飲みながらでも作れちゃう「サーモン玉ネギクミン炒め」

コクハク編集部
更新日:2019-09-28 06:00
投稿日:2019-09-28 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の人気モンゴル・中華料理店「モンゴリアン・チャイニーズ BAO」の保朝(ばお)さんに、シンプル調理でパパッとできる「サーモン玉ネギクミン炒め」のレシピを教えていただきました。

炒めてスパイスをパパッ

合うお酒=ビール、日本酒(C)コクハク
合うお酒=ビール、日本酒 (C)コクハク

 店で人気の一皿「羊玉ネギクミン炒め」をサーモンでアレンジした。

「ウチでビールを飲んでいると、これが食べたくなるの。玉ネギとピーマンを切って、サーモンと炒めるだけだからパパッとできる。飲みながらでも楽チンよ」

 サーモンは小麦粉をまぶしてからバターで焼くムニエルが定番だが、その手間はいらない。スーパーに並ぶパックの切り身を一口サイズに切り分け、玉ネギと一緒に炒めればいい。

「余計な調味料を使うのが嫌なの。だから、ムニエルにはしない」

 玉ネギから溶け出す糖分が、オブラートのようにサーモンを包み、クミンなどのスパイスと折り重なって、複雑な味わいをなす。取材時の炒めている香りで食欲が刺激されて、ビールが欲しくなる。ピーマンの投入はその後だった。簡単に手に入る食材なのもいい。

「日本酒も意外と合いますよ」

 口に運ぶと、サーモンの脂とクミンの香りがほどよくマッチする。ハイボールや紹興酒も合いそうだ。酒を選ばないのもいい。シャキッとしたピーマンが食感のアクセントになっている。昼間ならメシのおかずにもよさそうだ。

 サーモンの脂が重いという人は、タラやタイ、スズキ、サバなどでもいいだろう。スーパーや魚屋の棚を見渡して、魚は財布やボリュームをチェックして選ぶといい。

【材料】

サラダ油  大さじ1
サーモン  1パック
玉ネギ  4分の1個
ピーマン  半分
塩  少々
カレー粉  2つまみ
クミン  1つまみ

【作り方】

1. 玉ネギは4分の1個をくし切りに、ピーマンは半分を適当な大きさに切っておく。フライパンに油を引いて、サーモンと玉ネギを炒めたら、塩を少々振る。
2. サーモンに火が通ってきたら、ピーマンを加えて、カレー粉2つまみとクミン1つまみを加えて炒め、玉ネギが透き通ってきたら皿に盛る。
3. クミンをより強く利かせたい人は多めに振り、好みでクミンシードを加えるといい。

本日のダンツマ達人…保朝さん

▽保朝(ばお)
 中国・内モンゴル自治区出身。通訳として来日28年。「骨つき肉はかじりついて食べる」がモットーで、おいしそうにたくさん食べる人を好む。客を包み込む人柄に引かれるファン多数。

▽モンゴリアン・チャイニーズBAO
 中国の東北地方やモンゴルの料理を中心にそろえ、扱う肉はすべて羊のマトン(生後1年以上)。「羊の塩ゆで」は、骨付きマトンを塩だけで煮込む。シンプルなメニューながら、素材の味がよく引きだされた1番人気。グルメイベントでは、汁なし担々麺がテレビのお薦め1位。日祝休。
東京都港区新橋3―14―6
℡03・6435・6660

(日刊ゲンダイ2017年11月14日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「冷やし茹で鶏のオクラソースがけ」おいしくてヘルシー♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、冷...
【マクドナルド】新・月見バーガー実食レポ  2022.9.17(土)
 今年も月見バーガーの季節がやってきました! すっかり秋の風物詩ですね。  例年は、月見バーガーとチーズ月見バーガ...
「トウモロコシの棒寿司」巻くだけ簡単!大人も子供も大好き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、1...
超人気パン屋「アマムダコタン」2時間の行列は本当か?
 昨年10月、福岡市内で人気のパン屋「アマムダコタン(AMAM DACOTAN)」が表参道に出店すると告知されてから、そ...
「アサリと枝豆の酒蒸し」うま味ダシが染みた枝豆にほっこり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、意...
「おつまみミートボール」あえて不揃いな形に丸める理由は?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、武...
カルディに急げ!?ノリにノッている激旨&コスパ最強赤ワイン
 みなさん、はじめまして! フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。今回初投稿なので、すこぶるワクワクしております!  ...
市野瀬瞳 2022-09-07 06:00 フード
銀座ライオンで「大人様プレート」をガチ食い2022.9.6(火)
 お子様ランチーー。ハンバーグにエビフライといった人気のおかずが勢ぞろいした魅惑の一皿ですよね。筆者も子どもの頃、大好き...
「オニスラチーズ奴 カレー醤油がけ」豆腐やっぱり偉大なり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、遊...
1杯330円〆ラー、ポチっ!富山ご当地自販機 2022.9.3(土)
 1日平均乗降人員23.8万人超が利用する、それはもうビッグなビッグな東京メトロ大手町駅。待ち合わせの時間に遅れそうー!...
「キャベツのジョン」白ワインと相性良しの韓国風お好み焼き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、米...
「竹輪きゅうりのマヨ焼き」マヨラーが喜ぶ“ちょい凝り”テク
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、マ...
流山の“蔵カフェ” 移転前に駆け込みランチ!2022.8.28(日)
 全国の市で人口増加率6年トップを誇り、「子育てしやすい街」として話題の千葉県・流山市。  そんな流山市内を走る流鉄流...
【ココス】早起きして朝食バイキングへGO! 2022.8.27(土)
 一日の計は朝ごはんにあり! だけど、実際ちゃんと作るのは大変ですよね。寝ぼすけ&ズボラな筆者は、食べない日もしばしば。...
肉の魔術師直伝「ナポリタン“ぬき”目玉焼きのっけ」って何!?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、グ...
タサン志麻さんの一品を“ものぐさ女”が挑戦 2022.8.25(木)
 8月19日放送の「沸騰ワード10」(日本テレビ系)は、伝説の家政婦ことタサン志麻さんの登場回でした。ゲストの二宮和也さ...