更新日:2023-04-17 20:44
                                投稿日:2021-09-17 06:00
                                
                                                                     まるか食品さんがまたやってくれました。今回の「極激辛シリーズ」は「麻婆やきそば」です。9月に入ってなんだか急に肌寒くなりましたもんね。よし、体の中から温まろう!
                                                                                                    
                            豆腐の変貌ぶりに困惑
パッケージにあしらわれているのは、豆腐です。相変わらずいかつい顔してるなー。
豆腐が持つ柔らかさや、優しさを全放棄したビジュアルです。ひどい失恋でもしたのでしょうか。大丈夫?
まるか食品さんのHPによると
従来の獄激辛シリーズと同等の辛さに、麻婆の旨味をしっかりと効かせた商品です。泣けるほどの辛さの中に感じる麻婆の旨味がクセになる味わいに仕上げました。
とのこと。「麻婆の旨味」と宣言しているあたりが好感度大です。辛いだけじゃ物足りない。やっぱりおいしくなくっちゃね。
ソースとかやくをチェック
では、オープン。
今回のソースのカラーリングは「ピンク×黒」。ちょっぴりかわいらしさを感じる組み合わせですね。
とはいえ、油断は禁物。この小さな袋の中に私の運命が詰まっているのです。泣くも笑うもこいつ次第。
かやくもチェックしてみましょう。どうやら、白い四角形状の物体が豆腐のようです。
数えてみたところ9個ありました。それ以外の具は若干少ないように思えます。
ところで豆腐にやきそばって、どうなの? 40数年生きてきて初めての組み合わせなのですが……。
今回も、麺を茹でる方式でいただきます。
いや、ほんとこの食べ方おいしいんですよ。余計な油分が落ちてかなり食べやすくなります。
油っこいものがね、最近どうも胃に来るようになりまして……。歳は取りたくないものですなあ。
茹で上がったのでソースをかけましょう。
お、思ったより赤味が少ないです。トロっとした感じは以前食べた「極激辛担々麺」と同じ印象を受けます。
香りは、唐辛子の刺激臭というよりは、もっとマイルド。ラー油のような雰囲気です。かなりおいしそうだぞ! 期待が膨らみます。
フード 新着一覧
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の創作和食店「やまだや」の高山和慶さん...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の居酒屋「がっしょ出雲」の野津宏太さん...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の居酒屋「赤坂 まるしげ」の与那覇朝雄...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・恵比寿の「ガパオ食堂」のピーボーさんに、ご...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
                                                
                                             まだまだ寒い冬におすすめのアツアツ料理をご紹介! 体の中からほっこり温まるとろ~りあんかけをかけた簡単豆腐料理です。味...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫・六甲の生パスタ専門店「BRABONO」の黒...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・六本木の「オステリア ナカムラ」の中村直行...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のイタリアン「La coccola」...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山の煮込みダイニング「Choi.S」の...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の蕎麦居酒屋「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
                                                
                                             バレンタインをきっかけに美味しいチョコを見つけてみようと、たくさんのチョコレート店が集まるイベント、サロン・デュ・ショ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・東銀座のフレンチビストロ「イバイア」の深味...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山のイタリアン「ARMONICO」の佐...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                






 ぐっち夫婦
ぐっち夫婦                                                    





 canちゃん
canちゃん                                                    


 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                