「夏野菜の冷製カレー風味」ちゃちゃっと本格志向の晩酌!

コクハク編集部
更新日:2020-08-10 06:00
投稿日:2020-08-10 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・押上のワインビストロ「CLOUD NINE」の久下博之さんに、冷蔵庫で冷やして食べたい「夏野菜の冷製カレー風味」のレシピを教えていただきました。

休日に作り置きしたい

 ちまたでは、常備菜や作り置きレシピが空前のブームですが、久下流の作り置きダンツマは、カレー風味のラタトゥイユ。南仏地方の郷土料理である夏野菜の煮込みを、ごくごく簡単にした一品です。

「水分と油が控えめなので、ご飯やナンにかけて食べる食事というよりは、やっぱり、酒のお供に合うと思います。出来たての温かいうちに食べるのもいいですが、冷蔵庫で冷やしても。より味が馴染んで、野菜のうま味とスパイスの混然一体が楽しめます」

 休日にスーパーで新鮮な野菜を買い、ゴロゴロと大きめに切って、炒めて、タッパーに入れて冷蔵庫へ。3日間程度はおいしくつまめます。残業で疲れて帰宅しても、ちゃちゃっと本格志向の晩酌を楽しめる。これなら疲れも吹っ飛ぶってもんです。

 ワインはオールマイティー。こだわるなら、赤はスパイシーなニュアンスのあるシラー、グルナッシュ、白なら切れのある果実味豊かな辛口のリースリング、グルナッシュ・ブランなど。ロゼ人気が過熱する昨今、ほんのり甘味のある一杯を合わせたら完璧です。

【材料】

・トウモロコシ 2分の1本分
・ナス      3個
・オクラ     3個
・ピーマン    1個
・パプリカ(赤、黄) 各2分の1個分
・セロリ     1本
・トマト     1個
・鷹の爪     1本
・サラダ油    適量
・ニンニク   2分の1片分
・ショウガ    適量
・カレー粉  ティースプーン1杯
・塩       適量

【作り方】

(1)トウモロコシは皮をむいてさっと洗い、塩を振ってラップに包んで電子レンジで3~5分ほど加熱する。そのまま粗熱が取れるまで置いておき、包丁などで粒の根元を残してそぎとる。他の野菜はそれぞれ大きめに切る。
(2)鷹の爪は適当に手でちぎり、種は細かく刻む。
(3)フライパンか鍋に2とサラダ油を入れ、中火で加熱。香りが出てきたら、軽く潰したニンニクとショウガを加える。
(4)カレー粉を加え、まずはトマトとトウモロコシ以外の野菜を入れ、塩を振って炒める。軽く火が通ったら、トマトを入れ、塩で味を調整する。
(5)ふたをして中火で炒め煮する。水分がなくなり焦げ付きそうなら水(分量外)を加える。食感が残る程度で火を止める。最後にトウモロコシを加え、再度、火を入れ、塩で味を調えて出来上がり。

本日のダンツマ達人…久下博之さん

▽くげ・ひろゆき
 もともと町場の定食屋のオヤジになるつもりが、センスや人柄を買われ、都内のロシア料理店やビストロで腕を磨くうちにワインに合う料理の道へ。ワインバーの人気店「遠藤利三郎商店」で3年半、料理長を務めて独立。14年4月から同店のオーナーシェフに。厨房で黙々とフライパンを振るシェフはこわもてで話しかけるのに躊躇しがちだが、本当は気さくな性格。

▽料理とワインCLOUD NINE
 店名は英語で「至福の時」「意気揚々」の意。店内はテーブル8席、カウンター6席のオープンキッチンで食欲をそそる香りが。野菜、肉、魚いずれも産直の食材を多く扱う。おいしければジャンルは問わないと話す久下シェフのひと皿は、飲んべえの胃袋をわし掴みにする。東京都墨田区業平4―3―10 1F。

(日刊ゲンダイ2017年9月2日付記事を編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「とり胸肉の低温調理サラダ」ダイエット中でもこれならOK!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフランス料理店「サロン・ド・テ アン...
「さくらんぼのブルスケッタ」甘味と塩加減がいいあんばい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「メリプリンチペッサ 渋谷...
「鯛そうめん」家庭の残りものが立派なおつまみに大変身!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は広島市・鷹野橋駅の鉄板料理店「こぱん亭」の鬼頭典...
「豚肩ロースロティ~白インゲン豆トマト煮」お酢でさっぱり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・荻窪のフレンチ「Petit」の千葉良太さん...
生のピーマンを冷やすだけ!甘味に驚く「夏野菜のサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の小料理屋「きになる嫁デラックス」の...
「超時短な味玉ニラ玉!」即席で味が染みた煮卵風おつまみ卵
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の小料理屋「きになる嫁デラックス」の...
バゲットで「新じゃがとバジルとブルーチーズのジェノバ風」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフランス料理店「サロン・ド・テ アン...
「アサリと豚肉のアレンテージョ」酒蒸しでうま味がぎゅっ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のフレンチ「ガンゲット・ラ・シェーブル...
「親子丼のアタマ」基本を押さえて料理のアレンジ自由自在
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の「そば処 築地長生庵」の松本憲明さん...
「新ショウガのマリネ~きんぴら風~」ピリ辛がくせになる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・荻窪のフレンチ「Petit」の千葉良太さん...
「ツナとほうれん草のオムレット」ワインが進む濃厚な一枚
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のフレンチ「ガンゲット・ラ・シェーブル...
「ペポーゾ」肉好きの酒好きに最適 イタリアの牛スネ煮込み
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回はミシュランの「ビブグルマン」にも選ばれた、東京・...
「あさりの白ワイン蒸し」余ったスープで締めはパスタに!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフランス料理店「サロン・ド・テ アン...
在宅ワークごはんを応援#1 豚バラプルコギ丼で元気チャージ
 在宅ワークが増えているため、自炊する機会も多くなったのではないでしょうか? そこでぐっち夫婦が在宅ワークにぴったりのご...
ぐっち夫婦 2020-06-07 11:42 フード
「ビーフテプス」エチオピアの肉野菜炒めはニンニクが決め手
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂のアフリカ料理店「SAFARI」のワン...
「ニンジンのラペ」プロっぽい仕上がりを叶える2つのコツ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のフレンチ「ガンゲット・ラ・シェーブル...