初デートはどうすればいい?二人の距離が近づく3つのポイント

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-12-10 06:01
投稿日:2019-12-10 06:00

初めてのデートで押さえる3つのポイント

 初めてのデートでその後に交際に至った確率100%の筆者が、押さえるべきポイントを紹介しましょう!

1. 相手の語尾を真似る

 ちょっとしたポイントですが、どんな相手と話す時も相手の話したことに対して“おうむ返し”する癖をつけましょう。「この間の残業が辛くてさ」と相手が話したとしたら、「え?残業が辛かったの?なんかあった?」と聞くと、自分の話に興味を持ってくれているようで悪い気がする人はいません。

「だよね?」と聞かれたら、「ね♪私もそう思う!」と話を繋げると、早くも仲良しカップルの兆しが見えてきます。相手の行為や言動を真似ることは、ミラーリングといい、親しみを相手に感じさせることができます。

2. 自分の情報は自ら公開

 初めてのデートの時は、何を話していいか困る人も少なくありません。そんな時こそ、自分の趣味や仕事の話などの情報を公開しましょう。相手が興味がない話だったとしても、誘導次第で会話に引き込むことができます。「私ね、ワインが好きなの」など、なんでもいいので自分の情報を相手に明かします。相手がそのまま「俺もワイン好きだよ!」と話してくれたらラッキー。大体の人は内心「……(それで?ワインの詳しいことは分からないな)」と思っています。

 そこで、「ワイン飲まない人は分からないかもしれないけど……」と相手の状況を代弁してあげます。ポイントは“自分と関係のない話!”と思わせないこと。相手が興味を持っていないことを、あらかじめ汲んであげましょう。その上で、「でも、ワインは産地やその年の気候とか色々な要因で味が変わるし、一緒に飲む人によっても違うんだって。そういうところが面白いと思うんだよね」など、ワインの話をしたかった理由ともなるポイントを要約して、話を完結します。

 大抵の人は「それは知らなかった!」「そんな情報はどこで?」とか「そうなの?面白いね」と返答をしてくれます。同じワインの話でも「赤のワインで何が好き?」とか「スパークリングワインは、どんなシーンで飲む?」と聞かれると圧迫感がありますし、分からない場合は退屈してしまいます。相手が興味ないことを受け入れつつ、その会話のネタを自己完結の内容で終わらせると相手も理解しやすくなるのです。

 初デートでは、相手も自分と同じで緊張していることを理解してあげましょう。その上で相手に緊張感を抱かせるような質問や、返事を長く要する会話はしないことが肝心です。逆を言えば、このポイントを押さえてさえいれば相手がどんなに興味がないネタでも盛り上がることができますよ。

3. 今後のデートに繋げる質問を

 まずは、自分の回答を明かした上で今後のデートに繋げる質問をしてみましょう。たとえば「私は休日アウトドア派なんだけど、〇〇くんは休日はどんな過ごし方をしているの?」と聞くことです。自分の回答を気楽に話すほど、相手も気楽に受け答えすることができるのでリラックスした会話になります。「アウトドア?俺もバーベキュー好きだよ」と乗ってきた場合は、さらに詳しい話に移行すればいいのです。

 デートを楽しめるカップルは、長く付き合えるカップルです。デートに必要な情報である「食事・休日の過ごし方・好きなこと・休日の曜日」などを聞くと、次のデートに誘いやすくなるでしょう。

 初めてのデートに限っては「よく話すし、趣味が合いそうだったから一緒に遊びたかったんだ!」と、デートしたかった理由も述べると彼も嬉しく感じてくれるでしょう。自分に「会いたい」という感情を抱いてくれた人に、悪い気はしないはず。デートしたい理由が“交際”という具体的な目的がないことに、緊張感が和らぐ人も多いでしょう。会いたかった理由を素直に伝えてみると、グッと距離が縮まりますよ。

 初めてのデートの終盤にかけて、「やっぱり〇〇くんのこういうところが好き!」と話せば、異性の中で“さらに近しい人”と捉えてくれるはずです。ストレートに告白の言葉を用意するより自分の思いを伝えやすいですし、好意を持っている根拠も証明しやすいですよ。

初めてのデートこそ楽しむ!

 大人になって初めてのデートがうまくいかないということは、実は滅多にありません。興味がある人とのデートですから、一緒にいるだけお互い楽しめるはずです。「把握しすぎて、マンネリしちゃった」というベテランカップルのデートの方がよほど難しいでしょう。フレッシュな二人だからこそ、何をしても盛り上がるはず!自信を持って初デートに挑んでくださいね。

 初めてのデートで幻滅するポイントや著しく盛り上がりに欠けた場合は、そもそも「付き合わなくて正解」な男性なので気にやむ必要はありませんよ。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ラブ 新着一覧


コロナ離婚も…外出自粛で夫婦不仲になる理由を心理士に聞く
 新型コロナウイルスの猛威が止まりません。小中学校の多くは休校となり、働く大人も在宅勤務に切り替えることで、家族全員が長...
田中絵音 2020-05-12 04:17 ラブ
射止めたい!お金持ち男性7つの特徴&好かれる女性のタイプ
 あなたは、結婚相手に何を望みますか? きっと「経済力」と、答える人も多いでしょう。そんな女性にとって、“お金持ち男性”...
恋バナ調査隊 2020-04-07 06:00 ラブ
どうして結婚できないの…?8つの原因&結婚を叶える方法!
 結婚願望があるにも関わらず、「恋人ができても結婚話が出ない」「結婚相手が見つからない」という人もいるでしょう。でも実は...
恋バナ調査隊 2020-04-05 06:00 ラブ
彼氏と続かない原因は交際前からあった!メス力的解決法は?
 はじめまして、いつもコラムを見ています!  私は26歳で美容師をしているのですが、なかなか恋愛がうまくいきません...
神崎メリ 2020-04-05 06:00 ラブ
恋愛って妥協が必要?本当の愛を見つけるための3つの妥協点
 恋愛には「妥協が必要!」という声と、「妥協はしない方がいい!」という2つの声がありますね。でも、実際のところは「妥協は...
恋バナ調査隊 2020-04-04 06:00 ラブ
社内恋愛がバレない5つのポイント&バレた時のデメリット
 恋人ができれば、友達や同僚に伝えたくなるもの。しかし、社内恋愛の場合には、バレてしまった時にデメリットがあるため、職場...
恋バナ調査隊 2020-04-03 06:00 ラブ
恋は引き際も重要?気になる5つのタイミング&諦める方法
 恋が始まると、毎日が楽しくなるものです。その恋を叶えるためにする努力も、幸せに感じることができるでしょう。しかし、いつ...
恋バナ調査隊 2020-04-02 06:00 ラブ
連絡しない男性の6つの心理&やってはいけないNG行動!
「待てど暮らせど、男性から連絡が来ない……」「いつも連絡するのは私から……」そんな男性に、イライラしている女性も多いので...
恋バナ調査隊 2020-04-01 06:00 ラブ
育ちが良さそうな女性に見られたいなら 気をつけたいこと5選
「あの子、育ちが良さそうだよね。良いところのお嬢様って感じがする」  あなたの身の回りにもいませんか? ものすごく...
七海 2020-04-01 06:00 ラブ
元彼への未練は思い込み!“負のスパイラル”から抜け出す秘訣
 私のもとに婚活相談に来る女性の3割が、元彼が忘れられないという女性です。 「元彼のことが忘れられない→でも元彼か...
山本早織 2020-03-31 06:00 ラブ
マッチングサイトって危険なの?知っておきたい対策方法4選
 恋人がほしいと思っている人にとって、マッチングサイトは魅力的な存在。マイペースに恋活をすることができますから、忙しい人...
恋バナ調査隊 2020-05-20 11:30 ラブ
男女の嫉妬は違う! 4つの特徴&男性の嫉妬心との向き合い方
「好きだから嫉妬する」、これは当たり前の感情です。でも、嫉妬をすると不安や罪悪感などネガティブな感情になってしまう……と...
リタ・トーコ 2020-03-31 06:00 ラブ
外出自粛中だけど…マッチングアプリも自粛されているの?
 感染症拡大防止による外出自粛が呼びかけられている今日この頃ですが、マッチングアプリでも出会いは自粛されているのでしょう...
内藤みか 2020-05-20 11:31 ラブ
いざという時に頼りにならない男性の6つの特徴&見分け方!
 異常気象や自然災害、ウイルス蔓延、高齢化社会など、将来が心配になるようなニュースが多い昨今。だからこそ、パートナーを選...
スリルがたまらない?不倫で得られるもの&失われるもの
 あなたは、不倫にどんなイメージを持っていますか? 中には、「スリルを味わえる楽しい恋愛」と思っている人もいるかもしれま...
恋バナ調査隊 2020-03-29 06:00 ラブ
「テラスハウス」の超新星 “社長”に見る肉食IT起業家の性質
 最近、周りで非常にざわざわするトピックがあります。その感染力は、新型コロナウィルスに引けを取らぬ勢いで、出会う人、出会...
しめサバ子 2020-03-29 06:00 ラブ