メイクのプロに聞いた!結婚を近づける“婚活メイク”徹底解説

田中絵音 日本合コン協会会長
更新日:2021-03-02 06:26
投稿日:2021-03-02 06:00

婚活メイクをする上で大切な心得とは?

———婚活メイクを通して伝えたいことは?

「メイクの前に、スキンケアがとても重要です。より綺麗な素肌でいるために、ニキビを隠す技術を身につけるのではなく、ニキビを作らないこと。そして、肌荒れをしないようにすることです。そのためにはお水をたくさん飲んで、睡眠をしっかり取りましょう。

 そして、婚活は“対・人”なので、自分を磨いておくことが大切です。時には、婚活を通して辛いこともあるでしょう。そんな時に負けないために、自分を磨いてレベルアップしておくことが大事。

 婚活のおかげでキレイになっていけたら、たとえうまくいかない恋があっても損にはならないはずです。婚活メイクは人生を前向きにする一つの手段だと思うので、ぜひ実践していただきたいです」

 ただし、今回お話ししていただいた婚活メイクのテクニックは統計的なものなので、あくまで参考にしながらご自身に合った婚活メイクを見つけていただきたいとのことでした。

 キレイになって、婚活を前進させるための「婚活メイク」をぜひ試してみてくださいね!

婚活メイク誕生秘話

 最後に、“婚活メイク誕生秘話”をおやちあきさんに伺いました。

———ヘアメイクの仕事をするきっかけや経緯を教えてください。

「もともとはタレントになりたくて、19歳の時に和歌山県から東京に出てきました。モデルやMCなど様々なお仕事をさせていただく中で、現場にプロのヘアメイクさんが付く時と付かない時とでは自分の見た目に大きな差があることに気づいたのです。そこからメイクに興味を持ち、ある時ヘアメイクさんの練習のためのデモモデルをやった際に、これはと思い一念発起! 

 26歳からヘアメイクの勉強を始めて、 30歳の時に私のヘアメイクの師匠が美容アカデミーを立ち上げたので、そこに入学、芸能のお仕事は引退しました。美容アカデミーに入って1年間みっちり学び、卒業後もスタッフとして師匠の元でお仕事をしていました」

———「婚活メイク」を意識するようになったのはなぜですか?

「ヘアメイクの師匠に就いて仕事を始めてから3年後、師匠が結婚をして仕事を引退。それまでは一切結婚に興味がなかった私でしたが、大好きな師匠が結婚したことで自分にも結婚願望が芽生え、33歳から婚活をスタート。しかし、慣れない婚活に疲れたり、婚活をこじらせて悩む日々もありました。

 そんな中、プロのヘアメイクであるという自分の特性を生かし、婚活向きの愛されメイクやモテメイクを研究・考案しては出会いの場に足を運んで、めでたく37歳でゴールイン! 旦那さんとの出会いは街コンだったのですが、ちょうどその3日前に初めて婚活アドバイザーさんと話す機会があり、アドバイスをもらっていたのです。改めてプロの意見は大事だなと思いました」

 ちあきさんは今の旦那さんと出会ってすぐに同棲し、交際から半年でめでたくご結婚。このような自身の婚活成功体験を通じて、ヘアメイクのプロとして「婚活メイク」を編み出したとのことです。

【識者プロフィール】
おや ちあき / 愛され婚活メイクの専門家
2010年、トータルビューティーアドバイザーの方との出会いから、メイクやフェイシャルエステを学び、有名アイドルユニット、舞台、撮影、成人式、結婚式のヘアメイクを担当。2013年には美容アカデミーSOCIAL GOODへ入学。遺伝子美容を学んで、東京や福岡のメイクショーに出演。その後はフリーで活動し、100回以上のモテメイクレッスンを開催。2020年に37歳で結婚し、現在は婚活女性を中心にメイクレッスンを行っている。

・Instagram https://www.instagram.com/oyachiaki/

田中絵音
記事一覧
日本合コン協会会長
一般社団法人日本合コン協会会長、恋愛アドバイザー。2000回以上の合コンイベントに携わり、男女の恋愛心理に精通する。また一児の母であり、ママ向けイベントを行う「東京ママパーティー」の主宰も務める。著書に「こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)」
(双葉社)など。
ブログXInstagram

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


つけまつげ=古いは嘘! 時短で「今っぽ盛り」が叶うテク
 10年ほど前に大流行して以来、幅広い世代に使用され、バリエーション豊かに販売されるようになった「つけまつげ」。昔はして...
ついつい雑になりがち? 意外と知らない“正しい洗顔”の方法
 洗顔は当たり前に毎日すると思います。歯を磨いたり髪をとかしたりするのと同じで、何げない日常の一部になっていますよね。で...
ビューティークレンジングバームで大人の毛穴ケア!60秒でメイクオフの効果は?
 女性誌で話題の「ビューティークレンジングバーム」ってご存知ですか?メイク落ちの良さはもちろん、毛穴悩みまで改善させてく...
かわいい系からキレイ系にシフトする手っ取り早い4つの方法
「童顔って言われることが多かったのに、気がついたら年相応に見られることが多くなった」 「ガーリーなものが大好きだったけ...
七海 2019-12-04 06:00 ビューティー
乾燥対策は12月から! ボーナスで買って損しない美容家電3選
 例年、冬の乾燥警報は12月から増えていきます。たかが乾燥、されど乾燥。加齢とともに敏感になる女性の肌には、乾燥は大敵で...
ダイソー「URGLAM」4点を紹介! 秋冬メイクを100円均一で
 100円均一で買えるなんて信じられないくらい、アイテムがオシャレなダイソーコスメ「URGLAM」。ちょうど購入予定だっ...
腫れぼったさゼロ!「涙袋×ピンク」でモテる瞳のつくり方
 ツンとしたおすまし顔をしていても、まるでニコッと微笑んでいるように見せてくれるのが涙袋メイク。  けれど、白いアイシ...
ほっそり長い脚に見せたい!コンプレックス別ブーツの選び方
 寒くなり、朝夕は息が白くなる季節になりました。防寒対策としても、お洒落としても、ブーツを導入し始めている人は多いのでは...
七海 2019-11-30 06:00 ビューティー
毛の悩みとサヨナラ! 医療脱毛のアレコレを専門医に聞いた
 脇だけ脱毛を済ませたのですが、お手入れが劇的に楽になったので、他の部位も医療脱毛をしようか迷い中。でも医療脱毛ってどん...
エイジングケア専門医が語る「セックスと美容」の良い関係
 モデルやレースクイーンの経験を持ち、40歳で“奇跡のグラドル”として活動したり2019年はラスベガスで開催された「Mr...
2021-12-21 16:23 ビューティー
いくつ実践? セルフで“美バスト”を育む効率的なポイント3つ
 彼が女性らしさを感じる大切なパーツに、“胸”は欠かせません。「胸に自信を持ちたい!」「美バストになって、彼に喜んでもら...
化粧水はコットンと手のどっちがいい? 肌の水分量UPの方法
 洗顔後に化粧水を付ける時、コットンでつけるか、手でつけるか迷ったことがある方は多いでしょう。実際のところ、どちらが正解...
湿度が低い日も怖くない!デート前の「くせ毛」を時短で救う
 くせ毛の女子にとって、広がりやパサつきが気になる日のデートは、頭を抱えがちなシチュエーション。 「今日に限って、髪が...
小顔整形って? エラを小さくする「3つの方法」を詳しく解説
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
妊娠線予防は?髪型は?プレママに役立つ産前産後の美容知識
 プレママ期間は赤ちゃんを迎える準備や妊婦検診など、何かと忙しい時期。気づけば自分のことは後回しになってしまっていません...
肌に優しいから安心スキンケア! お守り的な基礎化粧品4選
 肌が強くないので、合わない化粧品を使うと赤くなったり、吹き出物ができてしまうのが悩みのタネ。もしもトラブル肌になっても...