更新日:2022-05-21 06:00
投稿日:2022-05-21 06:00
猫好きな人の5つの恋愛傾向
続いて、猫好きな人の恋愛傾向をチェックしていきましょう。犬派と真逆ともいえる性格……どのようなものでしょうか?
1. 刺激的な恋愛を求める
猫は自由な生き物。そのせいか、猫好きはその時々で起こるトラブルも楽しめる性格で、刺激のある恋愛を求める人が多いです。映画のようなドラマティックな恋愛に惹かれがちで、時に「不倫」のような危ない橋を渡ってしまうことも……。
2. 束縛を嫌う
猫は犬のように常に飼い主さんに「かまって!」とアピールせず、気が向いた時だけすり寄ってきます。実は、猫好きな人も同様、恋人ができても気が向いた時だけ一緒にいたい人が多く、束縛を嫌う人が多いです。
3. 気分によって甘えたりそっけなくする
猫の性格といえば「ツンデレ」ですが、猫好きな人も恋人に対してツンデレな態度をとります。甘えたい時は自分から寄り添うけれど、気が乗らなければ相手が誘ってきてもそっけない態度をとります。
そんな掴めそうで掴めないところが、異性を惹きつける理由かもしれません。
4. 実は愛情深い
恋人からそっけない態度をとられると、「愛情が冷めたのだろうか?」と不安になるもの。しかし、猫好きは気まぐれな態度はとるものの、実はとても愛情深い人が多いです。付き合ってみると分かる一面は、恋愛において良いギャップになるでしょう。
5. デートは家でまったりが好き
デートといえば、素敵なレストランで食事をしたり、映画やショッピングを楽しみたいと思う人が多いでしょう。でも、猫好きの人は家でまったりするデートを好みます。人が多い場所や騒がしい場所が苦手なのは、猫そのものですね。
犬好き、猫好きが分かれば、アプローチ方法が見つかるかも!
犬好きか猫好きかで、恋愛傾向が分かるのは面白いですよね。知らず知らずのうちに、自分に似た動物を選んでいるのかもしれません。気になる男性が現れたら、彼の好みを確認することで、アプローチ方法も見つかるかもしれませんよ。
ラブ 新着一覧
大人の恋愛は「告白」の儀式がないまま、なんとなく交際のフェーズに入っていた、ということも少なくないですよね。
「これ...
新型コロナウイルスへの警戒が強まっている今、夫婦で対策への温度差があると、思わぬ不仲への原因ともなっているようです。
...
「私、コミュ障って言われるから恋愛なんて無理……」と諦めていませんか? でも、どんなにコミュニケーションが苦手な方でも恋...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。浮気調査専門の探偵社代表の筆者にとって、今回のテーマはごく当たり前のことなの...
「別れても元彼のことで頭がいっぱい......」「忘れられない……」など、辛い未練に苦しんだ経験がある女性も多いのではな...
先月、「東大女子」を議題にある話題が世間を騒がせました。東京大学のサークルの中で、東大女子はサークル入部ができない「#...
女性なら誰もが「素敵な恋愛をしたい」と、願っているでしょう。しかし、実際には仕事やプライベートが忙しく、恋愛に消極的に...
マッチアップ編集長伊藤です!
女性からの恋愛相談や恋バナでよく話題に上がるのが「付き合う前に彼に体を求められた...
彼氏とのデートは、本来楽しいもの。しかし、何らかの原因で気まずい空気になってしまうこともあります。そんな時、どう対応し...
公園や街中で、パパとママが子どもを連れている光景は、微笑ましいですよね。そのファミリーが放つ幸せオーラに、ついつい目尻...
妻の鬼嫁っぷりに頭を抱える夫の中には「なんとかして、鬼になるのを、やめてもらえないだろうか……」と試行錯誤する人もいる...
「モラハラ」は精神的な暴力とも言われ、長い間モラハラを受け続けると心に深い傷ができてしまいます。一人で我慢しすぎると「強...
お付き合いをする上で「癒し」ってとても大切なものでしょう。でも、あなたがもしも彼氏に「癒しを与えてあげられるかな?」と...
気になる男性との仲を深めたいなら、手っ取り早く2人きりでデートするのが◎。とはいえ、女性から男性をデートに誘うって、な...
私は3年半、彼女がいる方と付き合っていました。
同じ職場の人で、彼女も同じ会社でした。3年半のうち約1年は一緒...
どんなに理想的な相手と出会い、交際できたとしても、別れるという結果を迎えてしまうことがあります。付き合ってみなければ分...