ヘッドスパの効果が持続する時間はどれくらい? 目的別頻度

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-09-29 06:00
投稿日:2021-09-29 06:00
 髪質改善や美容にも効果があると言われる「ヘッドスパ」。でも、気が向いた時にだけ通っているという人も多いようです。でも実はそれ、ヘッドスパの効果を十分に得られていないかも……。そこで今回は、効果が持続する時間やヘッドスパの効果を高めるための通う頻度についてご紹介します♡

ヘッドスパの効果の持続時間ってどのくらい?

 いろいろな効果が期待できるヘッドスパですが、その効果の持続時間はどのくらいなのでしょうか? さっそくチェックしていきましょう!

1. 一般的には「1〜2週間程度」

 ヘッドスパの効果の持続時間は、一般的に1〜2週間程度と言われています。ヘッドスパの施術をすると頭皮の凝りが改善されたり、毛穴の汚れを取り除いたりすることができるため、1〜2週間ほどはリフレッシュ効果や頭皮の状況改善を実感できるでしょう。

2. 種類によっては実感するまで時間がかかることも

 ヘッドスパの種類によっては、すぐに効果を実感できない場合もあるようです。施術後すぐに実感できるのは、リフレッシュ効果や頭皮環境の改善効果などです。

 一方、髪質改善や発毛、白髪のケア調整にを目的としたヘッドスパの場合は、定期的に通うことではじめて、だんだんと効果を実感できるでしょう。

3. 「続けること」で効果は持続しやすくなる

 ヘッドスパは定期的に通い続けることで、効果の持続時間を長くすることができます。だんだんと頭皮環境が変わっていくことで髪質が改善し、マッサージによって凝りも感じにくくなってくるでしょう。

 ただし、髪や体に負担のかかる生活習慣のままでは、効果をなかなか実感しにくいかも……。ヘッドスパと併せて、生活習慣の見直しもしていくことが大切です。

効果の持続時間を延ばす♡ 目的別ヘッドスパに通う頻度

 続いては、「ヘッドスパに通う効果的な頻度」について、目的別にチェックしていきましょう!

1. リラックス目的なら「気が向いた時に」

 リラックスしたい目的で行くのであれば、「気が向いた時」に通うだけでも大丈夫です。ただ、ヘッドスパの施術がはじまってからリラックスした状態になるまで、多くの人が10分程度はかかると答えているようです。

 そのため、より深くリラックスしたいのであれば、最低でも15分以上のコースを選ぶようにすることをおすすめします。

2. 凝り・発毛・髪質改善・白髪をケアしたいなら「1カ月に1度」

 体の凝りや髪質改善、発毛や白髪ケアが目的なら、頭皮のターンオーバーの周期に合わせて「1カ月に1度」のヘッドスパがおすすめです。1カ月に1度のペースで通うことで、半年くらい経つ頃には、徐々に効果を実感できるでしょう。

3. 頭皮の汚れケアなら「2カ月に1回」

 体の凝りや髪質の改善ではなく、頭皮の汚れだけを定期的にケアしたいという人であれば、「2カ月に1回」の施術でOK。また、日頃からセルフケアをしっかり行うことで、より効果の持続時間も長くなってくるはずですよ。

注意! ヘッドスパのやりすぎは逆効果になることも…

 気持ちがいいし、嬉しい効果もあるからと、短期間でヘッドスパへ通う人がいますが、これは逆効果になってしまうかもしれません。なぜなら、頭皮に必要な皮脂まで取り除きすぎてしまうことがあるからです。

 そうなると、乾燥やかゆみ、フケ、髪質の悪化につながることも……。1カ月に1回以上通いたい場合には、美容師さんに頭皮の状況を相談すると良いかもしれませんね。

ヘッドスパの効果の持続時間は種類や場合によって違う!

 ヘッドスパの効果は1〜2週間程度の間、持続して感じられることがわかりましたね。でも、やはり日頃の生活や、ヘッドスパに通う頻度によっても、効果には差が出てくるようです。ぜひ、あなたの目的とする効果に合わせて、定期的にヘッドスパを活用してみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“ダサい”は卒業!大人女性のスニーカーコーデのコツ&注意点
 近年、大人女性に大人気の「スニーカー」。なんといっても歩きやすいので、一度履くと手放せなくなってしまいますよね。とはい...
ここが残念…! 見過ごしがちな“老け見えポイント”の克服法
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。老化の大敵であるシワやシミを意識してケアする女性は非常に多いのですが、優先順...
化粧品サンプルの使用期限はいつ?上手に使い切る11個の方法
 雑誌の付録や、デパートの化粧品売り場でなどでもらえる「化粧品サンプル」。使いそびれて、ついつい溜まっていませんか? 実...
「コスメキッチン」の優秀アイテム3選♪肌レベルアップを実感
 人気急上昇中のコスメショップ「コスメキッチン」のアイテムで、肌レベルをアップさせてみてはいかがでしょうか♪ 肌の変化を...
これぞ究極の時短!面倒な美容も10秒で終わるミストコスメ3選
 夏場の時短美容では、ミストを活用するのが王道。クイックに狙いどおりの使用感を得やすく、出先などで手早くケアをするのに最...
大胸さん必見!胸を小さく見せる洋服の選び方6つのポイント
 胸に関するコンプレックスは人それぞれ。「貧乳をどうにかしたい!」と悩む女性もいれば、「胸をどうにか小さく見せたい!」と...
すぐに実践♡ 簡単イメチェン方法4つ&失敗しないポイント
 失恋した時や季節の変わり目、環境が変化した時など、女性にはそれぞれイメチェンしたいと思う時がありますよね。中には、「簡...
女性にプレゼントならこれ♡ 王道ビューティーギフト&選び方
 誕生日やちょっとしたお礼、お祝いなどで、女性へプレゼントを送る機会って意外と多いもの。中でも、人気なのが「ビューティー...
体型カバーコーデで簡単痩せ見え効果♡ 着こなしの8つのコツ
 女性であれば誰もが、実際のスタイルよりも華奢に見せたいと思っているはず。そこで今回は、痩せ見えする体型カバーコーデの8...
実録!1カ月で-3kg♡ ダイエット成功のコツは「2つ」だった
 まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無...
コンシーラーで腕や足のあざを綺麗に♪ 色別隠し方&アイテム
 顔や手足など、洋服などで隠せない部分にあざができると、とても困りますよね。メイクで隠そうと思っても、あざによって色や濃...
たぷたぷ二の腕は細見えトップス&アイテムで解決♡ 選ぶコツ
 いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてき...
雨の日もおしゃれに♡ コーデのポイント&避けるべきアイテム
 雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨...
アイメイクよれを防いでマスク美人に♡ キープする3つのコツ
 ふと鏡を見たときに「アイメイクがよれて、汚くなっている……」と、がっかりしたことはありませんか? 目は印象を左右すると...
おうちで頭皮マッサージ♪ おすすめ美容アイテムでたるみ予防
 以前から美容院でのヘッドマッサージが大好きでしたが、コロナ禍ということもあって、頻度が減っていました。でも、美容のため...
タイ・韓国・中国・台湾…来季ブーム“アジアンコスメ”の魅力
 みなさんは、今、人気急上昇中の「アジアンコスメ」をもう使っていますか? アジアンコスメの代表といえば、タイ、韓国、中国...