顔痩せしたい! フェイスラインを引き締めて小顔にする方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-18 06:00
投稿日:2021-01-18 06:00
 体重や体型は変化していないのに、なぜか顔だけが大きく見える時ってありますよね。一体これは何が原因なのでしょうか? この記事では、フェイスラインが太く見える原因や、顔痩せの方法をご紹介します。

二重あごやエラ張りはなぜ起きる? 太く見える5つの原因

 二重顎やエラ張り、パンパンになった頬……。このように顔が太く見えてしまうのには、実はさまざまな原因があるんですよ。

1. 太ったことによる「脂肪」
2. 表情の癖や筋肉の衰えによる「たるみ」
3. 噛み締めによる筋肉の「凝りや張り」
4. 水分が顔に溜まってしまう「むくみ」
5. 生まれつきの「骨格」によるもの

「顔痩せしたい!」と思い立ったら、まず自分がどれに当てはまるのかをじっくり考えながら、原因に合ったアプローチをしていくことが大切です。

原因別! 悩みを解消する方法・顔痩せグッズなど

 それでは、フェイスラインのお悩みを解消する方法を、原因別にご紹介していきましょう。

1. 太って顔に「脂肪」がついてしまった場合

 フェイスラインがぷっくりしてしまう原因の1つが、「脂肪」。体が太ってしまったことで、顔にも同時に脂肪がついたパターンです。

 これを解消させるには「有酸素運動」を、生活の中に取り入れていくといいでしょう。食事のカロリーコントロールだけでは脂肪が落ちにくいので、ランニングや自転車、縄跳びなどの有酸素運動で基礎代謝を上げ、時間をかけて全身の脂肪を燃やしていきましょう。

2.表情の癖や筋肉の衰えで「たるみ」ができている場合

 デスクワークや単純作業などで一日中同じ表情が続くことや、加齢により筋力が落ちてしまうことで「たるみ」ができるのも、顔が大きく見える原因の1つ。気がついたら二重あごになっているのも、これが原因ですね。

 たるみを改善するには、顔の筋肉のトレーニングが有効。特に、顔中の筋肉を満遍なく使う「顔ヨガ」がおすすめです。顔全体を中心にギューッと集める動きや、反対にパアッとすべてを広げる動きなど、さまざまな動きを繰り返すことで使わない表情筋をフル活用できます。1日や2日では効果が得られにくいので、1カ月など長期間試してみましょう。

3.噛み締めにより筋肉が「凝る」「張る」場合

 意外に見落としがちなのが、筋肉の「凝りや張り」。ストレス続きで、知らず知らずのうちに歯を食いしばってしまっていませんか? 肩凝りで肩がパンパンになるように、噛み締めによって顎や頬の筋肉が凝ってしまう場合もあります。

 そんな時に試したいのは、「マッサージ」です。手をグーにして第二関節を使ってパンパンな箇所をグリグリ押していくと、凝りがほぐれやすくなります。また、口の中に親指を入れ、内側から頬の周りを押し上げるようにほぐすのも気持ちがいいですよ。マッサージ効果のある、美顔器を使用するのも良いでしょう。凝りが解消されると、フェイスラインがスッキリして見えるはずです。

4.水分が顔に溜まって「むくんでいる」場合

 デスクワークが続いた次の日、疲れとともに顔がパンパンになるような場合は、むくみが原因かも。手足が冷えている場合は、血行が悪くなっているサイン。皮膚の下に余分な水分が溜まって、顔にむくみが出ている可能性があるでしょう。

 このような場合は、血行やリンパの流れを良くすることが大切。お風呂に入る時は、浴槽にお湯を張ってゆっくり体を温めます。手先、足先、顔の周りなどを、揉み込むようにマッサージするのもいいですね。また、食事にカリウムを取り入れるのも、むくみ予防になります。アボカドやバナナを食事に取り入れてみましょう。

5.生まれつきの「骨格」によるものは改善が難しい

 生まれつきの骨格が原因でフェイスラインが太く見えてしまう場合は、自分で改善するのはなかなか難しいかもしれません。

 巷で人気の「骨気セラピー(コルギセラピー)」などの小顔矯正サロンでも、骨まで動かすのは難しいと言われています。美容サロンでできるのは、手技によって筋肉の張りやむくみを緩和することまで。骨の形を変えるとなると、美容整形の範囲になってしまうということを覚えておきましょう。

りんご(食べ物)やランニング(運動)で顔痩せできる?

 よく「フェイスラインにお肉がついたから、ダイエットしなきゃ!」という広告がありますが、あまり過信し過ぎるのは禁物。前述の通り、フェイスラインが太って見える原因はさまざまですので、適切な方法でアプローチしなければなりません。

 たとえば、むくみで顔がパンパンになっているのにりんごダイエットをしたり、歯を食いしばる癖で顎周りの筋肉が張っているのに、ランニングをしても効果が得られにくいでしょう。

「コレをすれば顔痩せできる!」という言葉に惑わされず、自分の状態をじっくり観察してみてくださいね。

1週間のビフォーアフター写真を撮ると変化がわかる♡

「顔痩せ」したいなら、自分の顔が大きく見えてしまう原因を見極めるのが大切。その原因に合ったアプローチをすることで、顔がスッキリした感覚が得られるでしょう。

 自分では原因がよくわからないという方は、とりあえず順番に試してみましょう。1週間のビフォーアフター写真を撮っておくと、客観的に観察できるはずです。この記事を参考に、健康的なフェイスラインを手に入れてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


ボディスクラブで“うるツヤ肌”に♡4種類の特徴&正しい使い方
「ボディスクラブ」はクリームやジェルの中に細かい粒子が入っていて、マッサージすることで古い角質を落としてくれる優れたアイ...
“ダサい”は卒業!大人女性のスニーカーコーデのコツ&注意点
 近年、大人女性に大人気の「スニーカー」。なんといっても歩きやすいので、一度履くと手放せなくなってしまいますよね。とはい...
ここが残念…! 見過ごしがちな“老け見えポイント”の克服法
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。老化の大敵であるシワやシミを意識してケアする女性は非常に多いのですが、優先順...
化粧品サンプルの使用期限はいつ?上手に使い切る11個の方法
 雑誌の付録や、デパートの化粧品売り場でなどでもらえる「化粧品サンプル」。使いそびれて、ついつい溜まっていませんか? 実...
「コスメキッチン」の優秀アイテム3選♪肌レベルアップを実感
 人気急上昇中のコスメショップ「コスメキッチン」のアイテムで、肌レベルをアップさせてみてはいかがでしょうか♪ 肌の変化を...
これぞ究極の時短!面倒な美容も10秒で終わるミストコスメ3選
 夏場の時短美容では、ミストを活用するのが王道。クイックに狙いどおりの使用感を得やすく、出先などで手早くケアをするのに最...
大胸さん必見!胸を小さく見せる洋服の選び方6つのポイント
 胸に関するコンプレックスは人それぞれ。「貧乳をどうにかしたい!」と悩む女性もいれば、「胸をどうにか小さく見せたい!」と...
すぐに実践♡ 簡単イメチェン方法4つ&失敗しないポイント
 失恋した時や季節の変わり目、環境が変化した時など、女性にはそれぞれイメチェンしたいと思う時がありますよね。中には、「簡...
女性にプレゼントならこれ♡ 王道ビューティーギフト&選び方
 誕生日やちょっとしたお礼、お祝いなどで、女性へプレゼントを送る機会って意外と多いもの。中でも、人気なのが「ビューティー...
体型カバーコーデで簡単痩せ見え効果♡ 着こなしの8つのコツ
 女性であれば誰もが、実際のスタイルよりも華奢に見せたいと思っているはず。そこで今回は、痩せ見えする体型カバーコーデの8...
実録!1カ月で-3kg♡ ダイエット成功のコツは「2つ」だった
 まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無...
コンシーラーで腕や足のあざを綺麗に♪ 色別隠し方&アイテム
 顔や手足など、洋服などで隠せない部分にあざができると、とても困りますよね。メイクで隠そうと思っても、あざによって色や濃...
たぷたぷ二の腕は細見えトップス&アイテムで解決♡ 選ぶコツ
 いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてき...
雨の日もおしゃれに♡ コーデのポイント&避けるべきアイテム
 雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨...
アイメイクよれを防いでマスク美人に♡ キープする3つのコツ
 ふと鏡を見たときに「アイメイクがよれて、汚くなっている……」と、がっかりしたことはありませんか? 目は印象を左右すると...
おうちで頭皮マッサージ♪ おすすめ美容アイテムでたるみ予防
 以前から美容院でのヘッドマッサージが大好きでしたが、コロナ禍ということもあって、頻度が減っていました。でも、美容のため...