美容トレンド♡原液美容液ってどう?効果やメリット&選び方

コクハク編集部
更新日:2020-05-21 06:00
投稿日:2020-05-21 06:00
 数々の雑誌やネットニュースで話題の「原液美容液」。トレンドとなっているため、美容に興味のある方はすでに試しているかもしれませんね♪ そんな今回は、コクハク編集部で原液美容液の効果やメリット、失敗しない選び方をご紹介します!

最新トレンド! 原液美容液の特徴をチェック!

 美容界の最新トレンドにもなっている「原液美容液」ですが、まずは、どんなものなのか、特徴をチェックしてみましょう。

原液美容液とは

「原液美容液」とは、スキンケアアイテムに使用されている優れた成分が「原液」のまま美容液になっている製品のことをいいます。「濃度が◯%」など、定義はされていないものの、基本的には成分を薄めずに製品化しているものを「原液美容液」とする場合が多いでしょう。

年齢を選ばずに始められる

 原液美容液の魅力は下記でご紹介していきますが、なんと言っても年齢を選ばずに取り入れられるのは一番の魅力かもしれません。自分の肌に合う成分を見つけることができれば、若い方でも年齢を重ねた方でも、肌をみずみずしく保ったり、肌悩みを解決する心強い味方になってくれるでしょう。

原液美容液の効果は? スキンケアに取り入れる4つのメリット

 次に、原液美容液の効果や、スキンケアに取り入れることで得られるメリットを見ていきましょう。

1. 成分の効果が分かりやすい

 一般的にメーカーなどで販売されているスキンケアアイテムには、さまざまな成分が配合されています。その製品を使って肌の調子が良くなったとしても、どの成分が自分の肌に合っていたのかを知ることは、なかなか難しいでしょう。

 でも、原液美容液は基本的に1つの成分を肌につけるため、効果が分かりやすいのもメリット。自分の肌に合う成分が分かれば、普段のスキンケアアイテム選びにも活かすことができますね。

2. 自分の肌に合った成分が見つかる

 原液美容液は濃度が濃い分、「肌に負担がかかる」と思われがちですが、実はその逆。成分がシンプルなため、肌がデリケートな方でも自分の肌に合った成分を見つけやすいのです。化粧品で肌が荒れてしまった経験がある方は、自分の肌に合う成分を見つけることで、肌トラブルを事前に防ぐことにもつながるでしょう。

 ただし、どんな方でもパッチテストは事前に行うことが肝心です。安心安全に使うためにも、必ず行うようにしましょう。

3. 目指す肌に合わせて選ぶことができる

 原液美容液の種類はさまざまですが、自分が目指す肌作りのサポートをしてくれるのも大きなメリットでしょう。美容成分の特徴は、千差万別。毛穴悩みをサポートするものもあれば、エイジングケアに役立つ成分もあります。要は、自分の肌悩みに合わせて選ぶことができるのです。

 ただしこれには、各成分の特徴をきちんと把握することが肝心。購入前に、しっかりリサーチをすることをおすすめします。

4. コスパが意外と良い

 原液美容液というと、高価なイメージがある方も多いでしょう。でも、実は原液美容液はコスパが意外と良いのもメリットの1つ。成分がぎゅっと濃縮されているため、少量でも高い効果を期待することができるでしょう。

 普段のスキンケアアイテムに加えることができるため、ラインで購入する必要がないのもおすすめポイントですね。たとえば化粧水や乳液の価格は抑えて、原液美容液だけ高価なものを取り入れるということも可能。自分のお財布事情に合わせやすいのも、大きなメリットでしょう。

押さえておきたい原液美容液の選び方4選

 いざ、原液美容液を購入するとしたら、どんなことに気をつけて選べば良いのでしょうか?ポイントをチェックしていきましょう。

1. 目的に合わせて選ぶ

 原液美容液の成分には、さまざまな種類があります。各成分の特徴は異なり、保湿や美白、エイジングケア 、ニキビケアなど、個人の肌質や肌悩みによって選ぶべき成分は違います。そのため、目的に合わせて成分を選ぶことが肝心なのです。

 自分の肌をチェックしながら、「この肌悩みを改善したい」「将来こんな肌を目指したい」という目的を持って成分を選ぶと、自分にぴったりの成分が見つかるでしょう。

2. 高品質のものを選ぶ

「原液美容液」と書いていれば、どんな製品でも良いのかというと、そうではありません。ものによっては、成分を少し多く入れているものを「原液」と呼んでいる場合もあるため、注意が必要です。

 また、防腐剤や香料などの添加物にも注目してみましょう。防腐剤は品質を保つためには最低限必要である場合もありますが、人によってはアレルギーなどの原因となるため、成分表を一読してみることが大切です。

3. 無理なく続けられる価格のものを選ぶ

 高品質の原液美容液は、それなりに値が張る製品が多いです。しかし、無理なく続けられる価格帯のものを選ぶことも、選ぶ上では大切でしょう。

 スキンケアは、続けてこそ効果を感じることができるもの。適量をケチって使うと肌と手の間で摩擦が起こってしまったり、効率良く効果を得られなくなってしまうため、続けていけそうな価格帯の製品を選ぶようにしましょう。

4. 使用感が良いものを選ぶ

 スキンケアの一環として毎日使うものだからこそ、使用感にこだわって選んでみるのも良いかもしれません。原液美容液は比較的伸びが良く、肌馴染みが良いことが特徴として挙げられますが、そのほか、匂いやテクスチャ、容器の使いやすさなど、自分好みの製品かどうかをチェックしてみると、お気に入りの1本に出会えるでしょう。

肌悩みに合わせたおすすめ原液美容液成分

 最後に、原液美容液の中でも人気があるおすすめ美容成分を肌悩みごとにご紹介したいと思います。

乾燥ケア〜保湿重視の原液美容液

 多くの肌悩みの原因となる「乾燥」をケアしたいということであれば、以下のような成分がおすすめです。これらの保湿成分は高い保湿力がある上、肌に刺激となりにくいため、比較的どんな肌質の方でも負担なく使うことができるでしょう。

【おすすめ保湿成分】

・セラミド
・コラーゲン
・エラスチン
・ヒアルロン酸

シミ・そばかすケア〜美白重視の原液美容液

 基本的に「美白」を謳える製品は、厚生労働省が「メラニンの生成を押さえて、シミやそばかすを防ぐ」と認定された成分が配合されているものです。美白成分にはさまざまな種類のものがありますが、中でも知られているのが以下のような成分です。ただし、美白成分は肌に刺激となる可能性もあるため、敏感肌の方は慎重に使うことが肝心です。

【おすすめ美白成分】

・アルブチン
・ビタミンC誘導体
・トラネキサム酸
・アルブチン

エイジングケア〜ハリや弾力アップの原液美容液

 原液美容液の中には、肌のターンオーバーを促してハリや弾力をアップさせる成分もあります。そんなエイジングケアにおすすめなのが、以下のような成分です。若い方でも使うことはもちろん可能。将来、みずみずしい透明感のある肌を保つサポートをしてくれるでしょう。

【おすすめエイジングケア成分】

・ヒト幹細胞培養エキス
・プロテオグリカン
・プラセンタ

原液美容液で美肌をキープ!ベスト配合を見つけて♡

 スキンケアアイテムを全部新調するとなると、費用もかかりますし、肌に合うかどうかを心配しなければなりません。でも、今回ご紹介した原液美容液は、普段のスキンケアにプラスするだけと手軽に始められるのも魅力の1つですね。

 慣れてきたら、肌状態によって数本を使い分けるのもありでしょう。慣れてきたら重ね付けをして、自分独自のベスト配合を見つけてみるのも楽しいかもしれません♪ ぜひこの機会に、話題の原液美容液を試してみてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...
「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...