ボディスクラブで“うるツヤ肌”に♡4種類の特徴&正しい使い方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-07-19 06:00
投稿日:2021-07-19 06:00
「ボディスクラブ」はクリームやジェルの中に細かい粒子が入っていて、マッサージすることで古い角質を落としてくれる優れたアイテム。実は、ボディスクラブにはいくつかの種類があり、それぞれ使い方が違ってきます。そこで今回は、ボディスクラブの種類や、正しい使い方をご紹介します。

【基礎知識】ボディスクラブは4種類! まずは特徴を知ろう

 ボディスクラブはスキンケアとして直接肌に使用するものなので、できるだけ自分の肌に合ったものを選びたいですよね。まずはじめに、ボディスクラブの種類をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

1. ソルトスクラブ

 ボディスクラブの中でもっとも有名なのが、塩を使用した「ソルトスクラブ」。粒子が大きめで、古い角質や毛穴の汚れをしっかり落とせますが、力を入れすぎてしまうと肌を傷めてしまう場合があるので注意が必要。

 さっぱりした洗い上がりが特徴で、使用後は肌がツルツルに。敏感肌や乾燥肌の人が使用するときには、保湿ケアを念入りに行うようにしましょう。

2. シュガースクラブ

 砂糖を使用した「シュガースクラブ」は、ソルトスクラブに比べて粒子が細かく、使い心地が柔らかいのが特徴です。砂糖には保湿効果があると言われていますが、洗い上がりはしっとりモチモチの肌になります。

 刺激が少ないので、体だけでなく顔にも安心して使用できるのがメリット。製品にもよりますが、シュガースクラブは使用後すぐに洗い流さずに少し放置すると、さらにモチモチ感がアップしますよ。

3. 重曹スクラブ

 炭酸水素ナトリウムを使用している「重曹スクラブ」は、洗浄力が高いのが特徴のボディスクラブです。おもに、膝やひじ、かかとなどの角質が硬くなりやすい部分に使用します。

 粒子が大きいので、顔などの皮膚が薄い部分のケアには適していません。特に敏感肌や乾燥肌の人が使用する際には、肌に負担がかからないように十分に注意しましょう。

4. ナチュラルシードスクラブ

「ナチュラルシードスクラブ」は、フルーツや野菜の種子から作られている自然派のボディスクラブです。選ぶフルーツや野菜によって効果も異なるので、自分の肌悩みに合ったものを選びましょう。

 シュガースクラブよりもさらに粒子が小さいものがほとんどなので、敏感肌の人でも安心して使用できるのがメリットです。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ロングとショートどっちが似合う顔?判断方法&似合わせるコツ
「たまにはヘアスタイルを変えたい! 」と思っていても、ロングとショート、どちらが似合う顔なのかは切ってみないとわからない...
今すぐ簡単にできるバストアップ方法はどれ?成功ポイント♡
 女性の永遠の悩みとも言える、バスト問題。「ふっくらバストになりたい!」「もっとハリがほしい!」と、日々バストケアに取り...
毛穴レスメイクで陶器肌に♡5つのポイント&スキンケア方法
 毛穴が目立たず、つるっとした陶器のような肌は女性の憧れ。しかし、メイクをしても「毛穴が隠しきれない」と悩んでいる女性は...
童顔メイクで愛されフェイスに♡ 4つのコツと詳しいやり方
 男性ウケ抜群な童顔メイクは、ナチュラルであどけない少女のような顔立ちになれると人気です。でも、「大人っぽく見られがちな...
大人女子必見! ハイヒールの履き方5つのポイント&選び方♪
 子どもの頃、ハイヒールを履いている大人の女性に憧れを感じていたという人は多いでしょう。しかし、いざ大人になってハイヒー...
ベタつきが苦手な人にも♡ 夏の乾燥におすすめ美容オイル3選
「エアコンによる乾燥が気になる」「夏老けしないで、肌と髪を美しく保ちたい!」、そんなお悩みはありませんか?  美意識の...
今さら聞けない “抜け感ファッション”の意味&ポイント♡
 世にあふれる数多くのファッション用語。シーズンや時代によっても変わるトレンドですから、お洒落上級者を目指すなら、常にア...
ヒリヒリつらい…カミソリ負けの症状&ムダ毛処理時の予防法
 ムダ毛の処理方法にはさまざまな方法がありますが、その中でもカミソリを使った処理は手軽な方法のひとつ。カミソリはリーズナ...
夏のメイク直し最強アイテム4選♡ ミスト使いで差をつけよう
 皮脂や汗で、メイクがドロドロに崩れやすい夏。特にマスクをつけた日には、ムレや擦れも起こるため、朝のメイクを保つのは至難...
正しいブラッシングのポイント&意外と知らない5つの注意点
 美しい理想的な髪を目指し、シャンプー選びやトリートメントに気を使っている人も多いでしょう。しかし、美髪にはブラッシング...
男ウケを狙うなら?知っておきたいモテ髪&NG髪の特徴6選♡
 せっかく髪型を変えるのであれば、男性から「可愛い」と思われたいですよね。どんなに同性から評判が良かったり、自分では気に...
大人気のヘアケアアイテムは違う! ツヤ髪で目指せ若返り♡
 美容記事やランキングなどで常連のヘアケアアイテムは、人気なだけあって本当に髪が生き返ります! 髪がキレイだと健康的に見...
紫外線から髪や頭皮を守ろう!ヘアケアでできるUV対策5選
 夏になると、顔や手足に日焼け止めを念入りに塗っている人も多いでしょう。でも、忘れてしまいがちなのが、髪へのUV対策! ...
マスクに甘えていませんか? “マスク老け”の原因&予防方法
 コロナが始まってから、すっかり定着したマスク生活。息苦しさなどの不便はあれど、顔が隠れることで「ノーメイクでも平気」「...
男性はぽっちゃり好き? モテ体重&モテ体型の6つの特徴♡
 女性だったら「男性からモテる理想の体重になりたい」と、一度は思ったことがあるもの。しかし、モテ体重は男性目線と女性目線...
リンスとコンディショナーは何が違う?効果を高める使い方
「シャンプー後にリンスやコンディショナーをつける」というのは、もはや常識ですね。でも、リンスとコンディショナーの違いを知...