流行りの「キレイ色」多すぎ…大人だから似合うおすすめは?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-04-07 06:00
投稿日:2022-04-07 06:00
 暗めの色がしっくりくる秋冬が終わり、いよいよ春に向けてコーディネートも変えていきたい気分♡ でも、大人女子になると、ただ明るい色というより、程良く品の良さがほしいところですよね。
 そこで今回は大人女子におすすめのキレイ色や、着こなす際のコツをご紹介します。

大人女子におすすめの「キレイ色」とは?

 ファッション雑誌でよく見る「キレイ色」とは、発色が良く鮮やかで澄んだ色といった意味で使われるケースが多いです。

 とはいえ、明るい色って加減が難しく、派手な印象や子供っぽい印象になってしまいがち……。だからこそ、大人女子がキレイ色を着こなすには、“大人をキレイに見せる明るい色”を選ぶことが重要なのです♡

大人女子におすすめ♡ 品良く色を楽しむキレイ色4選

 それではさっそく、大人女子を品良く美しく見せながら楽しめるキレイ色をチェックしていきましょう!

1. パステルイエロー

 ベージュに近い色でありながら、ぱっと顔を明るく見せてくれるパステルイエローは、大人女子の春の着こなしにぴったりです。トップスに取り入れて、華やかな印象に仕上げましょう!

 明るすぎるのが苦手な人は、デニム&ボーダーなどの定番コーデと合わせて、パステルイエローのニットを肩に巻くスタイルもおすすめ。差し色として、適度にアクセントを加えてくれますよ。

2. くすみブルー

 トレンドのくすみカラーで取り入れたいのが、くすみブルー。大人女子が着こなしやすい落ち着きのあるカラーで、オフィスでも活用しやすいですね。

 プライベートなら、くすみブルーを取り入れた柄物のワンピもおすすめ。花柄でも甘くなり過ぎず、大人の可愛さを最大限引き出してくれるでしょう。

3. ラベンダー

 明るい紫色のラベンダーも、大人女子にぴったりのキレイ色です。甘さと上品さが混同しているようなカラーで、デートでもオフィスでも使いやすいでしょう。

 合わない色としては、赤や黄色、緑などの原色。色同士が喧嘩してしまうのでNGです。おすすめの色は、白、黒、淡いグレー、デニムなどのブルー系。全体にバランスよくまとまりますよ。

4. グリーン

 キレイ色の中でも、ぜひ挑戦してほしいのがグリーンです。パキッとした色合いのグリーンにデニムを合わせたり、ベースカラーと合わせてくすみグリーンを差し色にしたり、幅広く楽しめます。

 また、グリーンは2022年のトレンドカラーでもあります。1着買っておけば、重宝するでしょう!

大人女子におすすめのキレイ色♡ 上手に着こなすコツは?

 着たいキレイ色が決まったら、上手に着こなすコツもチェックしてみてくださいね!

パステルカラーは「淡い色のアイテム」と合わせる

 パステルカラー系のキレイ色の場合、深くて濃い色と一緒に合わせると、コントラストが際立ち過ぎてしまいます。

 パステル系の色を上手に着こなす時には、ベージュやホワイトなどの明るいベースカラーと合わせること。春らしくキレイな印象になりますよ。

キレイ色は「トップス」で取り入れる

 ボトムスにキレイ色を取り入れると足元に明るい色が来るため、派手な印象になりやすいのが難しいところ。

 そのため、キレイ色はトップスに持ってくると◎。トップスならアウターやストールなどでキレイ色の面積を減らすことができるため、全体のバランスを取りやすいですよ。

合わせるアイテムに迷ったら「万能デニム」を使う

 キレイ色を取り入れたいのに「何と合わせたらいいかわからない!」という人は、どんな色とも相性のいい万能アイテムのデニム+キレイ色トップスを合わせてみましょう。

 トップスに合わせてデニムの濃淡を変えて試着してみると、しっくりくるコーデが見つかるはずです。

春は大人女子におすすめのキレイ色を取り入れよう♡

 毎日のコーデって、着回しをしやすいベースカラーに落ち着いてしまいがちですよね。だからこそ、春の日差しに便乗して、ぜひこの機会にキレイ色を取り入れてみてください。あなたの魅力を2倍にも3倍にもしてくれるはずです。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


「足、臭くない?」長時間ブーツを履くなら事前対策が重要!
 冬はブーツでお洒落を楽しみたいですよね! しかし、ブーツで日々を過ごしていると、一つ問題が発生します。  それは...
七海 2019-12-15 06:00 ビューティー
メイクもスキンケアも! マスクを使った“ズボラ美容”を伝授
 本格的に寒くなってきて、風邪に気をつけたい季節になりましたよね。今の時期は、マスクをウイルス予防だけでなく、スッピン隠...
一生モノの買い物! 大人でも遅くない歯列矯正のメリット4つ
「小さい頃にやっておけばよかった……今からやるには遅すぎるし、お金もすごくかかるんでしょ?」  こんな風に思って諦めて...
七海 2019-12-12 06:00 ビューティー
2019年版Xmasデートのコーデ指南! 服&メイクはどうする?
 ハロウィンの熱も年々下がりつつあるせいか、今年はクリスマスの盛り上がりが長く続いているような気がしますね。  街に流...
痩せられないのは中毒だから? 砂糖依存症を断ち切る方法
 ダイエット大敵……それは砂糖。砂糖は「マイルドドラッグ」ともよばれ、その中毒性は麻薬やアルコール並みとも言われています...
七海 2019-12-10 06:00 ビューティー
いちご鼻が嫌!毛穴悩みを解消する毛穴パックの種類や選び方
 顔の毛穴に悩む女性は多いでしょう。特に、角栓が目立ちやすい「いちご鼻」はメイクでも隠しにくく、至近距離で誰かと話す時な...
今こそポニーテールを! 垢抜け“モテスタイル”に見せるコツ
 冬はストールを巻いたり、タートルニットを着たりと、首元がつまった服を着る機会が増えます。そんなシーンでのヘアがダウンス...
つけまつげ=古いは嘘! 時短で「今っぽ盛り」が叶うテク
 10年ほど前に大流行して以来、幅広い世代に使用され、バリエーション豊かに販売されるようになった「つけまつげ」。昔はして...
ついつい雑になりがち? 意外と知らない“正しい洗顔”の方法
 洗顔は当たり前に毎日すると思います。歯を磨いたり髪をとかしたりするのと同じで、何げない日常の一部になっていますよね。で...
ビューティークレンジングバームで大人の毛穴ケア!60秒でメイクオフの効果は?
 女性誌で話題の「ビューティークレンジングバーム」ってご存知ですか?メイク落ちの良さはもちろん、毛穴悩みまで改善させてく...
かわいい系からキレイ系にシフトする手っ取り早い4つの方法
「童顔って言われることが多かったのに、気がついたら年相応に見られることが多くなった」 「ガーリーなものが大好きだったけ...
七海 2019-12-04 06:00 ビューティー
乾燥対策は12月から! ボーナスで買って損しない美容家電3選
 例年、冬の乾燥警報は12月から増えていきます。たかが乾燥、されど乾燥。加齢とともに敏感になる女性の肌には、乾燥は大敵で...
ダイソー「URGLAM」4点を紹介! 秋冬メイクを100円均一で
 100円均一で買えるなんて信じられないくらい、アイテムがオシャレなダイソーコスメ「URGLAM」。ちょうど購入予定だっ...
腫れぼったさゼロ!「涙袋×ピンク」でモテる瞳のつくり方
 ツンとしたおすまし顔をしていても、まるでニコッと微笑んでいるように見せてくれるのが涙袋メイク。  けれど、白いアイシ...
ほっそり長い脚に見せたい!コンプレックス別ブーツの選び方
 寒くなり、朝夕は息が白くなる季節になりました。防寒対策としても、お洒落としても、ブーツを導入し始めている人は多いのでは...
七海 2019-11-30 06:00 ビューティー
毛の悩みとサヨナラ! 医療脱毛のアレコレを専門医に聞いた
 脇だけ脱毛を済ませたのですが、お手入れが劇的に楽になったので、他の部位も医療脱毛をしようか迷い中。でも医療脱毛ってどん...