“恋の寿命は3年”を覆す!「好き」がずっと続く7つの方法♡

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-10-28 06:00
投稿日:2020-10-28 06:00
「恋の寿命は3年」って、よく言われますよね。実際、今感じている新鮮な気持ちを3年経った頃にも感じていられると断言できる人は少ないでしょう。それもそのはず、実は「3年」で恋が冷めるメカニズムは、脳科学的にも証明されていたのです。そこで今回は、3年を過ぎても好きな気持ちが続く方法をご紹介します!

“恋の寿命は3年”の原因は「恋愛ホルモン」にあった!

 人は誰かに恋をした時、通称「恋愛ホルモン」と呼ばれる物質が大量に分泌されると言われています。恋愛ホルモンは、以下のようにたくさんの種類があります。

・セロトニン…幸せを感じさせる
・エンドルフィン… 幸福感をもたらす
・ドーパミン…快感を感じさせる
・ PEA…判断力を鈍らせる

 中でも、恋愛初期に多く分泌されるホルモンである「PEA」は、天然の惚れ薬とも呼ばれていて、ドーパミンやエンドルフィンなどの濃度を上昇させる働きがあります。しかし、「PEA」の分泌は、少なからず体に負担となることから、3カ月〜3年しか分泌されないと言われているのです!

【あわせて読みたい】恋愛をすると元気になる理由♡恋愛がもたらす驚きの効果7選

 3年くらい経つとお互いに慣れてしまって異性として意識しなくなったり、ドキドキを感じなくなったりすることがありますよね。この物質こそが、「恋の寿命は3年」と言われる一つの原因だったのです。

恋の寿命「3年」を過ぎても好きでいる7つの方法♡

 恋愛ホルモンであるPEAの分泌を継続することは難しいですが、恋の寿命「3年」を超えても、いつまでもずっと好きでいる方法があります。それは、「意識して刺激を作ること」です。さっそく、ご紹介しましょう!

1. お互いが異性であることを意識する

 3年を超えたカップルには、「慣れ」が生じてくるもの。ボサボサの頭にノーメイク、ジャージでも平気になってしまったら、ときめかなくなるのも無理はないでしょう。

 いつまでも好きでいるためには、きちんと「女性」として振る舞い、彼を「男性」として見つめることです。そうすることで、PEAが分泌するきっかけが増え、いつまでも「好き」という気持ちを持ち続けることができますよ。

2. 行ったことのない場所に行ってみる

 恋愛をし始めた頃のような、ドキドキする環境をあえて作るのも有効です。たとえば、行ったことのない場所に行って非日常体験をしてみる、初デートの場所を訪れて出会った時のことを思い出す、など。

 一緒にドキドキ感を体験することで、それを恋愛感情と勘違いする「吊り橋効果」がありますが、同じように胸がドキドキするような場所に足を運んでみましょう。

3. 普段と違う服を着てデートをする

 恋愛ホルモンをもう一度分泌させるために、「いつもと違う」ことを取り入れましょう。普段着ないような服を着てみるだけで、彼をドキドキさせることができるかもしれません。また、おしゃれをすることであなた自身にも自信がつき、表情も生き生きと輝いてくるはずですよ。

4. 自分だけの時間を作る

「恋」を「愛」に変えるには、お互いが依存し合わずに自立していることが必要です。いつもお互い向き合っているカップルよりも、自分の時間を大切にして、それぞれが成長しているカップルの方が長続きします。

 たとえば今の彼と何年も付き合っているとしても、お互いが成長することで新しい一面や新鮮な関係を築くことができますよね。相手を変えるのではなく、自分を変えるという点がポイントです。

5. スマホを置いてきちんと話を聞く

 目を見て相手の話をきちんと聞き合うカップルは、長続きすると言われています。スマホを見ながら適当に話を聞いていると、心もだんだんと離れてしまうでしょう。

「そういえば、しばらくきちんと彼氏の顔を見て話をしていないな」と思ったら、要注意。目を見ないと伝わらないことは、必ずありますよ。

6. 2人のルールを決める

 いつでも新鮮さを保ちながらPEAをもう一度分泌させるには、2人であらかじめドキドキできるルールを決めておく方法も良いでしょう。お風呂には一緒に入る、月に一回は2人きりでデートをする、年に一度は高級レストランで食事をするなどです。

 倦怠期は、気づけば訪れているもの。ときめきがなくなる前に、普段からドキドキ習慣を作っておけば安心です。

7. 一緒に恋愛映画を見る

 とても有効な方法に、「恋愛映画を観る」というものがあります。なんと、恋愛映画や恋愛小説・漫画などを見た場合でも、PEAは発生すると言われているんですよ。

 彼と一緒に見ることで、ドラマチックな恋愛を疑似体験でき、お互いに対してもときめきを取り戻すことができるでしょう。騙されたと思ってぜひ試してみてくださいね!

恋の寿命「3年」を超えてラブラブな関係を続けよう♡

 公園を歩いていると、仲良さそうに手をつないでいる笑顔の老夫婦をよく見かけます。きっと何十年も連れ添っていくうちに、深い本物の愛が生まれたのでしょう。その愛が本当ならば「恋の寿命は3年」だとしても、「愛は永遠」なのかもしれませんよね。あなたの恋が愛に変わって、長続きしますように♡

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


普通に社会生活も…彼女には暴君な“恋愛サイコパス男”の特徴
「サイコパス」は、人の気持ちがわからない気質として知られますが、社会生活にはなんらの問題がなくとも、こと恋愛シーンでパー...
並木まき 2019-11-30 06:00 ラブ
絆を深めて…毎日の「7秒ハグ」が恋人や子供にもたらす効果
 男女問題研究家の山崎世美子です。皆さん、「7秒ハグ」のCM、ご存じですか。冬用の保温インナーのCMで、家族や彼氏など大...
山崎世美子 2019-11-30 06:00 ラブ
20代とは優先順位が変化…男性に求められる30代女性の特徴は
 一般的に「早婚願望」がある女性は30歳までに結婚を考えます。とはいえ、最近はその時期が遅れがちなのも致し方ありません。...
ミクニシオリ 2019-12-23 15:04 ラブ
女友達が多い男性の特徴5選♡ 彼女と女友達の境界線はどこ?
 いつも周りに女性がいるけれど、特定の彼女はなかなか作らない……そんな女友達が多い男性っていますよね。実はそんな彼らには...
匂わせ女と言われないために…気をつけたい“SNSマナー”4つ
 イケメン有名人の交際や結婚が発覚する時、相手女性の「匂わせ」が話題になることがあります。匂わせとは、公表する以前から彼...
内藤みか 2019-11-28 06:00 ラブ
好きな人といると眠くなる理由8選! 実はポジティブな眠気?
 好きな人といると、なぜか眠くなってしまうことってありませんか? せっかく会えたから起きていたいのに……そんな風に落ち込...
孔井嘉乃 2019-11-27 06:00 ラブ
独身女性はバーに行け!確実に出会える一人バーのコツを紹介
「独身なのは大前提で、仕事もできてコミュ力の高い男性と出会いたい」「でも周りのいい男は既婚者ばかり! ダメ男の愚痴を肴に...
伊藤早紀 2019-11-26 06:00 ラブ
戦略的に動く!婚活にこそマーケティングの感覚が必要な理由
 あなたは今どのような形で婚活をしていますか? 私は「婚活はマーケティングとブランディングが特に重要だ」とお伝えしていま...
山本早織 2019-11-26 06:00 ラブ
100年の恋も冷める瞬間! 男女で違う幻滅ポイント&解決策
 一生忘れないような「100年の恋」、あなたはしたことがありますか? でも、恋焦がれた相手なのに、いざお付き合いが始まっ...
リタ・トーコ 2019-11-25 16:08 ラブ
巨乳顔はなぜモテる?胸が大きい女性の外見&性格の12の特徴
 大きくてハリのあるバストは女性の憧れ。そんなバストを持つ女性のことを「巨乳顔」と呼ぶのをご存知ですか? そして、巨乳顔...
束縛彼氏にもう疲れない! 距離感をコントロールする秘策♡
 初めまして。アヤコです。つい最近まで、10歳年上の会社の上司(40)と付き合っていました。ですが、彼の束縛が苦しくて、...
神崎メリ 2019-11-24 06:00 ラブ
菊池桃子さんがお手本! 最高の再婚相手と結ばれる4つの条件
 男女問題研究家の山崎世美子です。元アイドル菊池桃子さん(51)の再婚には、驚かされました。大安だった11月4日に入籍し...
山崎世美子 2019-11-23 06:14 ラブ
これで5回目…別れと復縁を繰り返す男の隠れたる本音とは?
 男女の関係では、彼や彼女の不可解な行動に悩む人も少なくありません。  カップルであっても、価値観はそれぞれ。ひとつの...
並木まき 2019-11-23 06:00 ラブ
感情に波が…別れと復縁を繰り返す彼への彼女の切実な想い
 男女の関係では、彼や彼女の不可解な行動に悩む人も少なくありません。  カップルであっても、価値観はそれぞれですので、...
並木まき 2019-11-24 06:29 ラブ
独り身のクリスマスどうする? “彼ナシ聖夜”の過ごし方3選
 街はいよいよクリスマスムード。夜はイルミネーションがきらめき、ショーウインドーはクリスマスの飾りつけで華やいでいます。...
七海 2019-11-22 06:00 ラブ
悲痛な叫びも 夫に寄生する鬼嫁の“パラサイトすぎる指令”3選
 昨今は共働きの夫婦も一般的。ですが、鬼嫁の中には、夫に寄生する人生を好む女性もチラホラ見受けられます。 そして、そん...
並木まき 2019-11-22 06:00 ラブ