乾燥対策は12月から! ボーナスで買って損しない美容家電3選

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2019-12-03 06:00
投稿日:2019-12-03 06:00

 例年、冬の乾燥警報は12月から増えていきます。たかが乾燥、されど乾燥。加齢とともに敏感になる女性の肌には、乾燥は大敵です。

 小じわ、皮剥け、粉吹き、ゴワつき……肌のコンディションが下がるとメイクノリも悪くなりますし、大事な用事の前などはしっかりケアしてから臨みたいものです。

 といいつつも、スキンケアは個人差や肌質による向き不向きもあります。ならば! 今回は大人の女性だからこそ検討できる、美容のための乾燥対策家電をご紹介します。

スチーマーで導入力を向上!

 顔の乾燥が気になるなら、パックを毎日するよりもスチーマーで毎日角質ケアをしてみてはいかがでしょう。

 乾燥で角質層が破壊されてしまうと、メイクノリが悪くなったり皮剥けしてしまったりします。そんな角質層にうるおいを与えてくれるのが温かい蒸気です。スチーマーなら毎日水を温めて行うだけなので、ランニングコストも電気代のみです。長い目で見ればパックよりお金もかかりませんし、純粋な水分だけなので個人差もあまりありません。

 ちなみに筆者は朝夜のスチーマーでアトピー肌も改善しました。朝は一緒に寝癖直しまでできるので便利ですよ。

手入れが簡単な加湿器は乾燥傾向の人にはマスト!

 加湿機ももはや「一家に一台」が当たり前なアイテムとなりつつあります。冬場に部屋を温めるエアコンやストーブは部屋をさらに乾燥させやすいので、暖房を使う時は一緒に加湿器を使いましょう。

 ベストなのは、大部屋をしっかり潤す大きめ加湿器と、手元や顔元を細かく潤せる小型の加湿器をダブル使いすること。部屋全体の加湿はしっかり水量を使う大きめのもので行いながら、乾燥が気になるという人はPCにUSB接続できる小型加湿器を置いておけば、エアコンの下にいる時なども安心です。

 ただ、せっかくの乾燥機も手入れを怠ると部屋に細菌を振りまく危険物になってしまうので、フィルター等の手入れは必須。手入れの手間が心配な人は、「ダイソン」のようなフィルターのない加湿器を使うのがおすすめです。

髪の乾燥対策にはドライヤー選びも重要!

 冬は髪も乾燥します。顔の皮膚はつながっているので、髪や頭皮が乾燥していると、おでこや首の皮膚まで突っ張ったり引っ張られて、乾燥を感じやすくなります。シャンプーやトリートメントも大事ですが、お風呂上がりのケアも大事です。自然乾燥させずに、大風量のドライヤーでさっと乾かすことが大切です。

 もっとも簡単でおすすめなのは美容室で使われているような、「ヘアビューザー」や「クレイツ イオン」などの美髪ケアドライヤーを使うことです。

 風量の強さは大事ですが、一点集中で乾かしたりするとそれも髪のダメージに繋がります。乾かし方がなってなくてもなんとかしてくれるのが、「バイオプログラミング」や「ホリスティックキュア」ドライヤーのすごいところ。乾かし上がりの髪質から変わるので、固い髪質を改善したい人などにもおすすめです。

大きな買い物はボーナス時期に賢く!

 12月はボーナスシーズン。通販サイトや家電量販店などでも大きなセールがある時期です。家電の買い物は大きな出費になりますから、しっかりと値段比較や検討をして購入しましょう。ネットとリアル店舗の値段の差や、ポイントの還元率や下取りの有無などを確認しましょう。

 また、支払い方も買う場所によって相性があるので要チェックです。PayPayのようなキャッシュレス払いの還元率や、クレジットカードのポイント還元などを確認しましょう。払い方によっては5%以上安く済む時もあるので、大きな買い物の時には要チェックです。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ビューティー 新着一覧


2022年のトレンド眉毛は3つ! 描き方を変えて垢抜け顔に♡
 顔のパーツの中でも、第一印象に大きく影響する眉毛。でも、眉メイクはいつもの形でマンネリ化してしまいがちなので、気がつけ...
誰でも簡単♡「ぷるぷるリップ」を叶える唇ケア5選&NG行動
 乾燥する時期になると、肌だけではなく唇もカサカサしてきますよね。リップを塗るだけでは改善せず、荒れた唇に悩んでいる人も...
「ぱっつん前髪」基本の切り方のコツ♡重めも軽めも自由自在
 “ぱっつん前髪”ってとても可愛いけれど、切り方が難しくて切りすぎたり、アンバランスになってしまったりと、失敗してしまい...
初心者でも安心♡ サウナの正しい入り方&守るべき注意点4つ
 最近、ブームに再び火が付いている「サウナ」。テレビでも見かける機会も増えているので、「私もサウナに行きたい!」と思って...
スーツのパンツorスカート、どっちが細見えする? 選び方7選
 働く女性の必須アイテムの「スーツ」。仕事やフォーマルな場で重宝しますよね。でも、中には「太って見えるから苦手……」「自...
【ショートカット】スタイリングで使いたいアイテム3つ
 コロナ以降、久しぶりに友人と会うと、髪が短くなっていることって多くないですか? そんな私もロングヘアをバッサリと切って...
パンプスで足が冷える…温める方法&おすすめアイテム4選
 パンプスは、女性にとってファッションに欠かせないアイテムのひとつです。しかし、長時間パンプスを履くと足が冷える……と悩...
髪がパサパサなのが嫌…原因&簡単にできる3つの対処法♡
 髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そ...
最新トレンド♡透明感&色っぽいパープルメイクのやり方5選
 最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイク...
おでこのシワが気になる人必見!原因&シワ対策の顔トレ方法
 どんなに美容に気を使っている人でも、悲しいかな、年齢とともに肌は変化していくものです。中には、いつの間にかできたおでこ...
理想の小顔に♡立体感で差をつけるナチュラルメイク術7選
 ナチュラルメイクと聞くと、「すっぴんに近い、薄めのメイク」と思っている人も多いようですが、実際には抑えるべきポイントが...
マスクでチークがヨレる…即試せる!おすすめの対策法7つ
 今や、生活の一部となった「マスク」。息苦しいだけでなく、女性にとってはメイクがヨレてしまうという悩みもありますよね。特...
ダイエット中の間食を選ぶ4つのルール&おすすめのおやつ
 ダイエット中にも関わらず、つい間食したくなってしまう……と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、ダイエット中の間食...
K-POPアイドル風の透明感美肌は“〇〇しないケア”で作る!
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
マスクに付かない♡ノーファンデ時短メイクはいい事づくめ
 マスクが手放せなくなった今、顔の半分を覆い隠しているのに、しっかりファンデーションまで塗るフルメイクにストレスを感じて...
今っぽアイラインはキャットライン♡ 基本とコツを紹介!
 旬なアイラインの引き方といえば「キャットライン」♡ ほんのり斜めに跳ね上げることで、猫のような可愛い印象になると人気で...