更新日:2021-07-31 06:00
投稿日:2021-07-31 06:00
マスクの汗対策に役立つ3つのアイテム!
続いては、マスクの汗対策に役立つ3つのアイテムをご紹介します。マスクの汗に悩んでいる人は、ぜひ試してみてくださいね!
1. 携帯扇風機
暑い夏の日の定番アイテムになった「携帯扇風機」。最近では、手に持ちながら歩いている女性の姿も多く見るようになりましたよね。
携帯扇風機は風を顔に当てられるため、マスクでも汗をかきにくくなります。さらに、軽いので持ち運びも便利。卓上に置けるタイプのものも多いため、オフィスでも役立ちます。
2. 蒸れにくいマスクを使う
通気性の悪いマスクを使用していると、マスクの中が蒸れてしまい、汗をかきやすくなってしまいます。
今はマスクも多様化しているため、「冷感マスク」や「ひんやりマスク」など、マスクの汗対策ができるアイテムを取り入れるのも◎。蒸れにくいマスクを使うことで、汗の量やマスクの湿り気を抑えることができるでしょう。
3. メイクキープスプレーを使う
マスクの中の汗も気になりますが、同時にメイク崩れも気になりますよね。そんなときに役立つのが、「メイクキープスプレー」です。
メイクの仕上げに顔全体にスプレーするだけで、汗や皮脂によるメイク崩れやメイク落ちを防止することができます。マスクの内側にメイクが付きにくくなるのも、女性にとって嬉しいポイントですね。
マスクの汗対策をしっかりして快適に過ごそう!
夏場に長時間マスクをつけるのは、なかなか辛いですよね。さらに、汗が原因でさまざまな肌トラブルを引き起こしてしまう可能性があるため、きちんと対策をするのがおすすめです。
今ではマスク生活を快適に過ごせるアイテムも続々と登場しているため、自分に合ったアイディアを取り入れながら賢く毎日を乗り切りましょう♡
ビューティー 新着一覧
これから本格的に乾燥が気になる季節がやってきます。冬が誕生日の筆者は手がカサカサになりやすいタイプで、それを見かねた友...
30代までは元気に過ごしていたけれど、40代になってから運動不足が顕著で、体力が激しく低下したと感じる人は多いですよね...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
年齢問わず、「綺麗だな」と思う女性に出会うと、「私も、あんなふうになりたいなぁ」と思うもの。けれど、実際に何をすればそ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毎日のアイライン、どんな感じでメイクしていますか?
年齢を重ねていくと目元にしわが増えたり、たるんできたりもあ...
世の中には、太りやすい体質の人がいる中でいくら食べても太らない「やせ型」の人もいます。でも、さまざまなダイエット方法は...
「冷えは万病のもと」といいますが、実際に体が冷えるといろいろと悪影響が現れます。免疫力も下がるので、風邪をひきやすくなっ...
いつの間にやら、11月も半ばを過ぎ秋が深まってきました。冬に近づくにつれ、つらくなってくるのが、手足の冷え。「血、通っ...
皆さんは、同じ下着を何年くらい使いますか? 半年で替える人もいれば、3年以上使っている人もいますよね。実は、風水では古...
美容に関して、モチベーションが高い女性は同性から見ても素敵に映りますよね。「私も、あんな女性になりたい」なんて気持ちは...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
メイクは、リップの色や種類によってかなり顔の印象を変えてしまうもの。マットやティント、ツヤなど多くの種類があり、それぞ...
妊娠と出産。そして、その先に待つ子育て――。ひとりの人間を育てるのはとても尊い行為だと思いますが、同時にハードで孤独な...
まだまだちょっとずつトレンドを変えてブームが続いている韓国コスメ。先だって、注目の韓国コスメ関連のイベントが開催されま...