5分で完成♡マスクによく合う“ゴム&ピンだけの前髪アレンジ”

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-05-16 06:00
投稿日:2021-05-16 06:00
 マスクを付けて外出することが当たり前になった現在、ワンパターンなヘアスタイルになっていませんか? 今回は、短時間でできるうえ、簡単なのに凝って見える前髪アレンジをご紹介します。
 用意するものは、なんとヘアゴム2本だけ! 前髪が短い人は、ヘアピンも用意してください。ゴールドやシルバーのものだと華やかになるので、なお良いですよ。ではさっそく、手順をご紹介します。

1. 分け目をきっちりつくる!

分け目はきっちりと
分け目はきっちりと

 今回ご紹介する簡単ヘアアレンジを成功させるためには、分け目をはっきりさせておくことが必要。ここが重要ポイントです。

 前髪があってもなくても、写真のようにラインが出るまで、きっちり分けていきましょう。筆者は、今回センター分けですが、7:3でも8:2でもお好みの分け目でOK。ゆるさを出したい人は、後れ毛も出していきましょう。

2. 三つ編みor編み込みをする!

後ろの髪まで編み過ぎないように
後ろの髪まで編み過ぎないように

 続いては、三つ編みor編み込みをしていきます。編み込みができるなら、表編みの編み込みをすると凝って見えやすいですよ。

 三つ編みや編み込みをするのは、表面の髪の毛のみです。編む髪の毛のボリュームは、上の写真を参考にしてみてください。編み込んだ部分に髪の毛が覆い被さるようにしたいので、手前の髪の毛のみで仕上げるイメージで作っていきましょう。

 このとき、後ろの髪の毛まで編みすぎないようにするのが、美しく仕上げるコツです。

 また、前髪が短い人は、無理に編み込まなくても大丈夫。編めずに邪魔になってしまう前髪は、用意したピンでとめていきましょう。

 もしも髪の毛の量が少なく、細い三つ編みや編み込みになってしまっても大丈夫です。編んだ後にゆるっとほぐせば、細い三つ編みや編み込みも存在感のある“編みヘア”に変化します。

ほぐし加減はお好みで
ほぐし加減はお好みで

 こちらは、筆者の編んだ髪をほぐした写真です。ほぐす加減は、もちろんお好みで構いません。

 三つ編みの場合には、ゆるゆるとほぐした方が編み込みに近い見た目になるので、大胆にほぐしてしまいましょう。あまり派手にしたくないときには、少量だけとり、細かくほぐしていくといいですよ。

【番外編】さらに可愛くしたいときの裏ワザ

 よりおしゃれな髪型にしたい人は、毛先をワンカールするか、または、ゆるく全体を巻いてみましょう。このほか、ヘアピンやクリップを使って飾り付けるのも最高のアレンジになります。うまく三つ編みをほぐせなかった場合には、ボサボサになった箇所にアクセサリーをつけることでカバーもできます。これで、単なる編み込みヘアが、さらに可愛くなりますよ♡

 今回ご紹介したアレンジは、マスクによく合うスタイル。慣れれば、5分でできます。「前髪アレンジは、顔が大きく見えるから」という理由でアレンジをしないのは、筆者から言わせれば、とってももったいないです!

 おでこを出すだけでイメチェン効果も狙えますし、編み込みとマスクのコントラストは写真でも“映え”ますから、お気に入りのマスクがより可愛くなること間違いなしですよ!

<文・社〉時短美容協会所属/鈴木友香〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...
安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
若い子には無理かも!? 40代は“マット肌”、美容家激推しコスメ2品♡
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
アイライン“丸囲み”は即やめ! 3秒でできる「デカ目メイク」の裏技3つ
 目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...
“無意識”だからタチが悪い…服が「生乾き臭い」人を傷つけない伝え方
 セクハラやパワハラなど、いろいろなハラスメントがある中で、本人に指摘しにくいのが臭いによる「スメハラ(スメルハラスメン...
電気代にビクビク ひんやりボディケア3品で節約&酷暑を乗り切ろう♪
 気分爽快&リフレッシュして、暑い夏を乗り切りましょう!  今年の夏は電気代が気になるところ。  クーラー...
更年期指数チェック(SIM)とは? 病院に行く前に自己診断できます
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
 夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
髪の毛、ボサボサ以上にチリチリの“急変”に悲しみ!主な原因と対処法
 毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...
あれ?肩が上がらない…四十肩にならないための予防法3つ&おすすめ食材
 40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活...
白い服着て「下着が丸見え」の大汗事態はイヤ!透け防止のコツ3つ
 白い服は、シンプルで幅広い着こなしができるため、誰もが一枚は持っている定番カラーですよね。でも街中を歩いていると、白い...
更年期からはじめる「VIO脱毛」サロン・病院の違い、回数、費用など解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の印象9割アプデが叶う!? 40代向けのナチュラル眉毛で意識すべきこと
 顔の印象の9割を決めるといわれる超重要パーツが、眉毛。しかもトシを重ねれば重ねるほど、眉毛一つで老け見えしたり若見えし...