美容代にお金かけすぎ!? 一番にお金をかけるべきもの7選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-12-27 06:00
投稿日:2020-12-27 06:00
 あなたは、美容にどのくらいお金をかけていますか? エステ、スキンケア、ヘアケア、コスメ、美容家電など、挙げ始めたらキリがないですよね……。「さすがに美容代にお金使いすぎてるかも……」と思っているあなたに、今回は美容の中でも一番にお金をかけるべきものを、7つご紹介します。

女性の美容代事情…みんなお金いくら使ってる?

 毎月の美容代は、人によってさまざまですが、ある調査によると、毎月の美容代の平均は、7,000円前後という結果になったそうです。

 年代別だと、美容に特に興味のある20代が8,000円前後。家を購入し、ローンなどの支払いもある30代・40代の女性は5,000〜6,000円前後と低めな結果に。中には、子育てで美容にかける時間がないという人もいるかもしれませんね。

 そして、肌悩みが増えてくる50代になると、7,000円前後と高くなります。また、接客業など人に見られる仕事や、美容師やエステティシャンなど美容関係の仕事の人も、美容にお金をかけている人が多いようです。

ジャンル別! 美容で一番お金をかけるべきもの4つ

 まずは、ヘアケアやネイル、ファッションなど、一番にお金をかけるべきものをジャンル別にチェックしていきましょう。

【ヘアケアでお金をかけるべきもの】シャンプー

 ヘアケアアイテムの中でも、一番お金をかけたいのが「シャンプー」です。安価で大容量なシャンプーは洗浄成分が高く、髪のダメージをさらに悪化させてしまうものもあるので要注意。

 さらに、シャンプーの価格は、使っている成分や品質によって大きく金額が変わってきます。安いものには、それなりの理由があるということですね。

 シャンプーは毎日行うものなので、ノンシリコンのアミノ酸シャンプーなど、髪に優しいものを使うようにしましょう。

【コスメでお金をかけるべきもの】ベースメイク

 メイクの中で、特に使う面積が広く、顔の若さや透明感を作り出すのが「ベースメイク」です。ベースメイクは、日焼け止めやフェイスパウダーまで、顔の土台を作るアイテム。

 厚くなりすぎずに肌悩みをカバーする力もあり、かつ透明感も作り出すためには、ある程度高品質なアイテムが必須でしょう。

【美容家電でお金をかけるべきもの】スチーマー

 美容家電を一つ買うとしたら、ぜひ高機能なワンランク上の良い「スチーマー」を選んでみてください。

 スチーマーを使えば、乾燥肌の水分量をアップさせることができます。今では、アロマ機能や化粧水を使えるもの、水素水を作れるものなど、いろいろなタイプがあるので、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶようにしましょう。

【エステでお金をかけるべきもの】脱毛

 近年、男性専用脱毛サロンの人気が高まっています。そのくらい、男性もムダ毛を意識しているようですね。脱毛エステで永久脱毛をしてしまえば、脇や手足のムダ毛に悩むことはなくなります。

 一度なくなったら、毛が生えてくることはほぼないので、まだ脱毛を終えていない人がいたら、お金をかけてでも綺麗に脱毛しておくことをおすすめします。

美容の基本はスキンケア! 一番お金をかけるべきもの3つ

 続いては、美容の基本となるスキンケアについてです。肌を美しく保つためにも、一番お金をかけるべきものを3つご紹介しましょう。

【スキンケアでお金をかけるべきもの】1. クレンジング

 意外かもしれませんが、実はスキンケアの中でも特に重要なのが「クレンジング」と言われています。汚れをしっかり優しく落としてこそ、肌の健康は保たれるんですよ。

 毎日行うクレンジングは、洗浄力が高すぎると肌荒れや吹き出物、乾燥肌の原因に。しかし、汚れが肌に残ったままでも、くすみやニキビなどの肌トラブルを招く恐れがあります。

 程よい洗浄力がありながら、肌の潤いを優しく守れるワンランク上のクレンジングアイテムを選んでくださいね。

【スキンケアでお金をかけるべきもの】2. 美容液

 どんなに高価なメイクアイテムを買っても、肌の悩みが解決していなければ、化粧ノリも悪くなりますし、どんどん悩みを隠そうとして厚化粧になってしまいますよね。そこで大事になるのが、「美容液」です。

 美容液は、肌の悩みに特化した有効成分や栄養がたっぷり配合されていて、浸透力も高いアイテムです。少し高価な美容液なら、効果の高い成分や、より多い配合量のものが揃っています。肌の悩みに合わせた、良い美容液をじっくり選んでみましょう。

【スキンケアでお金をかけるべきもの】3. 日焼け止め

 人間の肌は、紫外線によって確実に老化します。だからこそ、「日焼け止め」を夏しか使わないのはもったいない! 紫外線によってメラニンを蓄積させないためにも、良い日焼け止めを365日使いましょう。将来高額なアンチエイジングアイテムを購入するよりお得なはずです。きっと、数年後に差がつくはずですよ。

美容代はかけるべきものにお金を使って効率的に♡

 お金が湯水のように湧いて出てくる人は、いくら美容にお金をかけても良いのかもしれません。でも、お金には限りがあります。せっかく稼いだお金だから、どうせなら一番かけるべきところに使いたいですよね。

 ぜひ、美容のポイントを押さえて、効率的に美を保ってくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


痩せ希望!「L-カルニチン」って何?【専門家監修】脂肪燃焼効果を解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
アラフォーは美脚の前に「美足」を目指す!<後>靴選びのテッパン3カ条
 春めいてきた今日この頃。厚手の靴下や80デニール以上のタイツを履き、足元の防寒対策に気が抜けない季節とは、ようやくおさ...
アラフォーは美脚の前に「美足」を目指す!<前>美足とは? 歩き方3カ条
 春めいてきた今日この頃。厚手の靴下や80デニール以上のタイツを履き、足元の防寒対策に気が抜けない季節とは、ようやくおさ...
値段それなりでは不満!辛口アラフォー“美人見え”最旬プチプラコスメ3選
 プチプラコスメの実力がぐんぐんと上がっている昨今は、そこまで期待せずに買ってみたコスメが、想像以上に良かった…! とい...
排尿痛さようなら!【専門家監修】トイレでつらい原因&病院いつ行く?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春こそ変えたい! 40代女性こそ似合う服の系統5つ&落とし穴
 時に「服の系統を変えたい!」と思うことってありますよね。今回は「服の系統を変えたい」と感じている人に向けて、40代女性...
あーモヤモヤする! 職場で服装いじりする人の心理と対処法
 職場の同僚や上司に、服装をいじられたら時、まあ嫌な気持ちになりますよね。自分が着たい服を着ているだけでいじられると何も...
実年齢+10歳も老け見え!? アラフォー女性のNGメイク3選【パーツ別】
 メイクは色や位置、塗り方、範囲が少し違うだけでもイメージが変わります。  若い頃と同じメイクを、アラフォーになってし...
40代こそ“衣服の下”に自信とこだわりを! 下着選びのコツと似合う色
 下着へのこだわりは、年代によって変わってきます。若い頃なら、刺激的なデザインや可愛らしさ、胸が盛れるものなどが人気です...
寒くても履く!冬でもTバックがおすすめのワケ、嬉しい美容効果は3つ
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
食べたいけど痩せたい【専門家監修】甘いもの好きに捧ぐギムネマの効果
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【雑誌付録40代ルポ】肌に透明感が欲しい!ルナソルの新作を試したら…
 肌に透明感が欲しい人は「VOCE 2024年4月号 通常版」をチェックしてみて♪ 「KANEBO」「ルナソル」「...
セクシー下着のやらかし失敗談 スケスケショーツが破けちゃった!
 恋をした女性なら、一度はセクシー下着に興味を持った経験があるはず。もちろん、彼氏や夫に喜ばれて大成功した人もいる一方、...
目指すはハセキョー級の美魔女! いつまでも若さを保つ秘訣5カ条
 女性たるもの、「いつまでも若々しく在りたい」と思いますよね。実際にいくつになっても20代・30代のような若々しさを保っ...
パーマをかけたらドライヤーしない!? 自然乾燥だとスタイリングが決まる?
 ふわふわ柔らかい雰囲気になれるパーマは女性に人気ですよね! でも実際にパーマをかけた後、「ドライヤーしないほうがいいの...
運気ダウンの恐れあり! 40代以降は「買わないほうがいいコスメ」3カ条
 40代、50代と年齢を重ね「アラフォー」から「アラフィフ」と呼ばれる過渡期に差しかかってくると、肌状態や顔の印象が若か...