追われると冷める…男をウンザリさせてしまう“2大NGワード”

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2021-03-13 06:00
投稿日:2021-03-13 06:00
 最初は気のない彼だったのに強引にアタックされて、交際がスタートした女性の話はよく耳にします。その逆に、女性から……の成功率は実は低いのです。セキララゼクシィの調べでも、89%が「彼から」プロポーズをしたと回答しています。
 こんな背景からも「男性は追いかけるほうが好き」だということは明確です。彼がずっと追いかけてくれれば仲良くやっていける可能性は高まりますね。今回は“男性にうんざりされてしまう禁句”を知ることで、2人の関係が壊れるリスクを減らしましょう。

1.「私のこと本当に好き?」と聞きすぎる

 楽しくて仲良くお出かけしている時に「私のこと好き?」と元気よく聞けるシチュエーションなら多少のエッセンスにもなりますが、交際がスタートしたり結婚生活が始まったのなら、基本的に「好き」の確認はしなくていいのです。

 愛情があるから一緒にいるわけです。感情を言葉にするのが苦手な男性からすれば、最初は良くても、そのうち面倒くさいと思われてしまいます。

“賢者タイム”の質問攻めはNG

 特に聞いてはいけないNG場面は「いちゃいちゃ」後の賢者タイムです。

 ご存じの方も多いかと思いますが、少し補足をすると、男性は行為が終わってしまうと、快楽ホルモンであるドーパミンを抑制するホルモンが多く分泌され、煩悩に振り回されない「賢者」のような状態になります。この時間のことを通称、“賢者タイム”と呼びます。

・心が無でからっぽ状態
・どこを触れても感じない
・脱力感で思考力の低下

 女性はそんな状態の彼のことを冷たく感じるかもしれません。中には腕枕をして抱きしめてくれる彼もいますが、かなりの努力をしているはずです。それも毎回は続かないこともあるので、「私のこと嫌いなの?」と寂しがらず、理解してあげてください。

 ハグをしてキスぐらいしたいと思う女性と、真逆の思考を持っている場面だと思いましょう。

 そんな時に「私のこと好き?」と聞く行為は、墓穴を掘っているようなものです。まして「本当に私のこと好き?」などと“本当”までつけて聞いてしまうのは、お墓に入ったと言っても過言ではありません。

 男性はこれが続くと面倒くさくなってしまいます。

 極端な話ですが、お互いに背中を向けてしばらく眠り、小腹がすいたらカップ麺でも分け合って食べるぐらいサクサクとしている方が、男性はずっと一緒にいても気楽で疲れない女性だと将来をイメージするはずです。

2.「私と仕事のどちらが大事?」と問う

 仕事と自分を比べてはいけないと頭ではわかっていても、古今東西これを言ってしまう女性がいます。彼が本当に繁忙期であれば、会えなくて寂しいかもしれませんが応援してあげましょう。

 よくある関係が危ぶまれる撃沈ケースは、彼の仕事が忙しくてなかなか会えなかったけれど、やっと時間ができてデートを約束。けれど、やっぱり仕事でドタキャンになった……というパターンです。

 我慢の限界が超えると誰でも辛いですよね。こんな時に「私より仕事なのね」と、頭ではわかっているものの吐き出してしまうと、男性を困らせるだけの結果になります。

「仕事と彼女は比べられない」。ここを念頭におかないと、「会えなくて寂しい」とスネている状態はすでにあなたが追いかけているわけで、立場が逆転してしまったということなのです。

仕事が忙しい彼へのベスト対応は

 こんな時の解決策としては、しばし彼には仕事に没頭していただきましょう。いきなり音信不通になると心配をかけますので、例えば……、

<応援しているよ~、身体に気をつけて頑張って! あまり私から連絡しないけど心配しないでね。繁忙期が終わったら美味しいものを食べに連れて行ってほしいなあ。週に一度ぐらいは近況報告します。大好き~>

 というような、軽い可愛い健気な感じのLINEやメールで、自分から「待ち」をやめてみるのも気持ちが楽になり効果的です。

 会えない時間で断捨離をしたり女子力に磨きをかけて、会える時までにいいオンナの仕込みでも頑張りましょう。スキルをUPしたり綺麗になると自分でもワクワクしますよ。

 文句を言わず応援してくれる健気な彼女を見て、彼は少しでも一緒にいたいからと結婚を意識するかもしれませんね!

まとめ

 重たい女だと相手に思われるとお別れは近くなります。今回紹介した「男性をウンザリさせてしまう2大NGワード」の根源は、女性側の“愛されている自信のなさと不安感”から来るものです。

 真剣に思っていると彼に言われたのであれば、彼を信じる強さも必要です。何も言われていない関係であればキープされているか遊ばれているだけの可能性もありますので、きちんと見極めて対応しましょう!

 男も女も星の数ほどいますから。ダメな時は執着しないのが一番です。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

ラブ 新着一覧


男性と女性の趣味に対する考え方の違い…真のモテ趣味って?
「ご趣味は?」と聞かれた時、あなたは何と答えていますか?もしも男性ウケを狙って「料理」なんて答えているなら要注意!もしか...
孔井嘉乃 2019-05-06 06:00 ラブ
女性起業家に迫り寄る 自称スーパーコンサルタントの魔の手
 IT起業家――。西麻布、六本木、恵比寿、銀座など華やかな繁華街でシャンパンを嗜み、有名女優らと浮名を流して世間を騒がせ...
しめサバ子 2019-05-05 06:00 ラブ
息子が不憫…義母が心痛める“鬼嫁疑惑のある年上妻”の実態
 息子が結婚し、お祝いムードに浸っていたのもつかの間、ひょんなことから嫁の本性を知ってしまい、愕然とする義母も珍しくない...
並木まき 2019-05-15 08:19 ラブ
“熱い男”松岡修造に成長する可能性を秘めた男子の特徴とは?
 新入社員が選ぶ「理想の上司」で常に上位にランクインし、著書「まいにち、修造!」はベストセラーと、人を惹きつけてやまない...
しめサバ子 2019-05-03 06:00 ラブ
時代錯誤…婚約中に飛び出した彼ママの“時空を超えた迷言”
 大好きな彼と婚約し、幸せな気分でいたのもつかの間、姑となる彼ママから強烈なるイヤミを浴びせられる女性もいるようです。高...
並木まき 2019-05-02 06:00 ラブ
結婚するなら「適当系料理男子」 見分け方のポイントは?
 結婚相手を選ぶ時、相手が料理男子か否かというのは重要な要素ではないでしょうか。日々の家事の中でも「料理」を分担できると...
孔井嘉乃 2019-05-01 06:00 ラブ
30歳を過ぎた女性に多い…婚活を卒業できない「3つの理由」
 結婚につながる恋のコンサルタント、山本早織です。「結婚につながる恋コラム」第4回は、30歳を過ぎた女性にありがちな“婚...
山本早織 2019-05-01 16:39 ラブ
女性のネイルアートを褒める男性に要注意! そのワケとは?
 女性からネイルを褒められることはあっても、男性から褒められた経験がある方は少ないのではないでしょうか。でも、もしも、「...
孔井嘉乃 2019-04-30 06:05 ラブ
パートナーにすべきは「優しい男」か「話し合える男」か?
 優しい人――。これ、パートナーに求める極めて大事な条件ですよね? 優しい人がいい、という点では誰も異論はないと思います...
しめサバ子 2019-10-24 20:54 ラブ
一本ずつ断ち切られた“人間関係の枝” 美沙さんのケース#3
 職場の人間関係を断ち、自分だけに服従するように仕向けたモラハラ男・健斗。眠る時間を削られて、美沙さんは仕事に対するやる...
神田つばき 2020-01-11 07:07 ラブ
夜は拒否、スマホ三昧…猫をかぶっていた“豹変型”悪妻の怪
 結婚するまでは猫をかぶっていて、入籍を済ませた途端に本性をあらわす鬼嫁もいるようです。そんなえげつない鬼嫁の実態を、魑...
並木まき 2019-04-27 06:00 ラブ
2019年、令和はどこで出会えばいい?最新出会いスポット3選
 平成のうちに結婚しちゃおう!なんてことで「平成ジャンプ」なんて言葉がにわかに流行していますが……。年号に合わせてさくっ...
ミクニシオリ 2019-04-27 06:00 ラブ
財源は彼女? 実はヒモ…“自称IT起業家”の知られざる生態
 華やかなイメージと、西麻布、六本木、恵比寿、銀座といった繁華街でシャンパンを嗜み、遂には有名女優との交際というニュース...
しめサバ子 2019-05-09 13:54 ラブ
離婚成立で「おめでとう!」と祝福を受けた悪妻との別離3選
 離婚を経験した男性たちから話を聞くと、それはそれは壮絶なエピソードも珍しくない実態に驚き。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-04-25 06:00 ラブ
4年以上の長い春…別れる前に知っておきたい理由別対処法
 4年以上の長い春に別れを告げたいものの、「後悔するかもしれない」と、結局ずるずると関係を続けてしまっている方は多いでし...
孔井嘉乃 2019-04-24 10:33 ラブ
恋愛マスターは何を語る? くじら式恋活パーティーに潜入!
 4月某日、コクハクで「#ザン恋」を連載中の田中絵音さんから連絡があり、「うちの日本合コン協会主催でちょっと面白いイベン...