実践!結婚後ずーっと“愛され妻”でいるための「3つの心得」

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2022-05-21 06:00
投稿日:2022-05-21 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。結婚したらずっと仲良くしたいし、ずっと愛されたいと誰しもが願います。年を重ねても手をつなぎ、仲むつまじくは理想ですよね。
 夫とは好きで一緒になったはずなのに、それでもいつの間にか、すれ違いや衝突が起きて離婚に至ってしまったというケースは山ほどあります。今回は防ぐための「3つの心得」について、レクチャーしたいと思います。

ずっと愛されるためにはセックスばかりではない

 今回のテーマは“ずっと仲良しでいる心得”について、具体的に説明したいと思います。

 たとえば30歳で結婚して80歳まで共に過ごす夫婦期間があるとしたら、50年間“夫婦”をやっていくわけです。その間、女性は更年期(早い人は50歳手前から)で生理の終わりとともに性欲がなくなる傾向にあります。

 かたや男性は多少の衰えはあるにせよ、何歳になっても繁殖能力があるので性欲が全くない男性は少ないといいます。介護ヘルパーとして働く40代の女性から聞いた話では、訪問介護の際に老人男性の身体を拭いてあげていると、「はあ、はあ」と呼吸が荒くなって、下半身がピンと反応している寝たきりのおじいちゃんも少なくないとか。

 しかし、同じく高齢の妻はそんな夫の相手はできないのが現実です。

 ゴールデンイチャイチャ期は新婚から20年前後で収束を迎えるという前提でカウントすると、残り30年間もある“夫婦”はどのように仲良くしていくべきなのかをイメージしておく必要はありますね。

悲しむなかれ! 真の夫婦はセックスレスになってから

 浮気問題で別れる夫婦もいますが、大抵の夫婦は、離婚しなくてもこれまでの関係にヒビが入り、高確率で不仲になります。結婚する時点で2人は相性がいいと思うから一緒になります。人類が滅びないよう、神様が恋という魔法をかけて子孫を残していくというのが筆者的説ですが、子供が生まれると目が覚めて、冷静になります。

 この時期はお互いの悪いところを見せ合う期間のようです。子育て・育児は超ハードです。本能的に子育てに没頭しなくてはいけない母親はセックスどころではありません。

 やりたい夫としたくない妻。産前産後の浮気が多いのも、ある意味、うなずけます。

「どのタイミングでセックスレスになりましたか」

 筆者のところに夫婦問題で相談にいらっしゃる方に尋ねると、「子供ができたぐらいから」との声が多数あがります。“真の夫婦生活”はここから始まるといっても過言ではありません。

 人生にはさまざまな節目があります。子供の誕生、親の死、転職、そして自分たちが病む時……。いろんな局面で力を合わせた夫婦は、お互いに感謝の気持ちを持ち合わせ、先々も仲良しでいられます。

 人生の後半期に「パートナーは親友」だと言えたなら最高の夫婦だと思います。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ラブ 新着一覧


「元妻は鬼嫁」と言い切る離婚夫…反逆する元妻の言い分は?
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-10-22 15:46 ラブ
「僕が離婚を決めた原因は…」鬼嫁に愛想を尽かした男の真実
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-11-13 18:13 ラブ
高齢の親を呼んでこき使う…夫が呆れた“究極の鬼嫁”の愚行
 世の中には「鬼嫁」であるだけでなく、そこに「親離れできていない」というハタ迷惑な気質を備えた悪妻も存在するようです。 ...
並木まき 2019-05-10 06:00 ラブ
「引き寄せの法則」が理想の結婚につながらない不都合な真実
「引き寄せの法則」――。それは、自分の思考やあり方を変えることによって“望ましい現実”を引き寄せようとするもの。ナポレオ...
しめサバ子 2019-05-10 06:00 ラブ
一体どういう意味? 男性から来る「謎LINE」の真意を解説!
 LINE――。それは、今や恋愛において大きな駆け引きツールの一つです。  気になる男性とは、日常的に連絡を取りな...
ミクニシオリ 2019-11-11 12:29 ラブ
彼が仕事で忙しい時こそ会いたくなる女性になる方法とは?
「彼が忙しくて、全然かまってくれない!」そんな不満を持つ女性は多いでしょう。でも、実は彼の仕事が忙しい時こそ、女の見せ所...
孔井嘉乃 2019-05-08 06:01 ラブ
インスタ女子もドン引き 「いいね!」をケチる男の恋愛傾向
 渋谷にオフィスがある某IT企業で働くサナ(31歳独身)は、OLながらインスタではフォロワー1万人を越えている、いわゆる...
田中絵音 2019-05-07 18:58 ラブ
入籍直後に発覚 義母を震撼させた「新米鬼嫁」の奇行事件簿
 結婚した当初くらいは「姑に気に入られたい」と、たゆまぬ努力を重ねる女性も少なくありません。ところが世間には、入籍を済ま...
並木まき 2019-05-15 08:18 ラブ
男性と女性の趣味に対する考え方の違い…真のモテ趣味って?
「ご趣味は?」と聞かれた時、あなたは何と答えていますか?もしも男性ウケを狙って「料理」なんて答えているなら要注意!もしか...
孔井嘉乃 2019-05-06 06:00 ラブ
女性起業家に迫り寄る 自称スーパーコンサルタントの魔の手
 IT起業家――。西麻布、六本木、恵比寿、銀座など華やかな繁華街でシャンパンを嗜み、有名女優らと浮名を流して世間を騒がせ...
しめサバ子 2019-05-05 06:00 ラブ
息子が不憫…義母が心痛める“鬼嫁疑惑のある年上妻”の実態
 息子が結婚し、お祝いムードに浸っていたのもつかの間、ひょんなことから嫁の本性を知ってしまい、愕然とする義母も珍しくない...
並木まき 2019-05-15 08:19 ラブ
“熱い男”松岡修造に成長する可能性を秘めた男子の特徴とは?
 新入社員が選ぶ「理想の上司」で常に上位にランクインし、著書「まいにち、修造!」はベストセラーと、人を惹きつけてやまない...
しめサバ子 2019-05-03 06:00 ラブ
時代錯誤…婚約中に飛び出した彼ママの“時空を超えた迷言”
 大好きな彼と婚約し、幸せな気分でいたのもつかの間、姑となる彼ママから強烈なるイヤミを浴びせられる女性もいるようです。高...
並木まき 2019-05-02 06:00 ラブ
結婚するなら「適当系料理男子」 見分け方のポイントは?
 結婚相手を選ぶ時、相手が料理男子か否かというのは重要な要素ではないでしょうか。日々の家事の中でも「料理」を分担できると...
孔井嘉乃 2019-05-01 06:00 ラブ
30歳を過ぎた女性に多い…婚活を卒業できない「3つの理由」
 結婚につながる恋のコンサルタント、山本早織です。「結婚につながる恋コラム」第4回は、30歳を過ぎた女性にありがちな“婚...
山本早織 2019-05-01 16:39 ラブ
女性のネイルアートを褒める男性に要注意! そのワケとは?
 女性からネイルを褒められることはあっても、男性から褒められた経験がある方は少ないのではないでしょうか。でも、もしも、「...
孔井嘉乃 2019-04-30 06:05 ラブ