正しい湯シャンのやり方♡ メリット&デメリットや疑問を解説

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-06-20 06:00
投稿日:2021-06-20 06:00
 タモリさんや福山雅治さんなどの芸能人が行っていることでも話題の「湯シャン」。ナチュラル志向の人の間で、広がりを見せていますよね。でも、興味が湧いても「本当にお湯だけで汚れは落ちるの?」「臭くなりそう」と、なかなか踏み出せない人も多いようです。そこで今回は、正しい湯シャンのやり方や、メリット&デメリットをご紹介します!

「湯シャン」とは?

「湯シャン」とは、シャンプーや石鹸などを使わずに、お湯だけを使って洗髪すること。ノーシャンプーの略で「ノープー」とも呼ばれます。

 実は、毎日使う一般的なシャンプーには界面活性剤という成分が含まれています。頭皮の汚れを落とすためには必要なものなのですが、場合によっては頭皮や髪の油分を落としすぎてしまうことがあります。その点、お湯だけで刺激のない湯シャンなら、「頭皮や髪の潤いを保つことができる!」と、人気になっているのです。

正しい湯シャンのやり方! 4つのポイント

 それではさっそく、正しい湯シャンのやり方をチェックしていきましょう!

1. 粗めのブラシで毛先から髪をブラッシングする

 湯シャンをする前には、必ずブラシで髪をブラッシングしておきましょう。あまり意味がなさそうに見えますが、事前に汚れを浮かして取りやすくなりますし、湯シャンの最中に髪が絡まりにくくなるという効果があります。

 コツとしては、粗めのブラシを使って優しくブラッシングすること。髪が長い人や、絡まってしまう人は、毛先から少しずつブラッシングすると、絡まりづらいですよ。

2. 38〜39度のお湯で5〜10分程度すすぐ

 ブラッシングが終わったら、38〜39度のお湯でしっかり頭皮や髪をすすいでいきます。指の腹を使って、頭皮を中心に揉んだり撫でたりするように洗っていきましょう。湯シャンでは頭皮の皮脂をしっかり落とす必要があるため、普通のシャンプーよりも時間をかけて丁寧に洗うのがポイント。

 どうしても絡まりやすいので、髪にはあまり触らずに頭皮を洗うイメージで行うのが大切です。また、頭皮が傷つかないように、爪を立てたり強い力で洗ったりするのは避けましょう。目安の時間ですが、初心者なら10分程度じっくり時間をかけて行いましょう。慣れてきたら、5分程度できちんとすすげるようになります。

3. タオルドライしてすぐドライヤーで乾かす

 湯シャンが終わったら、タオルで髪の毛を挟むように優しく水分を吸い取っていきます。ある程度水分がなくなったら、すぐにドライヤーでしっかり乾かしましょう。髪が濡れた状態だとキューティクルが剥がれやすくなっているため、ダメージが加わりやすいです。

 乾かす時は、爪を立てずに髪の根元を乾かすイメージでドライヤーを当てていきましょう。

4. 週に一度のオイルクレンジング

 湯シャンのみで過ごしていると、皮脂が溜まってしまうことがあります。そのため、週に一度はオイルを使ってクレンジングをするのがおすすめ。おすすめは「椿油」です。

 500円玉大をブラッシング後の乾いた地肌に塗り、5分ほど放置したら、ゆっくり頭皮をマッサージしましょう。そして、お湯を使ってしっかり頭皮を揉み洗いしていきます。

 この時、べたつきが気になる人は、薄めたシャンプーを髪の毛だけにつけて流してもOKです。頭皮につかないように注意してくださいね。慣れてきたら、湯シャンのみで落としていきましょう。

湯シャンのメリット&デメリット

 湯シャンのやり方をご紹介しましたが、実は湯シャンにもシャンプーと同じように、メリットとデメリットがあります。湯シャンを検討しているなら、しっかり理解してから始めてくださいね。

湯シャンのメリット

 まずは、湯シャンのメリットを見ていきましょう。

・頭皮の皮脂コントロールが、正常になる
・皮脂を洗い流さないことで、自然なツヤを取り戻せる
・シャンプー代が節約できる
・頭皮が健康になることで、抜け毛や白髪を減らせる可能性がある

 今まで、シャンプーのダメージによって髪や頭皮が荒れた経験がある人、1日洗わないだけでテカテカになり頭が痒くなってしまう人は、湯シャンに切り替えることで悩みを解消できるかもしれません。かゆみやフケは、頭皮環境があまり良くない証拠だと言われています。健康な頭皮を取り戻すのに、湯シャンはとてもおすすめですよ。

湯シャンのデメリット

 一方、湯シャンにはデメリットもあります。

・スタイリング剤を使えなくなる
・間違ったやり方をすると、頭皮トラブルが起こる場合がある
・慣れるまでは、テカリや臭いが気になる
・皮脂を洗い流すのに時間がかかる

 湯シャンは、普段からスタイリング剤が欠かせない人や、湯シャンに時間をかけたくないと思っている人にはあまり向いていないかもしれません。シャンプーなしで皮脂を落とすのには、少なくとも5分以上の時間が必要です。また、間違ったやり方をすると、結局、頭皮トラブルを引き起こす可能性がある点は、頭に入れておくべきでしょう。

湯シャンは正しいやり方をマスターすることが大切!

 自然派志向の人やエコを推進する現代に、湯シャンはとても合っているように思えます。ただ、正しいやり方をしなければ、結局シャンプーのようにトラブルの原因を作ることにもなってしまうので注意が必要。

 興味がある人は、ぜひ、この記事を参考に正しい湯シャンのやり方をマスターして、健康的な頭皮を取り戻してくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


そのふらつきは脳の病気?自律神経の乱れ?【医療専門家監修】5つの整う
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
コンプレックスが悪目立ち!今すぐ見直したい残念メイクテク3選
 コンプレックスを解消するためのメイクが、実は逆効果になってしまっていたら悲しいですよね。  メイク手法が定着している...
「膣おなら」の原因は?【医療専門家監修】性交渉や運動中に恥ずかしい…
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
値段差4300円!SUQQUソックリの「エクセル」お粉はプチプラの鑑だ
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
愛用する化粧水が“改悪”の悲劇!敏感肌の30女が頼った「2つのブランド」
 敏感肌ですぐに赤くほてってしまうタイプのため、鎮静効果のある化粧水を長年愛用してきました…が、それがリニューアルされて...
【ユニクロ】絶賛セール中!ドローストリングショルダーバッグが超使える
 今年はユニクロのラウンドミニショルダーバッグが流行りましたが、ドローストリングショルダーバッグも大容量で魅力的なのを知...
アイラインガタガタ大丈夫?化粧崩れおばさん一直線の3大NGアイメイク
 年齢を重ねていくと、濃いメイクはすっかり卒業して、ナチュラルメイクに切り替える人も増えますよね。  しかしナチュラル...
乾燥シーズン到来!美容ジャーナリスト注目の新作・顔&頭皮スキンケア4選
 気温もぐっと下がって、いよいよ本格的な乾燥シーズンに突入。季節がわりに注目したいのが新作スキンケアですが、今年の秋冬も...
雑誌付録11点盛り!目玉の「サボン」ボディスクラブでカラダも大掃除
 今回ご紹介する雑誌付録は、美容やコスメ好きに人気な「VOCE」通常版2024年1月号(浜辺美波表紙ver.)の「ボディ...
いびきの種類は大きく2つ!【専門家監修】メカニズムとカンタン対処術
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
マフラーの季節になりました♡小顔効果がうれしい4つの巻き方、ご存じ?
 冬になると活躍するマフラーやストール。でも、ただでさえ着膨れする冬に、顔まわりまで布を巻くと「太って見えそう」と心配す...
目、眉毛、口…20代男性がぎょっとするアラフォー女性の三大残念メイク
 年下男性たちは40代の女性のメイクを、秘かに採点しているんですって!  上品でかっこいいとドキッとすることもあれば...
猫も杓子も「まるでこたつソックス」推しだけど、超足冷え40女に効果は
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
なんか変!「タイツ×パンプス」冬の足元コーデ黄金ルール4つを見直そう
 冬の足元コーデでよく迷うのが「タイツ×パンプス」のコーデです。すっきり足元をまとめたいけれど、なんだか合わなくて変な気...
ヘアマスク現品付き!美STの“太っ腹”付録で美容バスグッズ3品を体験
 今回ご紹介する雑誌付録は、アラフォーの知りたい最新美容事情がマルっと網羅されている「美ST」特別版2024年1月号(内...
体重同じでもたるんたるん…体型の変化に打ち勝つ「太りにくい」生活習慣
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...