更新日:2021-08-22 06:00
投稿日:2021-08-22 06:00
せっかくメイクをするなら、自分の思う“理想の顔”に近づけたいもの。しかし、顔の形は人それぞれで、似合うメイク方法もさまざまですよね。そこで今回は、面長と丸顔の小顔メイクのコツをご紹介します。毎日のメイクで、自分の顔型のコンプレックスを上手にカバーしましょう♡
“面長”を上手にカバーする小顔メイクの4つのコツ
大人っぽくクールな印象が強い、面長さん。でも、メイク方法によっては顔の長さが強調されてしまう場合もあるので、注意が必要なんですよね。そんな面長さんは、顔の凹凸を上手に活かしたメイクをすることで小顔を目指せますよ。
1. ハイライト&シェーディングを入れる場所に注意
ハイライトやシェーディングは、小顔メイクに欠かせないアイテム。とはいえ、ほかの顔型の人と同じように使ってしまうと、逆に縦の長さが強調されてしまうことも。
面長さんの場合、ハイライトは眉の間とこめかみのみ。シェーディングは輪郭を囲まず、おでこの生え際部分とあご先だけに入れるようにしましょう。
2. チークはやや下に横に広く入れる
チークを斜めに入れてしまうと、顔の縦の長さがさらに強調されてしまうのでNG。横に広く入れて、縦長を上手にカバーしていきましょう。
入れる位置は頬の高い部分よりも若干下に入れるのがベストですが、不自然にならないようによく鏡を見て、全体のバランスを確認しながら入れてくださいね。
3. 眉は「平行眉」にする
縦の長さをカバーするためには、眉山のない平行眉がおすすめです。眉山をしっかり描いてしまうと、より顔が長く見えてしまう場合があるので、注意しましょう。
平行眉にすることで顔の横幅を広く見せることができ、縦の長さを上手にカバーすることができますよ。
4. アイシャドウは縦割りグラデーションに
眉の下から目の際にかけて少しずつ濃い色にグラデーションを作ることを、“横割りグラデーション”と言います。人気のメイク方法ですが、この塗り方では顔の長さを強調してしまうので、あまりおすすめできません。
面長さんは、目頭から目尻にむかってグラデーションを作る“縦割りグラデーション”で、横幅を強調していきましょう。
ビューティー 新着一覧
春がすぐそこまで近づいてきて、「そろそろ新しい恋をしたい!」と考えている女性も少なくないのではないでしょうか。とはいえ...
おばあちゃんから、「お米のとぎ汁はお肌にいいんだよ」という話を聞いたことがある方は多いのではないのでしょうか。それもそ...
あなたは、「朝洗顔」をしていますか?「洗顔料を利用したほうがいい」「ぬるま湯で流すだけで十分」「そもそもしなくてもいい...
加齢と共に増えていく白髪は、多くの女性の悩みです。白髪の量や生えてくる年齢は個人差がありますが、やはり白髪が多い人は実...
空気が乾燥する季節に注意したいのが、“乾燥小ジワ”です。ニコッと笑ったり、驚いたり、表情を変えるだけで目元や口元に細か...
冬になると、ガサガサかかとに悩む人が増えてきます。素足になることが多い夏の時期にはかかとケアをしている人が多いと思いま...
30代後半から40代にかけては、これまでと同じメイクだと「なんだか老けたかも?」と周囲に感じさせる女性が増える年代です...
メイクの仕上がりは、テクニックはもちろん、どんなアイテムを選ぶかがとても重要です。どんなに効果の高いコンシーラーを使っ...
そばかすは幼い頃からできることが多いので、コンプレックスに感じている女性も多いですよね。でも、実は近年「そばかす女子が...
唇を乾燥から守ってくれるリップクリーム。「一年中手放せない」という人も多い、必須アイテムのひとつですよね。定番のメンソ...
コロナ禍が始まってから、私たちの生活に欠かせなくなった「マスク」。そんなマスクは、気になる肌悩みをカバーしてくれるとい...
口腔ケアを怠ってしまうと、認知症をはじめ、さまざまな病気が起こると問題視されるようになった昨今。しかし、その受け止め方...
お風呂上がりに行うケアって、やることが多いですよね。顔につける化粧水や美容液のほかにも、髪につけるトリートメントオイル...
髪の毛が乾燥して“ドライヘア”になってしまうと、見た目もパサパサになりますし、ヘアセットもなかなかうまく決まらないもの...
ニキビや肌荒れとは違い、シミはずっと付き合っていかないといけない悩みですよね……。でも、隠そうとしても余計目立ってしま...
最近はコロナウィルスの影響でリモートワークが増え、自宅で仕事をする人がとても多くなりましたね。でも、そういった生活が続...