37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-08-28 11:45
投稿日:2025-08-28 11:45

2. 微熱が続く主な原因

「一般的に、37.0~37.4度くらいは微熱といわれているわ。

 サクラさんのように、なんとなく不調と思って片付けてしまう人も多いけど、いろいろな原因が考えられるの。

 たとえばストレスで交感神経が過剰に働いて、微熱が出る人がいるわ。仕事のプレッシャーや人間関係、環境の変化などが原因ね」

「うーん…。でも、別にストレスをためている自覚はありません…」

「それなら、慢性炎症かもしれないわ。たとえば、歯周病や膀胱炎は重症化するまでわかりやすい症状が出ずに微熱だけだから、気付かない人が多いの。からだのどこかに、炎症のタネが潜んでいないか、生活習慣を見直すことが大切よ。

 それと、女性特有のホルモンバランスも忘れてはいけない原因よ。

 たとえば、生理前に体温が高くなる高温期は有名だけど、それだけじゃないの。サクラさんの年齢なら、いわゆるプレ更年期といわれる年代ね。女性ホルモンの分泌リズムが不安定になるから、熱が出やすくなるの」

「…思い返してみると、確かに生理周期とダルさが連動している気がします。こういうとき、どうすればいいんでしょうか?」

「今から、微熱が続くときの対策を紹介するわ」

3. 微熱が続くときの対策

 微熱が続くときに覚えておきたい3つの対策を紹介します。

3-1.体温の測り方

 まず、体温は正確に測りましょう。「気になったときに測って終わり」ではなく、体温は1日のなかで変動するので、朝と夜の2回測ることが大切です。また、「起床後すぐ」や「食後1時間」のように、同じ条件で記録することも意識しましょう。

3-2.受診の目安

 上記の測り方で37度前半の微熱が続いている場合、あるいは倦怠感や咳、頭痛などの症状が出てきた場合は、病院の受診を検討してください。

 原因がわからない場合、最初は内科で相談するのがおすすめ。それでも原因が見つからない場合は、心療内科や婦人科の受診も視野に入れてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


体重が安定しない5つの理由…ダイエットで乗り越えるべき壁
 ダイエットに挑戦して体重が順調に落ちてきていたのに、あるところで体重が停滞してしまうことってありますよね。さらにその後...
快眠のための入浴!バスタイムに心も体もすっきりデトックス
 寝つきや寝起きの悪さに悩みがあるなら、入浴タイムから快眠のための準備をしてはいかがでしょうか? 芯からしっかり温まって...
合わないファンデを見分ける5つのサイン&失敗しない選び方
 コスメの中でも、ファンデは必需品! でも、数ある種類の中から自分にマストなファンデを見つけるって至難の業ですよね。そこ...
マスク美人は時短メイクが上手♡ 楽して綺麗に仕上げるコツ
 “withコロナ”の今、しばらくマスクが手放せない生活が続きそうですよね。そんな中、今まで通りのメイクだと、マスクの蒸...
まるですっぴん♡ パーツ別“ノーメイク風”のメイクポイント
 綾瀬はるかさんや有村架純さん、新垣結衣さんのような、まるですっぴんみたいな透明肌に憧れる方は多いでしょう。このような「...
アイメイクのヨレが気になる…原因&ヨレを防ぐ6つの方法♪
 メイクの際、アイメイクに力を入れている人は多いでしょう。目元をどう作るかで、与える印象も大きく変わりますから、その日の...
おでこのシワを消すには? 原因&今すぐできる3つの対処法
 見るだけでテンションが下がる、“おでこのシワ”。大人の女性の代表的な悩みのため、多くの方が「なんとかして消したい!」と...
巨乳顔と貧乳顔の違いは? 特徴を知って男性にモテる方法♡
 巨乳顔と貧乳顔という言葉が、最近じわじわと広がっています。一見関係のない胸のサイズと顔立ちですが、「巨乳顔」と呼ばれる...
ココロコスメの天然オイルが人気急上昇♡黒ずみ&全身ケアに
 肌の黒ずみの原因は、摩擦、刺激、炎症、紫外線など日常生活の中にたくさんあります。だからこそ、毎日のケアがとても大切! ...
ティントリップで色素沈着する? 落とし方&正しく使う方法
 口紅よりも落ちないと、人気の「ティントリップ」。食事をしてもマスクをつけても落ちにくいため、もはや、メイクの定番アイテ...
欧米ではメイクの定番!カラーマスカラの失敗しない選び方
 そろそろ本格的な冬に向けて、アイメイクを少し変えてみたいと思う女性も多くなる時期ですね。アイシャドウやチークはメイクの...
出先でブーツ蒸れに焦らない方法!ニオイ対策は足ケアから♪
 秋から冬にかけて、おしゃれにブーツを履きこなしている人も多いでしょう。ブーツは、寒い時期のファッションポイントにもなる...
雑誌付録をご紹介♡この冬注目の新しいコスメでモチベアップ
 マスクに顔が隠れる最近、美容熱が下がっている人も多いのではないでしょうか? それなら、雑誌の付録で新しいアイテムを試す...
ピーチジョンのボムバストクリームリッチで魅惑のバストに♡
 大きさ、形、ハリ……など、バストに悩みを抱えている人は意外と多いもの。しかし、この手の悩みは人に相談しづらいため、一人...
涙袋はメイクで簡単に作れる♡ 必要な道具&やり方を解説!
 愛され顔に欠かせない「涙袋」。あるかないかで、目の大きさや印象が大きく左右されるパーツですよね。実際に、女優さんやタレ...
頭皮が硬くなってない?老化を招く“頭皮疲れ”を回避するケア
 現代人はスマートフォンやパソコンなどの端末を毎日何時間も触っています。同じ姿勢や下を向いている状態、首が前に出た姿勢が...