“老け見えメイク”になってない? 5つの特徴&脱出する方法♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-09-03 06:00
投稿日:2020-09-03 06:00
 メイクは人から教わることがないため、「何年も同じメイクを続けている」という人も多いのではないでしょうか? でも、古いメイク方法は、老け見えの原因となってしまうことがあるので注意が必要! そこで今回は、老け見えメイクの特徴&脱出方法をご紹介します。

老け見えメイクの5つの特徴

 メイクは気になる肌悩みを隠せるものでもあるため、「メイクなしでは、人前に出られない」という人もいるでしょう。しかし、中にはせっかくのメイクで老け顔になってしまう人がいます。まずは、老け見えメイクの特徴からチェックしていきましょう。

1. 厚塗り感があるベースメイク

 ニキビやシミなどの肌悩みがある人は、ベースメイクの際に「隠したい」と思うでしょう。そのため、ついついファンデーションを重ね塗りしがち。

 しかし、厚塗り感のあるベースメイクは一気に老け見えの原因に。特に、マット感のあるファンデーションは顔がのっぺりとした印象になってしまい、厚塗り感が強くなるので要注意です。

2. ボサ眉&細眉

 眉にはその時々の流行があり、「眉を見れば時代が分かる」と言われるほど。現在は自眉を活かした自然な眉が流行りですが、しかし、決してお手入れをしないということではありません。お手入れをしないボサ眉は、それだけで老けた印象になってしまいます。

 また、一昔前に流行った鋭角のある細眉も、一気に古臭い印象になります。

3. 強調しすぎるアイメイク

 アイメイクの際、「目元を強調したい」「目を大きく見せたい」と思っている人は多いはず。そんな人は、くっきりとしたアイラインを描き、アイシャドウもしっかりと入れているでしょう。しかし、このアイメイクも老け見えの原因に!

 今っぽく若く見せるためには、アイメイクは自然に作ることがポイント。アイラインをナチュラルに描くことで、アイシャドウも強い印象がなくなります。

4. マット感のある真っ赤なリップメイク

 リップのカラー選びは、それぞれこだわりがあるもの。「色気を演出したい」「元気さを出したい」と、真っ赤なリップを好んで使っている人もいるでしょう。

 しかし、マット感が強い真っ赤なリップは、おばさん感が出やすくなります。リップは、マット感よりもツヤ感のあるものを選ぶのが◎。若々しさを演出できます。

5. シミやクマのカバー不足

 どんなに完璧に綺麗にメイクをしても、シミやクマなどが隠せていないと、どうしても老けた印象になってしまいます。

 "隠す"というと、「ファンデーションを厚塗りにするしかない」と思われる人が多いですが、隠したい部分はコンシーラーをピンポイントで用いることで、自然にカバーすることができます。また、メイク崩れを防ぐ工夫も大切ですよ。

老け見えから脱出する4つのメイク方法

 誰だって、年齢を重ねればそれなりに老けてくるものです。しかし、実年齢より老けて見られる人や、鏡を見るたびに「最近、老けたような気がする」と感じている人は、老け見えメイクが原因かもしれません! そこで、老け見えから脱出するメイク方法をご紹介します。

1. カバーをしながらも薄付きのベースメイクが必須

 若々しいメイクを目指すためには、素肌感を出したナチュラルメイクが欠かせません。これを叶えるためには、何よりも薄付きのベースメイクを意識することが大切。

 それぞれの肌悩みをカバーしてくれる化粧下地をつけたら、気になる部分をコンシーラーでカバー。そして、リキッドやクリームタイプのファンデーションを薄く馴染ませ、軽い質感のルースパウダーでふんわり仕上げましょう。

2. 自眉を活かしたナチュラル眉

 ナチュラル眉がトレンドとはいえ、眉のお手入れは必須! 眉を整える際には自眉を活かして、細すぎず、鋭角のない自然な眉を目指しましょう。

 メイクで眉を描く際には、あくまでも足りない部分を補う程度で十分。薄い部分はアイブロウで補ってください。

3. アイメイクで明るい印象を作る

 老け見えメイクから脱出するためには、目元を明るくすることも大切です。しかし、太いアイラインに暗いアイシャドウは目元を強調することができても、どうしてもケバい印象に。

 これを避けるためには、アイラインはあくまでも自然に描くこと。まつ毛とまつ毛の間を埋めるように、自然なラインを引きましょう。アイシャドウは、肌なじみの良いベージュやサーモンピンクを選ぶことで、明るく若々しい印象を作ることができますよ。

4. リップはツヤ感あるものを選ぶ

 リップを選ぶ際には、カラー選びよりもツヤ感を重視して選ぶのが◎。同じ赤でも、ツヤ感があるかないかで見た目の印象は大きく変わってしまいます。

 マット感のあるリップは唇の縦シワを目立たせてしまうため、どうしても老けた印象に。ツヤ感あるリップであれば縦シワも目立たせず、ふっくらとした魅力的な唇に仕上げることができるでしょう。手持ちのマットタイプのリップを使用したいということであれば、グロスを重ねても良いかもしれません。

老け見えメイクから脱出してメイクをもっと楽しもう♪

 メイクは女性を美しくしてくれるものですが、方法を間違えてしまえば老け見えしてしまうこともあります。年齢を重ねることで老けるのは仕方がないことでもありますが、メイクが原因であれば改善は可能!

「最近老けてきたかも?」と感じた時が、メイクの見直し時期。ぜひ、老け見えする原因を排除して、若見えメイクを目指してくださいね♪

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


手軽にメイクをレベルアップ!優秀アイテムでメイク上手に♪
 “メイク上手”になりたくてYouTubeや雑誌などで日々研究をしていますが、なかなかレベルアップできません……。でも、...
春の美容に「サクラ」を仕込んでハッピーオーラを作ろう♡
 サクラが咲きはじめ、少しずつ春の装いに切り替わるころになりました。春はパステルカラーを身にまといたくなりますよね。 ...
彼とのラブ度UP!簡単ハンドマッサージを理学療法士が紹介
 デートでお店に並んでいる時の待ち時間や、お家で一緒に映画を見たりカフェで隣に座っている時など、いつでもどこでも簡単にで...
陰で笑われている…見た目が“イタい”オトナ女子の傾向と対策
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。人間ウォッチングが大好きな筆者は5秒もあれば、足下からヘアスタイル、細かくは...
美容家が厳選!ビデオ通話や会議でキュートに見せるテク3選
 ビデオ通話で会話をする機会も何かと多い今、「ビデオ通話のためにメイクするのは、ぶっちゃけ面倒……」がホンネな女性も少な...
気にはなるけど…実は美容整形しないほうがいいタイプって?
 いくつになっても何となく気になり続ける究極の美容、それが「整形」。ユーチューバーやキャバ嬢の中にも、整形を公表して人気...
七海 2020-03-26 06:00 ビューティー
メイクポーチの中身をチェック!整理整頓と衣替えでキレイに
 唐突ですが、リアルに今使っているポーチの中身を公開します! 正直、全然映えていないです(泣)。使っていないアイテムは整...
可愛くなりたい女性必見!おすすめのイメチェン方法6選♡
 何らかの心境の変化があった時、多くの女性は「イメチェンしたい!」と思うもの。そこで今回は、女性がイメチェンしたいと思う...
髪や頭皮に良いだけじゃない!ヘッドスパの種類や特徴&効果
 サラサラと潤いのある髪は、女性の憧れ。そんな髪を目指すのであれば、プロの施す「ヘッドスパ」を試してみるのはいかがでしょ...
大人ニキビが繰り返すのはなぜ?厄介な5つの原因&改善方法
 学生の頃からニキビに悩んでいる人は、「大人になったら治る」と思っていた人も多いでしょう。確かに、思春期ニキビは、本来で...
自分に合うシャンプーの種類が知りたい!選び方のポイント♪
 あなたは、今、使っているシャンプーに満足していますか? もしも、髪や頭皮にトラブルを抱えているということであれば、もし...
100円均一のヘアアクセが高見え! 使い勝手が良くて大活躍
 100円均一のヘアアクセの使い勝手が良くて、毎日使っています。ヘアゴムは使い込むとゴムが伸びてしまいますよね。お気に入...
老化で顔が伸びる? 面長化を食い止めたい女性の美容習慣3選
「この女優さん、昔は丸顔だと思ってたのに最近は面長だなあ」  ふとそんなことを思ったことはありませんか? 実は人の顔は...
七海 2020-03-17 06:00 ビューティー
おこもりビューティー5選!休日こそお家でキレイになろう♪
 忙しさにまみれて、平日はなかなかできない自分磨き。そんな人こそ、休日に時間をかけてキレイになりましょう!お店に行かなく...
小顔になれる!? 時短の鎖骨ケアで自信あふれる顔まわりに
 春服が店頭に続々と並びだし、オフィショルダーのトップスが着たくなる季節になりました。鎖骨が出る洋服は華奢に見えますし、...
リピート決定♡透明感アップを目指せるフェイスパック3選!
 コスパが良くて効果が実感できるフェイスパックを見つけたいと、いろいろ試してみました。使い出してから「透明感がアップした...