更新日:2020-01-06 06:00
投稿日:2020-01-06 06:00
プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コクハク編集部が皆さんに代わり、形成・美容外科医の“こたろ先生”こと笹塚駅前こたろクリニック院長の吉武光太郎先生に「知りたい!」をお聞きます。今回は、地味に痛くて気になる巻き爪の治療法について教えてもらいました。
そもそも巻き爪はどうしてなるの?
Q1. 巻き爪の原因は何ですか?
巻き爪の原因は、足のアライメントの変化や水虫などの感染症、栄養不足などいろいろなことが重なって起きていると思われます。足のアライメントの変化は日々の体重のかけ方や歩き方や姿勢などのくせで使う筋肉と使わない筋肉に偏りが生じることで現れます。
足のアライメントがずれると扁平足や強剛母趾や外反母趾になります。そうすると指に正しく荷重がかからず爪が曲がってきます。ハイヒールや合わない靴は、足に正しく荷重がかからないので巻き爪の原因にもなりますし、足が疲れやすくなります。
また、女性が楽しむネイルアートが巻き爪の直接の原因になることはないと考えます。ただし緑膿菌がついてグリーンネイルという感染症にかかることを繰り返していると爪が変形してくる可能性はあります。
ビューティー 新着一覧
温泉やプールで、綺麗なお尻の人を見かけるとついつい見ちゃうんですよね……。なぜなら、私のお尻が汚いから( ;∀;) ど...
手が美しい女性って素敵ですよね♡ せっかくネイルや指輪で可愛くしても、ふとコーヒーカップを持った手がガサガサだと、とても...
毎日行うスキンケアのひとつに「洗顔」がありますが、誰かに習うものでもないので、自己流で行っている人も多いのではないでし...
日中はしっかりブラを着けていても、夜はノーブラ……など、バストケアをしない人は多いよう。でも実は、夜のケアこそ「垂れ胸...
女性は、年齢を重ねても「いつまでもキレイなバストをキープしたい」と願うもの。しかし、40代になると、「バストが垂れてき...
朝起きた時、鏡の中の寝癖を見て焦った経験は誰にでもあるはず。時間がないのに、なかなか直らない寝癖に「キーっ!」っと叫ん...
脇や肘、膝、デリケートゾーンにできた肌の黒ずみをなんとかしたい! と思う女性は多いでしょう。実は、体の黒ずみの原因は部...
夏のダメージは秋に持ち越さないのが、残暑美容の鉄則! 肌に「夏老け」という言葉があるように、髪や頭皮も、紫外線など環境...
なかなか人に相談できない、デリケートゾーンの「ニオイ」「黒ずみ」……。この2大悩みを一度に解消してくれる「ジャムウソー...
メイクは人から教わることがないため、「何年も同じメイクを続けている」という人も多いのではないでしょうか? でも、古いメ...
体の中でも、「脇」はムダ毛処理や摩擦などで黒ずみやすい部位。そんな気になる脇の黒ずみを解消してくれると人気なのが、黒ず...
髪は、女性らしさを演出する大切なもの。ヘアスタイルやアレンジにこだわりを持っている人も多いでしょう。しかし、髪を支える...
コロナ禍の今、テレワークがメインになった人は少なくありません。 しかし、在宅ワークは環境を整えないと腰痛など身体の不調...
ずっと、誰にも言えなかった悩みがあるんです。それは、「デリケートゾーンの臭い」。最近、ずっと一緒にいたいと思える彼氏が...
脇、デリケートゾーン、肘、膝……など、体の黒ずみに悩む女性は多いでしょう。「ニベアやワセリン、重曹などで黒ずみが消える...
オシャレな女性に憧れてはいるものの、「自分にはどんな服が似合うかわからない……」なんて、ファッションを諦めている人も多...