顔の産毛が濃いのが気になる…すべすべ肌を目指す5つの方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-10-04 06:00
投稿日:2021-10-04 06:00
 女性にとって、顔の産毛は厄介なもの。顔の産毛が濃くなると肌のトーンダウンにも影響してしまいますし、人から指摘されることもないため、自分で気を付けることが必要です。そこで今回は、顔の産毛が濃いことで起こるデメリットと対処方法をご紹介します。

顔の産毛が濃い…3つのデメリット

 顔の産毛は自然なもののため、処理をしていない人もいるでしょう。しかし、そのままにしてしまうとさまざまなデメリットがあるんですよ。

1. 顔がくすんで見える

 産毛は髪の毛ほど太くなく、量も多くはありません。しかし、細かい産毛で肌に影を作ってしまうため、意外と肌のトーンが暗くなってしまいます。

 くすみが気になるのは、もしかしたら、その産毛のせいかもしれません。適切に産毛処理をすることで、「肌が明るくなった」と実感できますよ。

2. メイクのノリが悪い

 産毛は細く、触れても気づくものではありません。そのため、多少、産毛が生えていても「支障がある」と感じる人は少ないでしょう。

 しかし、産毛は肌の上に生えているため、メイクのノリに影響してしまいます。産毛があることで直接肌にファンデーションが密着しなかったり、メイクが早く崩れる原因になることもあります。

3. 化粧水の浸透率が悪くなる

 当然ですが、産毛は毛穴から生えています。そして、産毛が濃ければ濃いほど水分を弾くことになってしまいます。そうなると、スキンケアの際の化粧水や美容液の浸透が悪くなってしまうことも。

 普段のお手入れの妨げになってしまうため、きちんとケアをすることが肝心です。

顔の産毛が濃いのはどうすればいい? 5つの対処方法

 次に、顔の産毛が濃いことへの対処方法をお伝えします。自分に合った方法を見つけて、定期的にケアをしてくださいね。

1. カミソリやシェーバーで自己処理する

 すでに生えている産毛は、カミソリやシェーバーを使って自己処理をするのも一つの方法です。

 ただし、カミソリやシェーバーを使う場合には、少なからず肌に負担がかかってしまうため、丁寧にケアすることが大切。処理前後は、しっかりとスキンケアで保湿ケアを行い、肌を整えましょう。

2. プロの手を借りる

 カミソリで産毛を処理する際、うっかり顔を傷つけてしまうことがあります。このようなリスクを避けたければ、プロの手を借りて顔剃りをするのもおすすめ。

 サロンや、顔剃り専門店などでお願いすると良いですよ。

3. 抑毛ローションでケア

 産毛が濃くて悩んでいる人は、抑毛ローションでのケアも良いでしょう。抑毛ローションは、肌に塗るだけで簡単に産毛ケアができます。痛みもなく肌を傷つけることもないため、初心者でも手軽に取り入れられる方法です。

 ただし、即効性はないと言われているので、産毛が薄くなるまではほかのケアと併用して行うのが◎。

4. ワックスで抜く

 顔の産毛が気になったら、ワックスなどで抜くのも一つの方法です。即効性があるため、デートなど、ここぞという大事な日の前に試してみても良いかもしれません。また、ワックスなら、古い角質も落とすことができ、毛穴汚れも解消できますよ。

 ただし、少なからず肌に負担がかかってしまうため、肌トラブルがある時には避けたほうが良いでしょう。

5. エステやクリニックで脱毛

 顔の産毛が濃いと悩んでいる人の中には、「処理をずっと続けるのが面倒」だと思っている人もいるでしょう。

 そんな人は、エステやクリニックで脱毛するのがおすすめ。脱毛であれば、半永久的に生えてくることがないため、処理の手間も省けますよ。

顔の産毛が濃い場合は、自分に合った方法で対処しよう!

 女性にとって、顔の産毛が濃いのは意外と厄介なもの。顔の産毛が濃くなると、毎日のメイクにも支障が出てしまいますから、対処が必要です。

 まずは、自分に合った対処方法を見つけて、産毛の悩みを解消してくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


メイクなしでも綺麗♡ すっぴん美人の特徴4つ&美肌の秘訣
 メイクをしていないのに、とっても綺麗なすっぴん美人は、女性の憧れですよね♡ でも、どうやら誰でもすっぴん美人になれると...
マスクについたメイク汚れが落ちない理由&洗い方3STEP♪
 ウィルス対策として手放せなくなった「マスク」。マスクをつけることで安心が得られる一方で、女性の多くはマスクに付着してし...
マスク荒れと決別! 彼氏を横浜流星風の美肌にする3アイテム
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
寒い冬でもぬくぬく快適♡ おすすめのあったかアイテム6選!
 寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬく...
ほうれい線に効く顔トレ4選!マスクによる老け顔を撃退♡
 長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減...
まつ毛が切れるのはどうして? 意外な原因&5つの予防方法
 最近、鏡を見て「まつ毛が短くなった」と感じたり、メイクの際「まつ毛が切れる」と、困っている人もいるのではないでしょうか...
白髪染めはいつからはじめる? 判断ポイント&染め方を紹介
 年齢を重ねると共に、だんだん増えてくる「白髪」。カラーをしている人は、いつから白髪染めに変えたほうが良いのだろう?と、...
30代・40代でもミニスカートはOK? 着こなしポイント♡
 いくつになっても、女性はおしゃれを楽しみたいものですよね。しかし、年齢を重ねるごとに、ミニスカートを履くことを躊躇して...
新垣結衣が羨ましい…短いバスタイムで美肌ボディを保つコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
カラー落ちを防ぐ7つの方法! 手軽にキレイな髪色をキープ♡
 ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
信頼できる定番アイテムが正解!毛穴がスッキリするアイテム3選
 最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイシャドウが二重の溝に溜まるのが嫌!原因&5つの対処法
 アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
“エモ顔メイク”で魅力的な女性に♡ 6つの特徴&メイクのコツ
 最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
ツヤ肌は誰でも作れる♡ メイク&スキンケアの6つの秘訣
 赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
外出時にファンデが乾燥したときの応急処置方法&カサつく原因
 朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...
寒い季節の静電気対策!服がまとわりつく原因&防ぐコツ6つ
 寒い季節になると、私たちを困らせる「静電気」。服が体にまとわりついたり、パチっと痛い思いをしたり……と、なにかとストレ...