雨時期を乗り切る湿気対策3選
 近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...
ダイエット中の空腹感を制する!我慢するデメリット&対処法
 今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我...
おうちで簡単セルフカラー!キレイに仕上がる方法をご紹介♡
 セルフカラーは「髪が傷んだり、上手く染まらなそう」と思い込んでいましたが、今回、20年ぶりくらいに市販の髪染めを買って...
コスメの寿命はどれくらい?アイテム別寿命&劣化を防ぐ方法
 あなたがお使いのコスメは、使い始めてからどのくらい経っていますか? 中には、お気に入りのアイテムを長年愛用し続けている...
濃いめと薄めが大事!オンラインメイクで「映える」ポイント
 少しずつ日常生活を取り戻している人も多いものの、ビフォアコロナ時代とは異なる生活様式が求められている昨今。少し前と比べ...
体型コントロールに“低GI食材”はいかが?簡単レシピを紹介!
 だんだんと夏らしい気候になってきましたね。おうち時間が増えている今は、運動不足や食べ過ぎなどでピンチ……という人もいら...
顔がパンパン…! むくみの7つの原因&簡単にできる改善方法
 朝起きて鏡を見た時、「顔がパンパン……!」と、自分の顔のむくみにびっくりした経験はありませんか? 「このままじゃ外出で...
“うっかり日焼け”のアフターケア4選&効果的な紫外線対策!
 女性の大敵である「紫外線」。どんなに日頃から日焼け対策に気を使っていても、うっかり日焼けをしてしまう時があるものです。...
ネイリスト直伝♪“ホホバオイル”を使ったハンドマッサージ法
 環境の変化などから、なにかとストレスが溜まりやすい現在。「心も体も疲れている……」という人も多いのではないでしょうか?...
チークとハイライトでメイク力アップ♡役割&効果的な使い方
 メイクにはさまざまなアイテムがあり、それをどう使いこなすかによって仕上がりが変わってきます。今回のテーマである「チーク...
脱マンネリ!旬のバンダナを使った夏のヘア×メイクコーデ術
 夏は軽装のため、なんとなくマンネリなコーディネートになってしまいませんか? そんなあなたにオススメなのが、バンダナを使...
リバウンド予防の5つのコツ!健康的なスタイルを保つには?
「せっかくダイエットしたのにリバウンドしちゃった……」そんな経験はありませんか?ダイエットは、ただがむしゃらに運動をした...
ベビーパウダーはファンデ代わりになる? メイク時の注意点
 近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラ...