BBクリームとファンデーションの違いは? 賢い併用方法♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-12-20 06:00
投稿日:2020-12-20 06:00
 BBクリームといえば、なんとなく「いろいろな機能が一つになった便利なファンデーション」と思っている人が多いでしょう。でも、実際にはBBクリームとファンデーションの違いを理解している人は少ないようです。そこで今回は、BBクリームとファンデーションの違いや併用方法をご紹介します。

BBクリームとファンデーションの違い

 まずは、BBクリームとファンデーションの違いからチェックしていきましょう!どちらを使ったらいいか、迷ってしまった時の参考にしてくださいね。

そもそもBBクリームとは

 BBクリームとは、もともとドイツで生まれた「傷のための保護クリーム」のことです。BBは、Blemish Balm(ブレミッシュ バルム)の略で、“傷を修復する”という意味があります。それが、美容大国である韓国で大ヒットし、日本でも人気に火がつきました。

 BBクリームの多くはクリーム状になっていて、保湿効果やUVカット効果、下地、美容液、コンシーラーとしての役割などが一つにまとまっているのが特徴。適度なカバー力もありながら、1つで面倒なメイクステップが省略できると、人気のアイテムです。

BBクリームとファンデーションとの違い

 BBクリームが傷の保護のために作られたものであるのに対して、ファンデーションは「肌荒れを綺麗に補正して美しく見せる」ためのものです。そのため、次のような違いがあります。

・ BBクリームよりカバー力が高いものが多い
・ カラーバリエーションが豊富
・ 下地やコンシーラー、美容液などの機能が含まれていないものも多い
・ パウダータイプやリキッドタイプ、クッションタイプなど種類がたくさんある

 基本的には、ファンデーションのほうが補正効果が高く、カラーバリエーションが豊富です。ただ、近年、BBクリームとファンデーション、特にリキッドタイプとの差が縮まっているのも事実。購入する前に、それぞれの商品の特徴や機能をよく理解しておいたほうが、自分に合ったものを選びやすいでしょう。

CCクリームやDDクリームもある

 実は、BBクリームとは別に、CCクリーム、DDクリームもあるのをご存知でしょうか?

 CCクリームは、control color(コントロールカラー)の略で、肌の色ムラを均一にするもの。DDクリームは、Daily Defense(デイリーディフェンス)の略で、さらにカバー力・保湿力・UVカット機能に優れていて、顔以外の部位にも使うことができます。

 それぞれのクリームに役割があるので、自分の肌の状態に合わせて活用してみると良いですね。

BBクリームとファンデーションを使い分け♡ 賢い併用方法

 BBクリームもファンデーションも、それぞれ特徴が違うため、どちらか一つだけに統一するのが難しいという人もいるはず。そんな場合には、両方の良いとこどりをして、賢く併用していきましょう!

BBクリームのみがおすすめの場合

 次のような場合は、BBクリームのみでのメイクがおすすめです。

・ ちょっと近所に外出する時
・ ナチュラルメイクに仕上げたい時
・ メイクをする時間がない時
・ マスクをする時間が長い時

 このような時は、BBクリームだけでのメイクがおすすめです。程よいカバー力もありながらナチュラルな仕上がりになるので、1本持っていることでとても重宝できるでしょう。

 また、UVケアや保湿などをちょっとした外出のたびにするのは面倒ですよね。いざという時にさっと使えるのが、BBクリームの大きな魅力でもあります。

ファンデーションのみがおすすめの場合

 次のような場合には、ファンデーションのみでのメイクがおすすめです。

・ しっかりカバーしたいシミやくすみがある時
・ フォーマルな格好で外出する時
・ 自分の肌色に合ったメイクをしたい時
・ 立体感を出したい時

 このような場合は、ファンデーションと下地でしっかり肌を補正するほうが良いでしょう。ファンデーションはBBクリームよりもカバー力があり、ツヤ感があるものも多いため、華やかなしっかりメイクに仕上げることができます。

 また、BBクリームよりもカラーバリエーションが豊富ですので、肌色に合った色を探したい時にもファンデーションを使うのがおすすめです。

BBクリームとファンデーションの重ね付けがおすすめの場合

 次のような場合には、BBクリームとファンデーションの重ね付けがおすすめです。

・ 素肌感をキープしたい時
・ 化粧崩れを防ぎたい時
・ UVカット効果を高めたい時
・ テカリが気になる時

 このような場合には、BBクリームの上からファンデーションやルースパウダーをのせるのがおすすめです。また、ナチュラルメイクに仕上げたいものの、化粧崩れしたくない場合にもこの方法が使えます。

 また、UVカット機能はBBクリームにも含まれていますが、パウダーを重ねることで、より効率よくUVケアをすることができますよ♡

BBクリームとファンデーションは上手に使い分けよう!

 年々進化し続けるコスメについていけず、同じコスメばかりリピートしている人もいるでしょう。そんな人こそ、ぜひ最新のBBクリームをチェックしてみてはいかがでしょうか? 毎日のメイクがもっと簡単になるかもしれませんよ♡

 BBクリームとファンデーションを上手に活用して、メイクをもっと楽しんでくださいね!


キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


本当に“モテる香り”って? 昼と夜の上手な使い分けを考察!
 雑誌やWebメディアを開けば「モテる香り」の紹介だらけ。しかし、クチコミ評価が高い「香り」を纏ったからと言って、シチュ...
合わないファンデどうしてる? 5つの活用方法と選び方のコツ
 ファンデを購入する時って、新作や違うメーカーのものを使ってみたい衝動に駆られますよね。しかし、実際に使ってみたら「合わ...
ダイエットが三日坊主になる人必見! 原因&続ける6つのコツ
 女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。し...
肌悩みが多い人へ♡ カバー力があるファンデの種類&使い方
 濃いシミやニキビ跡、頑固なクマなど、短時間のケアでは治らない肌トラブルって辛いですよね……。そんな女性の強力な味方が「...
“スモーキーメイク”のやり方&アイシャドウの色選びのコツ♡
 トレンドに敏感な女性たちの間では、すっかりお馴染みの「スモーキーメイク」。「取り入れてみたいけど、やり方がわからない…...
“色気メイク”で彼の心を掴もう♡ポイント&パーツ別メイク法
 女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで...
新垣結衣さんの“すっぴん美肌”を目指せるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
毛穴レスな陶器肌に♡マットメイクのやり方のコツ&注意点
 光沢のないマットメイクは、ナチュラルなのに大人っぽい雰囲気が漂うメイク。でも、「やってみたいけどなんだか難しそう……」...
ゾンビに傷あと…簡単で可愛い♡ハロウィンメイク&アイテム
 今年も、ハロウィンの季節がやってきましたね♡ 今回は、ハロウィンパーティーに大活躍するハロウィンメイクのアイディアをご...
バズり靴下「ファミマソックス」に「am/pm」柄が新登場!2021.10.14(木)
 今年の夏、SNSでバズった“ファミマの靴下”。一部の店舗で、売り切れが続出しましたが、最近また見かけるようになりました...
ミストは乾燥するって本当?正しい使い方&3つの注意点♪
 ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因にな...
男性ウケ抜群のモテ顔に♡ デートメイクのコツ&NGメイクも
 デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラル...
マツエクはもう時代遅れ? 初期&最新のトレンドを徹底比較♪
 つけまつ毛をつけているようなパッチリした目元を叶えてくれる「マツエク」は、美容に敏感な女性たちの中ではすっかり定番のア...
実は美人が多い♡ “ゴリラ顔の特徴&似合う髪型を選ぶコツ
「可愛い」というより「ワイルド」なイメージが強いゴリラ顔。“ゴリラ顔”と聞くだけでネガティブなイメージが先行してしまいま...
壇蜜のような“ふわとろ色気ボディ”を狙うおすすめグッズ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
雑誌の豪華付録で美容家電をゲット♡ 眉毛シェーバーが優秀♪
 雑誌の付録をチェックするのが、ひそかな楽しみになっている私です。発売直後の新アイテムが試せたり、美容家電が付録になって...