甘くなりすぎない大人フェミニンコーデ&メイクの8つのコツ♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-06-02 06:00
投稿日:2021-06-02 06:00
 ファッションコーデやメイクでよく耳にする、「フェミニン系」。フェミニン系とは、“女性らしく柔らかい印象に仕上げること”を言います。そんなフェミニン系に上品さや大人っぽさをプラスした「大人フェミニン」は、多くのアラサー女性に注目されている系統。そこで今回は、甘くなりすぎない大人フェミニンのコーデとメイクのコツをご紹介します。

“大人フェミニンコーデ”の4つのコツ

 フェミニンばかりを意識してしまうと、甘くなりすぎてしまうことも。おしゃれな大人フェミニンに仕上げるためには、コーデのコツをしっかりマスターすることが大事です。まずはじめに、甘くなりすぎない大人フェミニンコーデの4つのコツから見ていきましょう。

1. シンプルだけど地味に見えないものを選ぶ

 大人フェミニンに仕上げたいなら、シンプルでも地味に見えないアイテムを選びましょう。フェミニンなカラーにはシンプルなデザインを、逆に、フェミニンなデザインには落ち着いたカラーを選ぶなど、全体のバランスをしっかり確認することも大事なポイントです。

 また、「大人フェミニン」と聞くと、どうしてもフェミニンなアイテムを選んでしまいがちですが、全身フェミニンでまとめてしまうと甘すぎコーデに。無理に若作りしている印象に見えてしまうこともあるので、注意が必要ですよ。

2. 綺麗に見えるシルエットを重視する

 ボディラインを綺麗に見せてくれるシルエットを選ぶことも、大人フェミニンに仕上げるコツ。ボトムスがフィット系ならトップスはふんわり感のあるものを、反対にトップスがフィット系の場合はエアリー感のあるスカートなどがおすすめです。

 コーデにメリハリをつけることで、スタイルアップ効果も期待できます。女性らしさを意識したデザインやカラーで、上品な大人フェミニンを目指しましょう。

3. 甘いデザインはカラーで大人感をプラス

 花柄のアイテムや袖や襟元がフリルになっているデザインは、フェミニンコーデの定番。しかし、カラーまで甘いものを選んでしまうと、甘すぎコーデになってしまいます。

 甘いデザインのアイテムを選ぶ場合は、ブラウン系やベージュ系など落ち着いた色合いで大人感をプラスしてみましょう。甘さ控えめの、大人フェミニンコーデが完成するはずですよ。

4. 小物はトレンドを上手に取り入れて

 大人フェミニンコーデをオシャレに完成させるためには、小物使いも重要なポイントになります。小物は最新のトレンドを意識して、上手に取り入れましょう。

 シンプルな定番アイテムも、小物使いを工夫するだけでかなり印象が変わります。トレンドの小物を上手に使いこなすことができれば、コーデの幅も広がるでしょう。

“大人フェミニン”に仕上げるメイクの4つのコツ

 続いては、大人フェミニンコーデにピッタリのメイクの4つのコツをご紹介します。いつものメイクを少し変えるだけで、大人フェミニンな雰囲気を醸し出せるはず。ぜひ、この機会にチャレンジして、新しい自分を発見しましょう♡

1. ベースメイクはツヤ感のある潤肌に

 大人フェミニンの最大の魅力は、ツヤ感のある潤肌。ベースメイクには伸びの良いリキッドファンデーションか、保湿力に優れているクッションファンデーションがおすすめです。どちらもカバー力が強いので毛穴やくすみ、色むらをしっかりカバーしてくれます。

 顔全体にファンデーションを塗ったら、ハンドプレスでしっかり密着させると、みずみずしい肌が長時間キープされますよ。

2. チークはふんわりピンク系かコーラル系で

 大人フェミニンメイクのチークは、ピンクかコーラルピンクで女性らしいやわらかな印象を作りましょう。肌の黄みが気になる人は、コーラルピンクを選ぶと肌色が綺麗に見えて若々しい印象になります。

 チークをつける際のポイントは、円の中心を決めて外側に向かって自然にぼかしていくこと。ピンク系は濃くつけてしまうと間抜けな表情になってしまうので、ふんわり薄めにつけることを意識しましょう。

3. アイメイクは優しいカラーで仕上げる

 普段のメイクでは目をぱっちり大きく見せるために、黒のアイラインやマスカラを使用している人も多いでしょう。確かに、黒はデカ目効果バツグンですが、強い印象を与えてしまうことも。

 大人フェミニンに仕上げたいなら、アイラインやマスカラをブラウンにして柔らかい印象の目元にしましょう。アイシャドウは、ラメ入りのものでツヤ感をプラスすると◎。

4. リップはグロスを使ってツヤ感と立体感を出す

 リップはチークと同様、ピンク系やコーラル系など肌に馴染みやすいカラーをチョイスします。シアーな色合いも人気ですが、大人フェミニンに仕上げる場合には発色の良いものがおすすめ。

 仕上げに透明のリップグロスで、唇にツヤ感と立体感を出していきます。口が小さい人は、唇の中心にツヤを出すと立体的に見えますよ。

大人フェミニンコーデ&メイクで女子力アップ♡

「大人フェミニン」と聞くとオシャレな女性を想像する人が多く、「やってみたいけど難しそう……」と思っている人も多いかもしれません。

 しかし、コツさえしっかりマスターできれば、誰でも簡単に甘すぎない大人フェミニンに仕上げることができます。ぜひあなたも、今回ご紹介した内容を参考に大人フェミニンコーデ&メイクにチャレンジしてみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


メイクなしでも綺麗♡ すっぴん美人の特徴4つ&美肌の秘訣
 メイクをしていないのに、とっても綺麗なすっぴん美人は、女性の憧れですよね♡ でも、どうやら誰でもすっぴん美人になれると...
マスクについたメイク汚れが落ちない理由&洗い方3STEP♪
 ウィルス対策として手放せなくなった「マスク」。マスクをつけることで安心が得られる一方で、女性の多くはマスクに付着してし...
マスク荒れと決別! 彼氏を横浜流星風の美肌にする3アイテム
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
寒い冬でもぬくぬく快適♡ おすすめのあったかアイテム6選!
 寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬく...
ほうれい線に効く顔トレ4選!マスクによる老け顔を撃退♡
 長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減...
まつ毛が切れるのはどうして? 意外な原因&5つの予防方法
 最近、鏡を見て「まつ毛が短くなった」と感じたり、メイクの際「まつ毛が切れる」と、困っている人もいるのではないでしょうか...
白髪染めはいつからはじめる? 判断ポイント&染め方を紹介
 年齢を重ねると共に、だんだん増えてくる「白髪」。カラーをしている人は、いつから白髪染めに変えたほうが良いのだろう?と、...
30代・40代でもミニスカートはOK? 着こなしポイント♡
 いくつになっても、女性はおしゃれを楽しみたいものですよね。しかし、年齢を重ねるごとに、ミニスカートを履くことを躊躇して...
新垣結衣が羨ましい…短いバスタイムで美肌ボディを保つコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
カラー落ちを防ぐ7つの方法! 手軽にキレイな髪色をキープ♡
 ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
信頼できる定番アイテムが正解!毛穴がスッキリするアイテム3選
 最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイシャドウが二重の溝に溜まるのが嫌!原因&5つの対処法
 アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
“エモ顔メイク”で魅力的な女性に♡ 6つの特徴&メイクのコツ
 最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
ツヤ肌は誰でも作れる♡ メイク&スキンケアの6つの秘訣
 赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
外出時にファンデが乾燥したときの応急処置方法&カサつく原因
 朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...
寒い季節の静電気対策!服がまとわりつく原因&防ぐコツ6つ
 寒い季節になると、私たちを困らせる「静電気」。服が体にまとわりついたり、パチっと痛い思いをしたり……と、なにかとストレ...