7時間睡眠でも眠い…実は「中途覚醒」してるのかも。簡単セルフチェックで確認してみる?【専門家監修】

コクハク編集部
更新日:2025-11-13 11:45
投稿日:2025-11-13 11:45

2. いくつ当てはまる?中途覚醒の原因チェックリスト

「今の話だと、中途覚醒は自分でもわからないことが多いんですよね? 私は夫と寝室を分けていますし。どうすれば自覚できるんですか?」

「そうね…たとえば、今から言うチェックリストに心当たりがあるか教えてくれる?」

・寝る直前までスマホやPCを触ることが多い
・夜のリラックスタイムにコーヒーや紅茶、チョコが手放せない
・晩酌をする習慣がある
・自律神経が乱れていて、手足のほてりやイライラが気になる
・ふとしたときに頭に浮かぶ心配や悩み事を抱えている
・自分が使っている枕が合わないと感じている
・朝起きたとき、自分でわかるくらい大量の汗をかいている
・家族やペットが夜間に活動することが多い

「えっと…夜寝る前にお酒とチョコをつまむことが多いです。

 年齢的に更年期も近いから自律神経が乱れている可能性もあるし、子どもの進路で悩んでいるし…。そういえば、家族が寝静まった後に猫が家中を走り回ることもあります」

「上のチェックリストに当てはまる数が多いほど、無自覚のうちに中途覚醒をしている可能性が高いと考えられるわ。話を聞いてみると、カズミさんはかなり可能性が高いみたいね」

「そんな…無自覚だと改善するのは難しいです! こういうとき、どうすればいいんでしょうか…」

 泣き出しそうな顔で落ち込むカズミさんに、えりのボスは優しく微笑みかけます。

「それは、今から説明するから安心して」

3. 今すぐ試して!中途覚醒を防ぐヒント

 自分でも気づかないうちに、睡眠の質を下げる恐れがある中途覚醒。それを防ぐために試したい3つのヒントを紹介します。

3-1.「光と運動」の意識

 中途覚醒を防ぐためには、体内時計を整えることが大切です。そのために意識すべきポイントは「光と運動」。

 朝はできるだけ太陽の光を浴び、軽くからだを動かしてください。とくに、起床後30分以内に太陽の光を浴びると、睡眠ホルモンと呼ばれる「メラトニン」が分泌され、夜の眠りの質が高まるといわれています。

 日中は、デスクワークの人も軽めの運動を取り入れましょう。からだを動かして血行をよくすると、手足などの末端が冷えにくくなり睡眠が邪魔されることもありません。

 ストレッチやウォーキングなどの無理しない程度の運動でもいいので、試してくださいね。

3-2.「寝る前」に寝つきは決まる

 中途覚醒の防止には、布団に入る前の行動も大切です。たとえば、寝る直前までスマホやPCを触っていると、強い光が脳を刺激して眠りが浅くなります。

 就寝前の1時間は「デジタルデトックス」の時間を取りましょう。

 また、カフェインやアルコールを摂取すると、交感神経が刺激されて中途覚醒するリスクが高まります。コーヒーやお酒はもちろん、チョコレートや緑茶、ココアにもカフェインは含まれています。

 就寝4~6時間前の摂取は控えるようにしましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


お泊まりはすっぴんメイクで決まり!5分テクで美肌キープ♪
 お泊まりデートや女友達との旅行は、嬉しく楽しみ!でも、その反面、「すっぴんを見られる」という事実にプレッシャーを感じて...
ストレス過食を一瞬で止める!女性ならではのドカ食い解消法
 ダイエットの反動や、イライラした時についついやってしまうドカ食い。「できることならやめたいけど、どうしても食欲に勝てな...
今や美人顔の常識!「鼻下は短く」をメイクのひと手間でGET
「世界で最も美しい顔100人」にもランクインした石原さとみさん、佐々木希さん、上戸彩さん。この三人に共通する項目は何でし...
夫で検証!ぶよったお腹が1週間で“マイナス4センチ”の驚愕
 夏本番を目前に控え「育ちまくったお腹が大変なことに……」と感じている方も、少なくないことと思います。かく言う私の夫も「...
話題の100円均一コスメ! ダイソー「URGLAM」がスタメン入り
 最大のポイントはなんと言っても100円均一で買えちゃう超おトク感。全部で98種類あり、カラーやアイテムの種類が豊富です...
モテ髪を狙うなら…アウトバストリートメントを味方につける
 女性の美しいツヤ髪は、多くの男性が魅力に感じるパーツ。しかし生まれつきの髪質や、不十分なお手入れのせいでツヤ髪がキープ...
ほうれい線、首のシワ…年齢が出るパーツを改善する方法は?
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク...
泡立てが面倒な人も 優秀な“フワフワ泡洗顔”で美肌になろう
 洗顔は肌に負担をかけないように、フワフワの泡で洗いましょう! しっかりと泡立てるのが面倒ならば、泡で出てくる洗顔フォー...
ヘアだけじゃない! 小物アクセントにも「ターバン」活用法
 最近、街中でもよく見かけるようになったターバンやスカーフ使い。真似するにはちょっとハードルが高いと思っていませんか?で...
清楚な女子=モテる? 男性たちの本音と令和的「モテ」とは
 モテ、ってなんなんだろう。そう考えることはありませんか。  多くの女性が思い描くモテる女性とは、「暗めの髪色のロ...
絶対焼かない日焼け止めの選び方!おすすめのSPF数値は?
 日差しが強くなってくる季節を迎えると、「日焼け止めを新調しようかな?」という気持ちになりますよね。とにかくSPF&PA...
全部1000円以下 名品揃いのプチプラ「セザンヌ」で旬顔に♪
 セザンヌのメイクアイテムは、使い心地と発色がとっても良いのでおすすめ! デパコス並みの優秀なアイテムが1000円以下で...
下地なしでも高発色 2000円以下で買えるプチプラリップ4選
 リップはメイクアップのアイテムの中でも、たくさん持っている道具の一つではないでしょうか。でも、結局使うのは1、2本とい...
エイジング化粧品に変えるのはいつから? サインの見極め方
 エイジング化粧品に変えるタイミングはいつ?とお悩みの女性は多いでしょう。「まだまだ若いのに、エイジングケアなんてしたく...
結局のところ何色がいい? 男ウケする「カラコン」の選び方
 一度使い始めると、ハマっている人も少なくない「カラコン」。しかしメイクとの調和を考えずに選んでしまうと、時として男性目...
胸を小さく見せる3つの方法!コンプレックスは人それぞれ
 今も昔も、胸が小さいと悩む女性がクローズアップされがちですが、実は大きな胸に悩んでいる女性も少なくありません。コンプレ...