知らないと損する! 老け見え髪型&若見え髪型の共通点7つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-09-22 06:03
投稿日:2021-09-22 06:00
 髪は女の命といいますが、髪型でも美しさに関わる印象は大きく左右します。せっかく綺麗な髪の毛をしているのに、老け見えする髪型をしているならもったいないかも……。そこで今回は、知らないと損する老け見えする髪型と、若見えする髪型の共通点をご紹介します!

おばさんに見える…老け見えする髪型の共通点3つ

 まずは、おばさんに見えてしまう、老け見えする髪型の共通点からチェックしていきましょう!

1. きっちりお団子

 ぴたっと結んでくるんとお団子にしたスタイルは、老け見えの代表的な髪型です。まず、きっちり結んでしまうと、今風の“ラフさ”が感じられず、少し昔の時代の堅苦しく重い印象に……。

 また、お団子が低めになればなるほど「おばあさん」ぽくなってしまいます。簡単で楽な髪型ではありますが、ポイントを抑えないと残念なヘアスタイルになってしまう可能性が高いので注意しましょう。

2. ぼさぼさハーフアップ

 華やかさや女性らしさを演出できるハーフアップも、ほんの少しの違いで一気に老け見えしてしまう要注意スタイルです。

 この髪型では、ハーフアップにした時の「下ろしたほうの髪」がポイント。ここが、ぼさぼさで広がったりしていると、疲れ切ったイメージになってしまううえ、適当に結んだ感じになってしまいます。

3. シンプルな後ろひとつ結び

 おしゃれ女子も取り入れている、シンプルな後ろひとつ結び。簡単でシンプルな髪型である反面、奥が深く、若く見せるのはコツがいります。

 ヘアアクセサリーを使わずゴムだけ仕上げる、位置が低すぎる、ラフさがない、ストレートすぎるといった条件が揃ってしまうと、昭和のお母さんな印象になってしまうので、注意が必要です。

ちょっとのコツで変わる! 若見えする髪型の共通点4つ

 では、若見えする髪型を作るには、どんなコツが必要なのでしょうか? 続いて、共通する4つのコツをチェックしていきましょう!

1. 分け目はジグザグにして隠す

 あえてきっちりした分け目を狙う場合は除いて、分け目はできるだけ「ジグザクにとって隠す」のが若見えのポイント。分け目がきっちりしていると、髪がぺたんこシルエットになってしまったり、カラーリングしている人はプリンや白髪が目立ってしまったりします。

 コームの先などで分け目をジグザグにとることで、髪がふんわり立ち上がり、根本の色むらも目立たなくなります。これだけで、一気に若く見せることができますよ。

2. ヘアオイルでツヤをプラス

 髪にツヤがなく、乾燥してバサバサだと一気に老け見えの髪型に……。そこでおすすめなのが、ヘアオイル。髪にヘアオイルを適量馴染ませることで自然なツヤを出し、髪全体を程よくまとめることができます。若々しいツヤが出るため、一気に見た目年齢を下げることができるでしょう♡

 ただし、つけすぎるとオイリーな印象になり、逆効果になってしまうので注意が必要ですよ。

3. 無造作に引き出して適度に崩す

 若く見える髪型にするには、「きっちり&ペター」っと髪が締め付けられている部分の毛を無造作に引き出して、適度に崩すのがポイント。

 こうすることで軽さやふんわり感、今っぽいスタイリングができるため、若くておしゃれな印象を出すことができますよ。

4. 前髪はほかの毛と馴染ませる

 若見えするには、前髪にもポイントがあります。昔の「おかっぱ頭」のように、前髪の前後左右を「ここまでが前髪」という風にきっちり分離させると、一気に老けて見えます。

 斜め前髪やぱっつん前髪、重め前髪を作る時でも、「前髪を周囲の毛に自然に馴染ませる」ようにすることで、今っぽい若々しい髪型にすることができます。

若見えの共通点を活かして“老け見え髪型”を卒業しよう!

 ご自分の髪型を振り返ってみて、いかがでしたか? もしも「老け見え髪型をしているかも?」と思ったら、この機会に若見え髪型の共通点をぜひ取り入れてみてください。

「なんとなく髪型が決まらない」「年齢よりも大人っぽく見えてしまう」といった悩みを解消できるかもしれませんよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


2022年のトレンド眉毛は3つ! 描き方を変えて垢抜け顔に♡
 顔のパーツの中でも、第一印象に大きく影響する眉毛。でも、眉メイクはいつもの形でマンネリ化してしまいがちなので、気がつけ...
誰でも簡単♡「ぷるぷるリップ」を叶える唇ケア5選&NG行動
 乾燥する時期になると、肌だけではなく唇もカサカサしてきますよね。リップを塗るだけでは改善せず、荒れた唇に悩んでいる人も...
「ぱっつん前髪」基本の切り方のコツ♡重めも軽めも自由自在
 “ぱっつん前髪”ってとても可愛いけれど、切り方が難しくて切りすぎたり、アンバランスになってしまったりと、失敗してしまい...
初心者でも安心♡ サウナの正しい入り方&守るべき注意点4つ
 最近、ブームに再び火が付いている「サウナ」。テレビでも見かける機会も増えているので、「私もサウナに行きたい!」と思って...
スーツのパンツorスカート、どっちが細見えする? 選び方7選
 働く女性の必須アイテムの「スーツ」。仕事やフォーマルな場で重宝しますよね。でも、中には「太って見えるから苦手……」「自...
【ショートカット】スタイリングで使いたいアイテム3つ
 コロナ以降、久しぶりに友人と会うと、髪が短くなっていることって多くないですか? そんな私もロングヘアをバッサリと切って...
パンプスで足が冷える…温める方法&おすすめアイテム4選
 パンプスは、女性にとってファッションに欠かせないアイテムのひとつです。しかし、長時間パンプスを履くと足が冷える……と悩...
髪がパサパサなのが嫌…原因&簡単にできる3つの対処法♡
 髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そ...
最新トレンド♡透明感&色っぽいパープルメイクのやり方5選
 最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイク...
おでこのシワが気になる人必見!原因&シワ対策の顔トレ方法
 どんなに美容に気を使っている人でも、悲しいかな、年齢とともに肌は変化していくものです。中には、いつの間にかできたおでこ...
理想の小顔に♡立体感で差をつけるナチュラルメイク術7選
 ナチュラルメイクと聞くと、「すっぴんに近い、薄めのメイク」と思っている人も多いようですが、実際には抑えるべきポイントが...
マスクでチークがヨレる…即試せる!おすすめの対策法7つ
 今や、生活の一部となった「マスク」。息苦しいだけでなく、女性にとってはメイクがヨレてしまうという悩みもありますよね。特...
ダイエット中の間食を選ぶ4つのルール&おすすめのおやつ
 ダイエット中にも関わらず、つい間食したくなってしまう……と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、ダイエット中の間食...
K-POPアイドル風の透明感美肌は“〇〇しないケア”で作る!
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
マスクに付かない♡ノーファンデ時短メイクはいい事づくめ
 マスクが手放せなくなった今、顔の半分を覆い隠しているのに、しっかりファンデーションまで塗るフルメイクにストレスを感じて...
今っぽアイラインはキャットライン♡ 基本とコツを紹介!
 旬なアイラインの引き方といえば「キャットライン」♡ ほんのり斜めに跳ね上げることで、猫のような可愛い印象になると人気で...