ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-03-23 06:13
投稿日:2021-03-23 06:00

ハトムギ化粧水とニベアのW使いの方法! 基本のSTEP

 ハトムギ化粧水とニベアをW使いするなら、どのように使えば良いのでしょうか? 基本のSTEPを見ていきましょう。

STEP1. ハトムギ化粧水をたっぷり肌に入れ込む

 洗顔後、まずはハトムギ化粧水を塗ります。手に500円玉大とって、肌に馴染ませていきましょう。ライトなテクスチャーですので、できれば3回ほど重ね付けをするのが◎。

 コットンを使う場合には、コットンにハトムギ化粧水をたっぷり浸して、優しくパッティングしましょう。パックとして顔に貼り付けてもOKです。肌がひんやりしてくるのを感じたら、STEP2へ。

STEP2. ニベアで蓋をする

 次に、ニベアを適量手に取って、乳液を塗る時のように顔全体に塗りましょう。多く塗りすぎてしまうとベタついてしまうため、少量ずつ塗っていくのがポイントです。

 美容液を挟む場合には、ハトムギ化粧水のあとに美容液を塗り、しっかり浸透したのを確認してからニベアを塗るようにしましょう。

ハトムギ化粧水とニベアをW使いする時の4つの注意点

 ハトムギ化粧水とニベア、それぞれ気軽に使えるアイテムではありますが、W使いする時には注意点もあります。確認していきましょう。

1. 混ぜて使うのはNG

 ニベアの公式サイトによると、「ニベアクリームにほかの製品を混ぜて使うと、成分などの働きが損なわれる恐れがあるので混ぜずに使うように」と記載があります。

 そのため、ハトムギ化粧水と使う場合には、2つの製品を混ぜて使うのではなく、1つ1つ単品で塗るようにしましょう。

2. 脂性肌の人はニベアを使うなら慎重に

 皮脂量が多い脂性肌の人がニベアを塗りすぎてしまうと、毛穴詰まりを引き起こしたりと、さらに肌トラブルなどを引き起こす可能性があるので要注意。テカリの原因にもなるため、少量ずつ使うようにしましょう。

3. 紫外線対策はしっかり行う

 ハトムギ化粧水にもニベアにも、UVカット効果はありません。さらには、ニベアに含まれるオイルが、肌に紫外線を通しやすくさせるため、日焼けの原因になる場合があります。

 スキンケア後に外出をする場合には、日焼け止めなどをしっかり塗って対策するようにしましょう。

4. 肌に異変を感じたらすぐに中止する

 今回ご紹介した2つのアイテムに限ったことではないですが、赤みや痒み、ニキビが頻発するようになるなど、何らかの異変を感じたらすぐに使用を中止するようにしましょう。

ハトムギ化粧水×ニベア美容は試してみる価値あり!

 今回は、殿堂コスメの「ハトムギ化粧水」と「ニベア」のW使いの効果を検証してみました。すべての人におすすめ!とは言えないものの、リサーチしてみると「肌の調子が良くなった」という声があるのも事実。

 高価な化粧品を試すのには勇気が要りますが、なんといってもこの2つのアイテム、1000円以下で揃います。もしも、このアイテムがあなたの肌にものすごく合うとしたら……? 試してみる価値はありますよね! また、万が一、顔への効果をいまいち感じられなくても、その後ボディケア用として使うこともできるため、無駄にすることもありません。

「今まで気になっていたけど本当に効果があるの?」と思っていた方は、ぜひこの機会に試してみてくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ビューティー 新着一覧


「ネイルケアはディオール」投資額ウン十倍だけど正解でした
 外出の機会も増えて、セルフネイルを小まめにしています。そんなある日、ネイルオフした爪がガサガサになっていることに気がつ...
不安感いつまで?プレ更年期「ぐるぐる思考」への向き合い方
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
パール系を武器に!40代女性のニットで老け見え原因&回避法
 寒い季節になってくると、温かいニットを着たくなりますよね。でも、なぜか20代ではおしゃれに着こなせていたニットも、40...
朝夜実録レポ!たった3000円で“褒められ毛穴”になる簡単テク
 秋が深まってくると、毛穴まわりが気になりませんか? 汗や皮脂の影響を受けやすい夏を終えると、特に小鼻などの黒ずみや毛穴...
最強の防寒具?「バラクラバ」アリかナシか 2022.11.8(火)
 この冬“最強”の防寒グッズとして注目されている「バラクラバ」。2021年頃からロエベやルイ・ヴィトン、グッチやミュウミ...
何を着たらいいかわからない40代必見! 基本のワードローブ
 40代になると、体型の変化で今まで着ていた服が着られなくなったり、節約生活でファッションにお金をかけられなくなったりと...
ドンキPBの吸水ショーツ&低用量ピルで生理中でも楽しくラン
 スポーツの秋ですね! 秋晴れの下、思い切り体を動かすのは気持ちがいいですよね。ストレス解消やダイエット目的などなど、運...
私の髪よ…プレ更年期の抜け毛・薄毛はセルフケアで対策OK!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
同僚から総ツッコミ!「久しぶりのメイク」で失敗しない鉄則
 長引くマスク生活や手のかかる小さな子供の子育てに追われ、メイクをしない生活が続いていた人も多いですよね。もし、久しぶり...
超ゴワつく!どうすればいい? セルフ白髪染め失敗あるある
 白髪ってとても目立つので、白髪染めが欠かせませんよね。でも、「毎月美容院に行く余裕はないけれど、セルフ白髪染めをすると...
シャンプーもプロテイン!ダメージヘアのライターがガチ比較
 みなさん、秋ですよ〜! ヘアケアに力を入れていますか? 毎日の丁寧なシャンプーとドライヤーが大事なのはもちろんですが、...
「首が短いんです涙」“顔デカ”見えを回避する洋服の選び方
「首が短いせいか、お気に入りの服を着ても垢抜けない……」と、お悩みの女性も多いはず。もしかしたら間違った服選びで、ダサさ...
プロテイン、抵抗ある? 女性の髪や肌のハリ不足の改善に◎
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
シャンプーは1回も2回も“正解”!2度洗いが必要なのはいつ?
 毎日のシャンプーって、1回だとあまり汚れが落ちていない気がして2回洗っているという人は多いですよね。でも、洗いすぎは髪...
眉描き男より美しく!ナチュラルふさふさ眉毛の簡単な描き方
 眉は印象の大半を眉毛が決めてしまうと言っても過言ではないほど、大事なパーツです。メイクの中でも、眉毛のメイクが一番苦手...
人の名前が覚えられない…プレ更年期のブレインフォグかも?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...