青みピンクが似合う人の特徴&メイクを綺麗に仕上げるコツ♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-06 06:00
投稿日:2021-11-06 06:00
 最近、メイクやファッションでよく耳にするようになった「青みピンク」。名前の通り、少し青みがかったピンクのことを言いますが、「合わせるのが難しそう」「挑戦したいけど似合わないのでは?」とチャレンジできない人も多いそうです。そこで今回は、青みピンクが似合う人の特徴とメイクをキレイに仕上げるコツをご紹介します!

青みピンクが似合う人ってどんな人?3つの特徴をチェック♡

 まずはじめに、青みピンクが似合う人の3つの特徴からチェックしていきましょう!

1. 透明感のあるブルべ肌

 透明感のあるブルべ肌には、寒色系のブルーやパープル、ピンクやグレーが良く似合います。 

 青みピンクも、ブルべ肌に自然と馴染むカラーのひとつ。そのため、特に意識していなくても、普段のメイクやファッションに取り入れている人も多いかもしれません。

2. 茶色よりも黒髪

 青みピンクが映えるのは、茶色の髪の毛よりも黒髪だと言われています。また、少しくすんだアッシュ系のカラーもよく似合います。

 ヘアカラーをする際には、暗めにオーダーしたほうが青みピンクと相性が良くなりますよ。

3. くすみカラーがよく似合う人

「くすみカラー」がよく似合う人も、青みピンクが似合う人です。くすみカラーとは、彩度が低いグレイッシュなカラーで、近年人気のカラーのひとつでもあります。

 普段からくすみカラーをファッションによく取り入れている人であれば、青みピンクもきっとお気に入りのカラーになるでしょう。

青みピンクメイクをキレイに仕上げる5つのコツ

 続いて、青みピンクメイクをキレイに仕上げる5つのコツをアイテム別に見ていきましょう!

1. ラベンダーカラーの下地で肌の黄味をキレイにカバー

 冒頭で説明した通り、青みピンクが似合うのはブルべ肌の人です。しかし、黄味のあるイエベ肌の人でも、下地を工夫すれば青みピンクが似合う肌色に。

 肌の黄味を消すのに効果的なのは、ラベンダーカラーの下地。薄く均等に伸ばすことで、イエベ肌でも透明感のあるブルべ肌に近づきます。

2. ファンデーションはツヤ感があるものをチョイス

 青みピンクのメイクにはマットな陶器肌が似合うと思っている人も多いようですが、“こなれ感”を出すために、あえてツヤ感のあるものを選ぶのもおすすめ。

 ツヤのあるファンデーションを選ぶことで、甘すぎないナチュラルなメイクに仕上がりますよ。

3. アイシャドウは幅を広げない

 青みピンクだけに限らず、ピンク系のアイシャドウはまぶたに広げすぎると、腫れぼったく見えてしまうことがあります。

 これを避けるためには、目の上をなぞるように狭いラインでアイシャドウを塗ること。そうすることで、パッチリした目元を作れます。また、グラデーションを作る際も、できるだけコンパクトな範囲にすると綺麗に仕上がりますよ。

4. チークは血色をプラスする程度に

 チークも青みピンクでまとめる場合は、濃く入れすぎないことが大事なポイント。濃く入れると、顔色が悪く見えてしまうこともあるので注意が必要です。

 青みピンクのチークは、頬に血色をプラスする程度に薄めに塗りましょう。

5. リップはシアーな仕上がりに

 お人形さんのように見せたいなら、マットな青みピンクのリップで仕上げるのもアリですが、ナチュラルに仕上げたい場合はシアーなツヤ感のあるリップがおすすめ。

 あえてブラシを使わずに、直に塗ってボリューム感を出すと今っぽく仕上がりますよ。

青みピンクメイクが似合う人の特徴を知り新しい自分に♡

 青みピンクは、「使い方が難しそう……」と思っている人も多いようですが、青みピンクメイクが似合う人の特徴を知れば、誰でも簡単に取り入れることができます。ぜひ、あなたもトレンドの青みピンクメイクにチャレンジして可愛さアップを狙ってくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...
“見た目年齢”がわからない人の特徴4つ!若見えする秘訣とは?
 近年、年齢に対して若く見える人が増えてきましたよね。娘と姉妹に見えるようなお母さんや、何年経っても見た目が全く変わらな...