夏のメイク直し最強アイテム4選♡ ミスト使いで差をつけよう

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-08-07 06:00
投稿日:2020-08-07 06:00
 皮脂や汗で、メイクがドロドロに崩れやすい夏。特にマスクをつけた日には、ムレや擦れも起こるため、朝のメイクを保つのは至難の技でしょう。そこで今回は、これさえポーチに入れておけばOKな夏のメイク直しの最強アイテムをご紹介! さらに、夏にこそ使いこなしたいミスト&スプレーの使い方を併せてお伝えします。

プチプラで揃えられる! 夏のメイク直し最強アイテム4選

 まずは、夏のメイク直しに欠かせない4つのスタメンアイテムからご紹介します。最近では、プチプラでも優秀な話題のアイテムが多く販売されているため、普段のメイク用品とは別に、メイク直し用に揃えておくのもおすすめです♡

1. コンシーラー

 ファンデーションだけでは隠しきれないクマやシミ、ニキビ跡がある人に欠かせないのが「コンシーラー」。気になる部分に軽くのせてぼかすだけで、見せたくない部分をキレイに隠してくれます。

 夏のメイク直しに持ち運ぶなら、リキッドペンタイプやスティックタイプがおすすめ! かさばらず手を汚さないので、とても重宝しますよ。

2. ファンデーション

 定番ですが、「ファンデーション」も必須アイテムでしょう。乾燥によるメイク崩れが気になる人には、密着度が高くムラになりにくいクッションファンデやリキッドファンデがおすすめ。

 また、皮脂や汗による崩れが多い人はパウダータイプでもOKですが、ムラになりやすいのでできるだけ薄づきのものが良いでしょう。

3. プレストパウダー

 プレストパウダーやフェイスパウダーは、均一できめ細かい肌に整えてくれる仕上げのアイテム! テカりも抑えてくれるため、特に暑い夏場はポーチに入れておくと役立ちます。美容オイル配合やラメ入り、皮脂吸収パウダー入りなどさまざまなタイプがあるので、チェックしてみましょう!

 また、赤みがちな人はグリーン、くすみのある人はピンク、白浮きしてしまう人はベージュ、透明感が欲しいならパープル系を選ぶと、肌悩みをカバーできます。

4. ミスト

 メイクの最後にぜひ使って欲しいイチ押しアイテムが、「ミスト」! 細かい粒子で肌に水分を与えることができるので、乾燥崩れやツヤ感アップに効果的なんです♡ また、パウダーをつけた後にさっと吹きかけるだけで肌への密着度が増すため、美しい仕上がりをキープできますよ。

 顔だけでなく、乾燥しがちなひじや膝のケアにも使えるため、ヘビロテ間違いなし! 持ち運び用の小さいタイプだとかさばらないため、おすすめです。

夏のメイク直しに差をつけるミストの効果&使い方

 続いては、夏にこそ活用したい「ミスト」の効果や使い方をご紹介します!実は、ミストにはいろいろな効果があるんです。マスクの下のメイク崩れを防ぎたい人や、仕上がりを美しくしたい人にもおすすめです!

夏のメイク直しに大活躍!2種類のミストの効果

 ミストは、化粧水などの水分を細かい粒子で肌に吹きかけることができるアイテム。大きく分けると、肌の乾燥を防いだり、油分をコントロールする「ミスト化粧水タイプ」と、皮脂や汗を弾いて「メイクキープタイプ」の2種類に分かれます。

 この2種類を上手に使いこなせば、あらゆるメイク崩れにも対応することができますよ。

【乾燥崩れや汗・皮脂崩れに】ミスト化粧水の使い方

「ミスト化粧水」は乾燥や汗、皮脂などでメイクが崩れた時に使うことで、肌の水分と油分のバランスをコントロールする効果があります。使い方はとても簡単!

1. ミスト化粧水を顔から15〜20cm離して、顔全体に吹きかける

2. ティッシュで軽く押さえて、余分な水分を取る

3. 崩れた部分に、ファンデーションやコンシーラーを塗る

4. 仕上げに、もう一度全体にスプレーする

5. 手のひらで押さえるように、軽く馴染ませる

 肌を保湿するだけでなく、パウダーなどをのせた後に吹きかけることで、肌への密着感と適度なツヤも与えてくれます♡まさに一石二鳥ですね!

【暑さやマスクによるメイク崩れに】メイクキープスプレーの使い方

 夏の暑さやマスクをつけることで起こるのが、汗や擦れ、ムレによるメイク崩れ。そんな時に使いたいのが、「メイクキープスプレー」です!

1. 崩れた部分の皮脂や汗を、ティッシュでオフ

2. ファンデーションやパウダーで、お直しする

3. 仕上げにメイクキープスプレーを、顔全体にまんべんなく吹きかける

4. 乾いたら完成

 汗や皮脂からメイクを守ってくれるメイクキープスプレーを朝のメイク仕上げに使えば、かなり持ちが良くなります。、保湿やテカリ防止などにも使えるので1本携帯すると便利ですよ。UVカット機能のあるメイクキープスプレーを選べば、日焼け止め効果も期待できますね!

夏のメイク直しアイテムはこれで決まり♡

 メイク崩れに毎年悩む夏。今まで重たい化粧ポーチをまるごと持ち歩いていた人や、ミストを使っていなかった人は、ぜひこの記事を参考にして挑戦してみてくださいね。もっと身軽に、メイク崩れ知らずの夏を思い切り楽しみましょう!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


メイクもスキンケアも! マスクを使った“ズボラ美容”を伝授
 本格的に寒くなってきて、風邪に気をつけたい季節になりましたよね。今の時期は、マスクをウイルス予防だけでなく、スッピン隠...
一生モノの買い物! 大人でも遅くない歯列矯正のメリット4つ
「小さい頃にやっておけばよかった……今からやるには遅すぎるし、お金もすごくかかるんでしょ?」  こんな風に思って諦めて...
七海 2019-12-12 06:00 ビューティー
2019年版Xmasデートのコーデ指南! 服&メイクはどうする?
 ハロウィンの熱も年々下がりつつあるせいか、今年はクリスマスの盛り上がりが長く続いているような気がしますね。  街に流...
痩せられないのは中毒だから? 砂糖依存症を断ち切る方法
 ダイエット大敵……それは砂糖。砂糖は「マイルドドラッグ」ともよばれ、その中毒性は麻薬やアルコール並みとも言われています...
七海 2019-12-10 06:00 ビューティー
いちご鼻が嫌!毛穴悩みを解消する毛穴パックの種類や選び方
 顔の毛穴に悩む女性は多いでしょう。特に、角栓が目立ちやすい「いちご鼻」はメイクでも隠しにくく、至近距離で誰かと話す時な...
今こそポニーテールを! 垢抜け“モテスタイル”に見せるコツ
 冬はストールを巻いたり、タートルニットを着たりと、首元がつまった服を着る機会が増えます。そんなシーンでのヘアがダウンス...
つけまつげ=古いは嘘! 時短で「今っぽ盛り」が叶うテク
 10年ほど前に大流行して以来、幅広い世代に使用され、バリエーション豊かに販売されるようになった「つけまつげ」。昔はして...
ついつい雑になりがち? 意外と知らない“正しい洗顔”の方法
 洗顔は当たり前に毎日すると思います。歯を磨いたり髪をとかしたりするのと同じで、何げない日常の一部になっていますよね。で...
ビューティークレンジングバームで大人の毛穴ケア!60秒でメイクオフの効果は?
 女性誌で話題の「ビューティークレンジングバーム」ってご存知ですか?メイク落ちの良さはもちろん、毛穴悩みまで改善させてく...
かわいい系からキレイ系にシフトする手っ取り早い4つの方法
「童顔って言われることが多かったのに、気がついたら年相応に見られることが多くなった」 「ガーリーなものが大好きだったけ...
七海 2019-12-04 06:00 ビューティー
乾燥対策は12月から! ボーナスで買って損しない美容家電3選
 例年、冬の乾燥警報は12月から増えていきます。たかが乾燥、されど乾燥。加齢とともに敏感になる女性の肌には、乾燥は大敵で...
ダイソー「URGLAM」4点を紹介! 秋冬メイクを100円均一で
 100円均一で買えるなんて信じられないくらい、アイテムがオシャレなダイソーコスメ「URGLAM」。ちょうど購入予定だっ...
腫れぼったさゼロ!「涙袋×ピンク」でモテる瞳のつくり方
 ツンとしたおすまし顔をしていても、まるでニコッと微笑んでいるように見せてくれるのが涙袋メイク。  けれど、白いアイシ...
ほっそり長い脚に見せたい!コンプレックス別ブーツの選び方
 寒くなり、朝夕は息が白くなる季節になりました。防寒対策としても、お洒落としても、ブーツを導入し始めている人は多いのでは...
七海 2019-11-30 06:00 ビューティー
毛の悩みとサヨナラ! 医療脱毛のアレコレを専門医に聞いた
 脇だけ脱毛を済ませたのですが、お手入れが劇的に楽になったので、他の部位も医療脱毛をしようか迷い中。でも医療脱毛ってどん...
エイジングケア専門医が語る「セックスと美容」の良い関係
 モデルやレースクイーンの経験を持ち、40歳で“奇跡のグラドル”として活動したり2019年はラスベガスで開催された「Mr...
2021-12-21 16:23 ビューティー