更新日:2022-04-17 06:00
投稿日:2022-04-17 06:00
出産を間近に控えた女性で、突然髪の毛を短く切る人は多いですよね。でも、「なんで髪を切るんだろう?」「短いほうが良い理由があるのかな?」と、素朴な疑問を抱いている人も……。
今回は出産前に髪を切るメリットや、意外なデメリットをご紹介します。
今回は出産前に髪を切るメリットや、意外なデメリットをご紹介します。
出産前に髪を切るのはなんで? 4つのメリット
まずは、どうして出産前に多くの女性が髪を切るのかをチェックしていきましょう!
1. 子育てで髪を乾かす時間がないから
赤ちゃんを出産すると、昼夜を問わず授乳やおむつ替えでとても忙しくなります。そのため、お風呂上がりに髪の毛をゆっくり乾かす時間もないのが現実でしょう。
その点、髪の毛が短ければ、最悪、自然乾燥でもすぐに乾きますよね。そのため、出産前に髪を切る人は多いようです。
2. 子供を抱っこする時の邪魔になるから
生まれたての赤ちゃんがいると、授乳や寝かしつけ、ぐずった時など、1日に何度も抱っこをすることが必要です。この時、髪の毛が長いと、赤ちゃんの顔にかかって目に入ってしまったり、髪の毛をつかんで引っ張られたりしてしまいます。
髪の毛が短ければ、そういった心配はないため、赤ちゃんの安全を考えて髪を切るママも多いでしょう。
3. 出産したら美容院に行けなくなるから
子育ての環境にもよりますが、多くのママは産後の赤ちゃんのお世話に忙しくて、しばらくの間はなかなか美容院に行けません。
伸ばしっぱなしでボサボサになってしまうくらいなら、行けるうちに最大限のケアをしておこうと、傷んだ毛先を含め、髪を短く切ろうと考えます。
4. 産後は抜け毛が増えるから
多くの人が悩むのが、産後の抜け毛でしょう。ホルモンの影響があり、通常よりもたくさんの髪の毛が抜けるため、ロングヘアだと部屋中、抜けた長い髪の毛だらけになってしまいます。
その点、短いと抜けた髪の毛の総量も減るため、出産経験者は抜け毛まで見越してショートにする人もいるようです。
ビューティー 新着一覧
忙しく過ごしている人にオススメしたいのが、お風呂でのおうち美容♡ 誰しも、お風呂に入ることは習慣になっているはず。その...
長引くマスク生活に便利な「ティントリップ」。マスクをつけたり、食事をしたりしても落ちにくいと人気ですが、逆にいえば「落...
みなさんは、髪や肌に合わないシャンプーやリンスをどうやって捨てていますか?「捨て方がわからない」「気づけば家にたくさん...
コスパがよく、いろいろな色を手軽に楽しめるマニキュア。塗っている時間は楽しいけれど、意外に悩みが多いのが「落とし方」に...
皆さんは、口紅とカラーリップの違いを知っていますか? 普段何気なく使っているアイテムですが、ほかにもグロスやティントリ...
最近ではファッション感覚で手軽にカラコンを使用する人が増えています。「私もカラコンを使ってみたい」と思っている人も多い...
美容や健康に関心がある女性にとって、「温活」は外せない事柄でしょう。昔から“冷えは万病の元”といわれてきましたが、体を...
顔やボディのケアに比べて、つい後回しになってしまうのがハンドケア。しかし、手元は年齢が出やすい場所ですので、できること...
毎月やってくる生理は、女性にとって、とても憂鬱な期間ですよね……。でも、もしかしたらその不快な症状を軽減させることがで...
美容家の多くは「スキンケア用品を使う前に、しっかり肌の汚れを落とすことが大切」と言いますよね。でも、手で洗顔料を泡立て...
コロナ禍をきっかけに、仕事形態は大きく変わってきていますよね。リモートワークが増えた人も多いのではないでしょうか。そん...
ぽっちゃり体型で、「顔が大きく見えてしまう」ということに悩んでいる女性は多いですよね。でも実は、その悩み、髪型次第で解...
一回のメイクで使うコスメの数って、結構ありますよね。しかも、ファンデーションやリップ、マスカラなど、サイズも長さも形状...
お正月休みが終わると、「またこれから仕事か……」と思うと同時に、「制服が入るだろうか?」なんて心配になる人もいるのでは...
トリートメントには、自宅で行うセルフトリートメントと、美容室で行うサロントリートメントがあります。サロントリートメント...
身体も重く、気持ちも沈みがちになる生理期間……。少しでも楽になるように、と、アレコレ試してみて、気に入ったアイテムを3...