BBクリームとファンデーションの違いは? 賢い併用方法♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-12-20 06:00
投稿日:2020-12-20 06:00
 BBクリームといえば、なんとなく「いろいろな機能が一つになった便利なファンデーション」と思っている人が多いでしょう。でも、実際にはBBクリームとファンデーションの違いを理解している人は少ないようです。そこで今回は、BBクリームとファンデーションの違いや併用方法をご紹介します。

BBクリームとファンデーションの違い

 まずは、BBクリームとファンデーションの違いからチェックしていきましょう!どちらを使ったらいいか、迷ってしまった時の参考にしてくださいね。

そもそもBBクリームとは

 BBクリームとは、もともとドイツで生まれた「傷のための保護クリーム」のことです。BBは、Blemish Balm(ブレミッシュ バルム)の略で、“傷を修復する”という意味があります。それが、美容大国である韓国で大ヒットし、日本でも人気に火がつきました。

 BBクリームの多くはクリーム状になっていて、保湿効果やUVカット効果、下地、美容液、コンシーラーとしての役割などが一つにまとまっているのが特徴。適度なカバー力もありながら、1つで面倒なメイクステップが省略できると、人気のアイテムです。

BBクリームとファンデーションとの違い

 BBクリームが傷の保護のために作られたものであるのに対して、ファンデーションは「肌荒れを綺麗に補正して美しく見せる」ためのものです。そのため、次のような違いがあります。

・ BBクリームよりカバー力が高いものが多い
・ カラーバリエーションが豊富
・ 下地やコンシーラー、美容液などの機能が含まれていないものも多い
・ パウダータイプやリキッドタイプ、クッションタイプなど種類がたくさんある

 基本的には、ファンデーションのほうが補正効果が高く、カラーバリエーションが豊富です。ただ、近年、BBクリームとファンデーション、特にリキッドタイプとの差が縮まっているのも事実。購入する前に、それぞれの商品の特徴や機能をよく理解しておいたほうが、自分に合ったものを選びやすいでしょう。

CCクリームやDDクリームもある

 実は、BBクリームとは別に、CCクリーム、DDクリームもあるのをご存知でしょうか?

 CCクリームは、control color(コントロールカラー)の略で、肌の色ムラを均一にするもの。DDクリームは、Daily Defense(デイリーディフェンス)の略で、さらにカバー力・保湿力・UVカット機能に優れていて、顔以外の部位にも使うことができます。

 それぞれのクリームに役割があるので、自分の肌の状態に合わせて活用してみると良いですね。

BBクリームとファンデーションを使い分け♡ 賢い併用方法

 BBクリームもファンデーションも、それぞれ特徴が違うため、どちらか一つだけに統一するのが難しいという人もいるはず。そんな場合には、両方の良いとこどりをして、賢く併用していきましょう!

BBクリームのみがおすすめの場合

 次のような場合は、BBクリームのみでのメイクがおすすめです。

・ ちょっと近所に外出する時
・ ナチュラルメイクに仕上げたい時
・ メイクをする時間がない時
・ マスクをする時間が長い時

 このような時は、BBクリームだけでのメイクがおすすめです。程よいカバー力もありながらナチュラルな仕上がりになるので、1本持っていることでとても重宝できるでしょう。

 また、UVケアや保湿などをちょっとした外出のたびにするのは面倒ですよね。いざという時にさっと使えるのが、BBクリームの大きな魅力でもあります。

ファンデーションのみがおすすめの場合

 次のような場合には、ファンデーションのみでのメイクがおすすめです。

・ しっかりカバーしたいシミやくすみがある時
・ フォーマルな格好で外出する時
・ 自分の肌色に合ったメイクをしたい時
・ 立体感を出したい時

 このような場合は、ファンデーションと下地でしっかり肌を補正するほうが良いでしょう。ファンデーションはBBクリームよりもカバー力があり、ツヤ感があるものも多いため、華やかなしっかりメイクに仕上げることができます。

 また、BBクリームよりもカラーバリエーションが豊富ですので、肌色に合った色を探したい時にもファンデーションを使うのがおすすめです。

BBクリームとファンデーションの重ね付けがおすすめの場合

 次のような場合には、BBクリームとファンデーションの重ね付けがおすすめです。

・ 素肌感をキープしたい時
・ 化粧崩れを防ぎたい時
・ UVカット効果を高めたい時
・ テカリが気になる時

 このような場合には、BBクリームの上からファンデーションやルースパウダーをのせるのがおすすめです。また、ナチュラルメイクに仕上げたいものの、化粧崩れしたくない場合にもこの方法が使えます。

 また、UVカット機能はBBクリームにも含まれていますが、パウダーを重ねることで、より効率よくUVケアをすることができますよ♡

BBクリームとファンデーションは上手に使い分けよう!

 年々進化し続けるコスメについていけず、同じコスメばかりリピートしている人もいるでしょう。そんな人こそ、ぜひ最新のBBクリームをチェックしてみてはいかがでしょうか? 毎日のメイクがもっと簡単になるかもしれませんよ♡

 BBクリームとファンデーションを上手に活用して、メイクをもっと楽しんでくださいね!


キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


シャンプーの香りが長続きしない原因&持続させるポイント6つ
 女性にとって、髪の毛の香りは気になるもの。特に、汗をかきやすい季節は頭皮の匂いが気になりやすいため、「シャンプーの香り...
お得なサブスクコスメでキレイが届く♡ おすすめサービス3選
 最近、人に会う機会がほぼなくなり、美容に対する熱量が少なくなっていました。お出かけをする機会も滅多にないため、メイクも...
急なテカリに…あぶらとり紙の代用品として使えるアイテム4つ
 顔がテカった時に便利な「あぶらとり紙」ですが、うっかり忘れたり、切らしてしまうこともありますよね。でも実は、普段手元に...
メイクブラシのお手入れしてる? メリット&正しい洗い方♪
 メイクブラシは、毎日のメイクに欠かせないアイテムのひとつ。みなさんはしっかりお手入れしていますか? 汚れたメイクブラシ...
ヘアブラシの正しい選び方&ブラッシングするメリット4つ♡
 理想の美髪を目指して、シャンプーやトリートメントで念入りにヘアケアをしている人は多いでしょう。実は、美髪を目指すために...
スタイルが良く見える細見え服の選び方♡ コーデの4つのコツ
 女性だったら誰もが、細見えする服で少しでもスタイルを良く見せたいと思っているでしょう。今回は、スマートに見える細見え服...
ヘアオイルは朝と夜で使い方が違う!?理想のツヤ髪の作り方
 私たちの髪の毛は紫外線やドライヤーなど、さまざまなダメージにさらされています。ダメージから「髪を守りたい」と、ヘアオイ...
ブラトップはバストが垂れる? 原因&垂れないための予防法
「ブラトップ」は、ブラジャーとキャミソールがひとつになった便利なアイテム。着け心地が良く楽ちんなブラトップですが、「バス...
理学療法士が教える「寝ながら最強くびれ」エクササイズ5選
 ダイエットを頑張っている女性は多いと思いますが、痩せてただ体重を落としたいのではなく、どうせやるなら女性らしいメリハリ...
“ぽっちゃり”はどこから? “太ってる”との違い&男性の本音
 どこからどこまでが「ぽっちゃり」か「太ってる」かの認識は、人によって違います。BMIなどで明確に判断できる数値もありま...
ヘアオイルがベタつくのはなぜ?原因&ベタついた時の対処法
 最近は、髪が濡れたようなウェットスタイルで仕上げるのが流やっているため、ヘアオイルを使う人が増えています。でも、ヘアオ...
ガードルって履くべき? 5つの必要性&よくある疑問を解消!
 若い頃は「ガードルなんて必要ない!」と、思っていた人が多いでしょう。しかし、年齢とともに体は変わるもの。変化してきた体...
プチプラ優秀コスメで時短美容!「肌悩み別」おすすめ3品
 季節の変わり目、マスク生活、高い湿度に強い紫外線……など、肌不調のもととなるようなストレスを感じやすい今は、スキンケア...
日本人の平均は“7頭身”って本当? 測り方&小顔に見せる方法
 スタイルの良いモデルさんを見て、「何頭身なんだろう!?」なんて会話をしたことがある人は多いでしょう。でも、意外にこの「...
実は男ウケ最悪…男性が嫌いな女性のファッション&注意点
 女性の間では流行っているファッションでも、男性には「下品」「ダサい」「軽そう」なんて思われていることがあるようです。そ...
マスクの汗どうしてる?今すぐ試せる対策4つ&役立つアイテム
 コロナ禍の現代、マスクは生活の必需品となりました。マスクは自分を守るための大事なアイテムですが、暑い季節は汗をかきやす...