“老け見えメイク”になってない? 5つの特徴&脱出する方法♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-09-03 06:00
投稿日:2020-09-03 06:00
 メイクは人から教わることがないため、「何年も同じメイクを続けている」という人も多いのではないでしょうか? でも、古いメイク方法は、老け見えの原因となってしまうことがあるので注意が必要! そこで今回は、老け見えメイクの特徴&脱出方法をご紹介します。

老け見えメイクの5つの特徴

 メイクは気になる肌悩みを隠せるものでもあるため、「メイクなしでは、人前に出られない」という人もいるでしょう。しかし、中にはせっかくのメイクで老け顔になってしまう人がいます。まずは、老け見えメイクの特徴からチェックしていきましょう。

1. 厚塗り感があるベースメイク

 ニキビやシミなどの肌悩みがある人は、ベースメイクの際に「隠したい」と思うでしょう。そのため、ついついファンデーションを重ね塗りしがち。

 しかし、厚塗り感のあるベースメイクは一気に老け見えの原因に。特に、マット感のあるファンデーションは顔がのっぺりとした印象になってしまい、厚塗り感が強くなるので要注意です。

2. ボサ眉&細眉

 眉にはその時々の流行があり、「眉を見れば時代が分かる」と言われるほど。現在は自眉を活かした自然な眉が流行りですが、しかし、決してお手入れをしないということではありません。お手入れをしないボサ眉は、それだけで老けた印象になってしまいます。

 また、一昔前に流行った鋭角のある細眉も、一気に古臭い印象になります。

3. 強調しすぎるアイメイク

 アイメイクの際、「目元を強調したい」「目を大きく見せたい」と思っている人は多いはず。そんな人は、くっきりとしたアイラインを描き、アイシャドウもしっかりと入れているでしょう。しかし、このアイメイクも老け見えの原因に!

 今っぽく若く見せるためには、アイメイクは自然に作ることがポイント。アイラインをナチュラルに描くことで、アイシャドウも強い印象がなくなります。

4. マット感のある真っ赤なリップメイク

 リップのカラー選びは、それぞれこだわりがあるもの。「色気を演出したい」「元気さを出したい」と、真っ赤なリップを好んで使っている人もいるでしょう。

 しかし、マット感が強い真っ赤なリップは、おばさん感が出やすくなります。リップは、マット感よりもツヤ感のあるものを選ぶのが◎。若々しさを演出できます。

5. シミやクマのカバー不足

 どんなに完璧に綺麗にメイクをしても、シミやクマなどが隠せていないと、どうしても老けた印象になってしまいます。

 "隠す"というと、「ファンデーションを厚塗りにするしかない」と思われる人が多いですが、隠したい部分はコンシーラーをピンポイントで用いることで、自然にカバーすることができます。また、メイク崩れを防ぐ工夫も大切ですよ。

老け見えから脱出する4つのメイク方法

 誰だって、年齢を重ねればそれなりに老けてくるものです。しかし、実年齢より老けて見られる人や、鏡を見るたびに「最近、老けたような気がする」と感じている人は、老け見えメイクが原因かもしれません! そこで、老け見えから脱出するメイク方法をご紹介します。

1. カバーをしながらも薄付きのベースメイクが必須

 若々しいメイクを目指すためには、素肌感を出したナチュラルメイクが欠かせません。これを叶えるためには、何よりも薄付きのベースメイクを意識することが大切。

 それぞれの肌悩みをカバーしてくれる化粧下地をつけたら、気になる部分をコンシーラーでカバー。そして、リキッドやクリームタイプのファンデーションを薄く馴染ませ、軽い質感のルースパウダーでふんわり仕上げましょう。

2. 自眉を活かしたナチュラル眉

 ナチュラル眉がトレンドとはいえ、眉のお手入れは必須! 眉を整える際には自眉を活かして、細すぎず、鋭角のない自然な眉を目指しましょう。

 メイクで眉を描く際には、あくまでも足りない部分を補う程度で十分。薄い部分はアイブロウで補ってください。

3. アイメイクで明るい印象を作る

 老け見えメイクから脱出するためには、目元を明るくすることも大切です。しかし、太いアイラインに暗いアイシャドウは目元を強調することができても、どうしてもケバい印象に。

 これを避けるためには、アイラインはあくまでも自然に描くこと。まつ毛とまつ毛の間を埋めるように、自然なラインを引きましょう。アイシャドウは、肌なじみの良いベージュやサーモンピンクを選ぶことで、明るく若々しい印象を作ることができますよ。

4. リップはツヤ感あるものを選ぶ

 リップを選ぶ際には、カラー選びよりもツヤ感を重視して選ぶのが◎。同じ赤でも、ツヤ感があるかないかで見た目の印象は大きく変わってしまいます。

 マット感のあるリップは唇の縦シワを目立たせてしまうため、どうしても老けた印象に。ツヤ感あるリップであれば縦シワも目立たせず、ふっくらとした魅力的な唇に仕上げることができるでしょう。手持ちのマットタイプのリップを使用したいということであれば、グロスを重ねても良いかもしれません。

老け見えメイクから脱出してメイクをもっと楽しもう♪

 メイクは女性を美しくしてくれるものですが、方法を間違えてしまえば老け見えしてしまうこともあります。年齢を重ねることで老けるのは仕方がないことでもありますが、メイクが原因であれば改善は可能!

「最近老けてきたかも?」と感じた時が、メイクの見直し時期。ぜひ、老け見えする原因を排除して、若見えメイクを目指してくださいね♪

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


お家で運動=ワークアウトをする時に気をつけたい3つのこと
 お家の中でワークアウトをする人が増えている今、気をつけたい3つのことを紹介します。最近は、オンラインでの教室やYouT...
健康美肌へ…栄養士直伝“トレーニングと豆乳”のステキな関係
 おこもり生活が続いて体が重く感じたり、肌もなんとなく不調気味だったりする方もいるのではないでしょうか。そんな今こそ、家...
肌断食で美肌に♡ 効果とやり方&成功させる5つのポイント!
 モデルや芸能人の間でも広まっている「肌断食」をご存知ですか? 肌断食は、“スキンケアをやめて肌の調子を整える”という美...
30代からの基本のシミ対策!原因を知って正しいケアを♡
 30代を過ぎると、肌のトラブルに悩む女性も増加傾向。中でも、「肌のくすみ」や「シミ」で悩んでいる女性も多いのではないで...
アイブロウメイクの完成度を高める 100均&プチプラアイテム
 いろいろなアイブロウアイテムを使ってみて、辿り着いたのは100円均一とプチプラのアイテムでした。顔の印象を大きく変える...
ボディソープより赤箱!日焼け止めが落ちない悩みが解決した
「日焼け止めを塗らずして紫外線を浴びるなかれ」  筆者が10代の頃から自分に課してきた、唯一の美容法です。10代の...
ミニスカートは何歳まで?大人女性が可愛く着こなすコツ♡
 本来、ファッションというのは自由なものです。それなのに、「ミニスカートは何歳まで履いていいの?」という疑問や、脚を出す...
“おこもり・おうち美容”の落とし穴…在宅でやりがちなNG3つ
 在宅時間が増え「おうち美容」「おこもり美容」に取り組んでいる女性も増えています。しかし気合いを入れた在宅美容で、残念な...
今すぐ実践! 食欲を抑える6つの方法で美ボディを目指して♡
 食欲はダイエットの大敵! そう分かっていても、お腹が空いているわけでもないのに、ついつい食べてしまうことってありますよ...
初心者でも簡単!小ワザを駆使してふんわり眉に仕上げるコツ
 平行眉や、カーブがかった太い眉など、眉の形はいろいろです。眉毛の量が少なかったり、形に自信がなかったりすると、眉毛メイ...
ズボラな方がむしろ良い! おさぼり系美容法を試してみよう
 お家にいる時間が長い今だからこそおさぼり系の美容法を試すチャンス。普段は人に会うからと頭の先からつま先まで隅々お手入れ...
ウイルス対策で美容家が実践している「7つの美容習慣」
 新型コロナウイルスへの警戒から、日常生活における習慣を変えた人も増えていますよね。小さな対策を積み重ねることで、大きな...
唇にもエイジングケア!若々しいリップを作るルーティン
「年々唇のボリュームが減っている気がする。痩せたわけでもないし、どうして⁉︎」  唇が薄くなったのは気のせいではありま...
七海 2021-12-21 16:22 ビューティー
オトナ女子に!「ホワイトアイライナー」の今っぽメイク3選
 昨年からジワジワ人気が高まっているのが、ホワイトを使ったメイク。ホワイトのアイライナーで、目尻にラインを描くアイメイク...
スタイルをよく見せるために効果的な7つのコーデポイント♡
「身長が低いから何を着てもスタイルがよく見えない」「ぽっちゃり体型をカバーしたい」、そんなスタイルの悩みを持っている女性...
美容偏差値UP!おすすめ美容系YouTuberからテクを学ぼう
 ユーチューブをエンドレスループで見ているときに、ふと見つけて超お気に入りになったユーチューバー。特に美容系のユーチュー...