40代から始めるバストアップケア♡ 諦めるにはまだ早い!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-09-08 06:00
投稿日:2020-09-08 06:00
 女性は、年齢を重ねても「いつまでもキレイなバストをキープしたい」と願うもの。しかし、40代になると、「バストが垂れてきた」「デコルテ部分が削げてきた」と感じる人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、40代から始めるバストアップケア方法を詳しくご紹介します。ぜひ、参考にしてくてさいね。

40代から始められる6つのバストアップケア

 40代でも、自分の努力次第でバストアップは可能! しかし、そのためには、正しいケア方法をマスターすることが必要不可欠なんです。自分に合った正しい方法で、理想のバストを目指しましょう。

1. ブラジャーを見直す

 今、つけているブラジャーは、自分のサイズにしっかり合ったものを使っていますか? 実は、ブラジャーを購入する時、現在のバストサイズを測らずに選んでしまっている人は多いんだそうです。しかし、これではバストの垂れや形崩れを引き起こす原因に……。

 美しいバストをキープするためには、自分のバストサイズを知って体に合ったブラジャーを付けることが必須です! 補正力の高いブラジャーを選ぶようにすると、脇や背中にバストの脂肪が流れにくくなりますので、より効率的にバストキープを目指せますよ。

2. 寝ている間もナイトブラでしっかり保護

 ナイトブラは寝ている間の寝返りなどから胸への衝撃を減らすだけでなく、下垂の防止や正しいバスト位置のキープなど、さまざまな効果に期待できるアイテムです。

 日中用のブラだとワイヤーなどが入っていることから締め付けが強く、就寝時に血行が悪くなってしまうため、寝る時はノンワイヤーの専用ナイトブラを着用する習慣をつけましょう。

3. 女性ホルモンを補える食材を積極的に摂取する

 年齢を重ねると、女性ホルモンが低下してしまうのは当然のこと。女性ホルモンを補えるサプリメントなども多く販売されていますが、できるだけ食事で摂取するのが理想的です。

 女性ホルモンを活性化させるのは、大豆イソフラボン、タンパク質、ホウ素、ビタミンEだと言われています。これらをバランス良く摂取するためには、和食中心の食事がおすすめ。サプリを利用するのであれば、あくまで補助の役割で用いるようにしましょう。

4. マッサージでバストアップ

 バストは毎日マッサージすることで、ハリをアップさせたり、下垂を予防することができます。バストのマッサージは、血行が良くなる入浴中や入浴後が特に効果的。簡単な方法があるので、ぜひ覚えて試してみてくださいね。

【やり方】
1. 右の脇の下に、左手を入れます。
2. 胸の右下を通って、谷間から左胸のデコルテまで8の字にマッサージします。
3. 左右それぞれ交互に10回繰り返します。
4. 両手で胸を上下に挟むように持ち、優しく揉むようにマッサージします。
5. 左右それぞれ10回×3セット行います。

 マッサージをする際は、バストアップ効果のあるクリームを使うとハリのあるバストを目指せるほか、滑りをよくして肌への摩擦を防ぐことにもつながりますよ。

5. ストレッチで血行促進

 女性の中には、肩や背中のコリで悩んでいる人も多いでしょう。しかし、肩や背中の血行が悪くなると、バストの土台となる大胸筋に酸素や栄養が巡りにくくなってしまいます。

 また、大胸筋の衰えはバストが下垂する原因になることもあるため、日常的に上半身のストレッチを行い、血行不良を防ぐようにしましょう。

6. 毎日バストの保湿をする

 バストは顔と同様、何もケアせずに放置すると潤いが失われ、ハリがなくなってしまいます。たとえ入念にマッサージしていても、その後のケアをしないと効果が半減してしまう可能性も。

 若々しいハリを取り戻すためには、マッサージ後にしっかりと保湿することが大切です。

40代から始められる3つのバストアップトレーニング

 続いては、自宅で簡単にできるバストアップのトレーニング方法をご紹介します。40代のバストケアに一番大切なことは、今あるバストを保つケアを行うこと。そのためには、加齢とともに衰えがちな筋肉を鍛えることも、重要なんです。これからご紹介するトレーニングは、今日からでも始められるため、ぜひ、実践してみてくださいね。

1. バストの土台「大胸筋」のトレーニング

 まずはじめに、バストの土台「大胸筋」を鍛えるトレーニング方法を見ていきましょう。大胸筋を鍛えると、バストのサイズアップ効果にも期待できますよ。

【やり方】
1. 姿勢を正し、脇を閉めて胸の辺りで肘を上に曲げます。
2. 息を吸いながら、両腕を限界まで開きます。この時、胸をしっかり開くようにします。
3. 息を吐きながらひじを戻し、ひじとひじをくっつけます。
4. この動作を10回×3セット行います。

 最初は何も持たずにトレーニングし、慣れてきたらペットボトルなどで負荷をつけてみましょう。

2. 広がったバストを戻すトレーニング

 続いては、下垂して左右に広がってしまったバストを元の位置に戻すトレーニングです。

【やり方】
1. 両手を後ろで組んで、肩を後ろ方向にゆっくり8回まわします。
2. 組んだ手を下に引っ張り、顔と胸を上に向けます。
3. 姿勢をキープしたまま舌を出し、10キープします。
4. ここまでを1セットとし、3セット行います。

 顔を上に向けて舌を出すことで、バックアップだけでなく「小顔効果」も期待できますよ。

3. バストの下垂に効くトレーニング

 最後に、40代の女性に一番多いバスト悩みである、「下垂」に効果的なトレーニングを見ていきましょう。

【やり方】
1. 両手を耳の後ろに添えます。
2. 息を吸いながら、あごを上げてそのまま5呼吸キープします。
3. 頭に添えた手を頭から10cm位離し、3呼吸キープします。
4. ここまでを1セットとし、3セット行います。

 トレーニングを行う際は、小胸筋を刺激することを意識しながら行いましょう。

40代でも正しいバストアップケアで美バストは作れる♡

 加齢に伴って、バスト悩みが増えるのは仕方のないこと。でも、食事やブラジャーの見直し、日々のマッサージやトレーニングなどを行うことで、40代からでもバストアップ&バストキープを目指すことは可能なんですよ。

 諦めるのはまだ早い! ぜひ日々のバストアップケアで、若々しい上向きバストを手に入れてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


お泊りデートの予感 バッグに忍ばせたい“極小”優秀コスメ3選
「今日は彼とのお泊りの予感がする!」というデートの日でも、いかにも「泊まる気満々です!」な大きな荷物を持って会いに行くの...
冬太りの原因&運動せずにできる対策4選! 今年こそ太らない
「食べる量は変わらないのに、冬になるとなぜか太ってしまう……」、そんな“冬太り”は、多くの女性の悩みではないでしょうか?...
耳つぼダイエットって? ケトジェニックダイエットの経過も
 ケトジェニックダイエットを始めてから順調に痩せています。ケトジェニックダイエットを始めたことにより、以前より食事の質を...
彼の家に“置きコスメ”するなら…あえて「大容量」がいい理由
 彼の家に定期的にお泊まりする仲になると、私物を彼の家に置く女性も少なくありませんよね。そんなとき、ふたりの愛を確固たる...
可愛いハロウィンメイク♡普段のメイクにちょい足しもあり♪
 今年もハロウィンの季節がやってきましたね♪ でも、パーティーやイベントに出席する際に「どんなメイクをしたら良いの?」と...
首は顔よりも年齢が出る! “首のしわ”が加速するNG習慣4つ
「昔よりも首のしわが深くなった気がする……」  顔に比べてあまりケアをしていないパーツといえば首。けれど、顔よりも年齢...
七海 2019-10-22 06:00 ビューティー
涙袋つくるヒアルロン酸注射 アイドルみたいな目元にしたい
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
皮むけ、ガサガサ…唇の悩みはこのリップクリームで解決!
 乾燥する季節になるたび、唇の悩みが増えてきます。荒れちゃう唇にシーン別におすすめアイテム4点をご紹介。意外と目立っちゃ...
食べて痩せられる? ケトジェニックダイエットを試してみた
 ダイエットで一番辛いことは「我慢」ではないでしょうか。家族が美味しそうに食事をしていたり、外食中に友人が好きなメニュー...
季節の変わり目は要注意 「ゆらぎ肌」はお肌のSOSサイン!
 やっと暑さから解放されて秋めいてきましたね。とは言っても、つい最近まで残暑でしたので急な温度差に戸惑うばかりです。 ...
体の内側から綺麗に…台湾人女性に伝わる「美肌食」の秘密
 私の周りには、素っぴんでも普通に外出することができる肌の綺麗な台湾女性が多く、しかも皆さん、年齢よりも若く見えるからず...
脂くさい&フケのある彼の頭…こっそり劇的に改善するなら?
 彼氏の頭が脂くさい! フケが多すぎ! そんな風に感じても本人にはなかなか指摘しにくいものです。加齢や生活習慣によっても...
最適な方法は人それぞれ!「遺伝子ダイエット」を試してみた
 ダイエットの連載を開始してしばらく経ちます。これまで、あらゆる方法を試してみました。思うように体重が減らずに苦戦したり...
実は男ウケが悪いメイク7選! 女性と男性の“可愛い”は違う
 その時々で変わる流行りのメイク。世の女性たちはトレンドに合わせてアイテムを変え、新しいメイク方法を研究していることでし...
寝ている間に髪が…意外と知らない就寝時のダメージと対策
 皆さんは寝るときや寝る前はどのような髪でいますか? せっかくトリートメントをしたのに、その後のケアの方法や寝方によって...
【美容のプロにQ&A】立ち方、歩き方をキレイにする方法は?
 姿勢良く颯爽と歩く姿は凛としていて憧れます。猫背で足を引きずってペタペタと歩いてしまうのはネガティブな印象に。「どうす...