旦那の愚痴が出てこない…ずっと円満な夫婦は何が違うの?

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2021-04-06 07:09
投稿日:2021-04-06 06:00
 SNSを見ていると、結婚後もパートナーとの間に不満を抱えている人も多いように感じます。一緒に生活していれば多少の不満があるのは仕方ないものの、できれば円満に夫婦生活を送っていきたいですよね。
 そこで今回は、結婚後5年以上経っても円満に過ごしている夫婦たちの話を聞いてみました。するとどうやら、妻や夫の性格や人柄に特徴があることが分かってきました。

ケース1:お互いがポジティブ

 円満夫婦たちは、小さな幸せを見つけるのが得意なよう。日常で起こる小さないさかいを帳消しにできるくらい、小さな喜びを発見して自分の感情をコントロールできるのです。

「私はよく友人にぼーっとしている、優しいなどと言われることが多いのですが、旦那も私に負けず劣らずゆるい性格です。2人ともあまり物事を気にしないので、大きなケンカもなかなか起きないかな。寝たら忘れるとか、甘いものを食べれば機嫌が良くなったりすることも多いです。2人ともとにかく単純なので、機嫌が悪いときはお互いちゃんと気を使って、相手の機嫌を整えています」(34歳・医療関係)

 根本的なことではありますが、ポジティブな人の方が家族との暮らしを前向きに考えられるのでしょう。ポジティブ、ネガティブの価値観が近い人の方が、機嫌のコントロールも理解しやすく簡単になるでしょう。

ケース2:笑顔で夫を「癒せる」妻

 また、円満夫婦たちの中には妻の「癒し力」が高いというタイプも。男性を癒やす女性には、どんな特徴があるのでしょうか。

「なんでかわからないけど、旦那にはよく『癒やされる』と言われることが多いです。特に家事をたくさんやっているとかではないんですけど……。強いていうなら、笑いのツボが浅いのでよく笑っているかもしれません。嫌なことがあっても笑ってるわけじゃないんですけど、楽しい時に私が笑っていると、旦那の機嫌がいい気がします」(30歳・教育関係)

 おうちで笑顔でいられる女性は、男性を癒やすことができるようです。生活の中では「笑っている場合じゃない」ことも多くあると思いますが、普段から笑顔でポジティブに振る舞っている方が、否定的な話もきちんと聞いてもらいやすいようです。

ケース3:テイカーよりギバーの男性を選ぶ

 円満夫婦の中には、自分の育った家庭を振り返って選ぶ伴侶を考えた、という人もいました。

「うちの父親は亭主関白タイプだったので、幼い頃からいつも母のことを不憫に思っていました。そんな両親を見ていたから、自分は絶対に優しい男性と結婚しようと心に決めて、今の優しい旦那との結婚を決めたんです。優しい人と一緒にいると、自分もやっぱり優しくなれるんですよね。旦那が先に私のことをいろいろ気遣ってくれるので、私も何か返さなきゃって思えます。お互いやってもらったことに何か返そうとし合うので、いいループになっています」(37歳・小売関係)

 自分から相手に何かしてあげるのが苦手な女性でも、相手が優しいタイプなら、いいループを作れるかもしれません。優しさを返してくれないダメ男と付き合った経験にトラウマを感じている女性は、やっぱり優しい男性と結婚するべきかも?

円満夫婦の秘訣は「損得勘定しないこと」

 円満夫婦の妻たちはポジティブで明るい人が多く、小さなことを後々まで引っ張らないタイプが多いようでした。しかし、結婚生活には相性もあるので、女性だけが常に笑顔で、ポジティブであってもうまくいかないこともあるでしょう。結婚生活に必要なのは、お互いが思いやりを持つことです。家事負担や金銭負担など、さまざまな部分で「自分が損をしているかどうか」を考えないでいい関係が、夫婦円満の秘訣であるようです。

 まだ結婚していない人は、自分が思いやりを持って接することができる人、そして優しさを返してくれる人を選びましょう。もう結婚している人は、小さな不満や愚痴を自分が抱え込んでしまう理由を考え、短期間で消化できる方法を2人で話し合ってみましょう。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ラブ 新着一覧


運命の歯車? 鬼嫁と結婚してしまった男性の悲劇的な経緯3選
「鬼嫁」と評される女性と結婚してしまった男性には、どんな経緯があるのでしょうか。魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析...
並木まき 2019-07-06 06:00 ラブ
結婚式をしないカップル急増…若者が“あえて式をしない”理由
 筆者は二度結婚しています。いずれも結婚式を挙げたことがありません。周囲にも結婚式を挙げないことを選ぶ友人が多くいます。...
東城ゆず 2019-07-06 06:00 ラブ
別れた恋人と友達になれる? “元カレ友達”の良い所と悪い所
 私は元カレと友達になることができない女です。別れる時にはなぜか「訴えてやる!」「結婚詐欺だ」と罵られるか(注:交際相手...
深志美由紀 2019-07-06 06:00 ラブ
ハイスペ男子と結婚したい!本命彼女になるための戦略とは?
「お金持ちなハイスペ男子と結婚したい!」  結婚相手として「低依存・低姿勢・低燃費・低リスク」の4低男子の株が上が...
伊藤早紀 2019-07-05 06:00 ラブ
美女と野獣カップルはなぜ成立する? 真実の愛の探し方
 美女と野獣カップルとは、ディズニーの名作『美女と野獣』になぞらえた「綺麗な女性 & 残念な容姿の男性(以下ブサメン)」...
孔井嘉乃 2019-07-05 06:00 ラブ
旅先でレンタル彼氏を利用する女性…私も試してみました
 ひとり旅の道中、誰かと話をしたくなる時がありますよね。そんな時にその土地のレンタル彼氏を呼び出すという女性がいます。現...
内藤みか 2019-07-04 06:00 ラブ
過去の女性リストも…狂気を感じる「エクセル男子」の生態
 社会人の必須スキルともいえる、表計算ソフト「Excel」。皆さんはスマートにエクセルを使いこなせていますか? 先輩の男...
しめサバ子 2019-12-26 06:43 ラブ
泣く子どもにチッ! 男を凍りつかせた婚活女子の無意識行動
「なぜあの人は、あんなに美人で才色兼備なのに結婚できないんだろう?」という婚活女性、誰しも周りに1人はいるのではないでし...
田中絵音 2019-07-02 06:01 ラブ
結婚相手は「家庭的な女性がいい」という男性の恐るべき本音
 男性が結婚相手に選ぶ女性のタイプとして人気な家庭的な女性。よく言われるところですと「結婚と恋愛は別」という言葉が示す通...
しめサバ子 2019-07-02 06:10 ラブ
幸せな再婚をするために…事前に考えておくべき3つのこと
 離婚する夫婦が増えていますね。現代の日本では、再婚は珍しいことでもありません。しかし、一度目の結婚で現実が分かっている...
東城ゆず 2019-07-01 06:13 ラブ
新婚なのにケンカが絶えない 悩める夫婦が試すべき3つのこと
 新婚といえば、甘いラブラブな雰囲気を想像する人も多いはず。しかし、これまで違った環境で過ごしてきた男女が、一つ屋根の下...
東城ゆず 2019-06-30 06:00 ラブ
アイツと経験した女子はNG…男子のお付き合いフィルターとは
 女子の皆さん! 要注意です! その男とは関係を持ってはいけません! 関係を持つとあなたの今後の恋愛活動に悪影響を与えて...
しめサバ子 2019-06-30 06:00 ラブ
モテ女子に学ぶ上手なボディタッチの方法!効果UPのひと工夫
 モテ仕草の定番でもある「ボディタッチ」。「気になる人と話すだけでもドキドキするのに、触るなんてとても無理!」なんて思っ...
夫の父親である「舅」をたぶらかし…意のままに操る鬼嫁たち
 あざとい性分のお嫁さんには、夫の父親である“舅”をたぶらかし、世の夫や姑をモヤモヤさせている女性もいるようです。  ...
並木まき 2019-06-29 06:00 ラブ
彼女と結婚しよう…彼氏が決意するちょっと意外な4つの瞬間
 周囲の友人たちが結婚していったり、出産ラッシュを迎えると、なんとなく焦る人も多いですよね。それほど、結婚への憧れは強い...
東城ゆず 2019-10-24 20:44 ラブ
いざ結婚もフタを開けたら…国際結婚は想像以上に大変だった
 私自身を含め、日本夫×台湾妻による夫婦間の文化のずれは、それぞれの家庭や性格によって様々なのですが、今回は私や友人ら約...
インリン 2019-06-28 06:01 ラブ