「ナスと豚バラの八丁味噌炒め」調理の肝はナスの“揚げ”焼き

コクハク編集部
更新日:2022-10-18 06:00
投稿日:2022-10-18 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さんに、ご飯のおかずにもなる「ナスと豚バラの八丁味噌炒め」のレシピを教えていただきました。

一面ごとに焼き色をつけていくイメージで

合う酒=ビール、泡盛、焼酎、日本酒(C)コクハク
合う酒=ビール、泡盛、焼酎、日本酒 (C)コクハク

 酒の肴にも、ご飯のおかずにもなる一品です。見るからにボリュームがあり、食べ応えがあります。口に運ぶと、ナスの甘味と豚肉のウマ味のほか複雑さを感じるのは……。

「八丁味噌は、甘いイメージを持つ方がいます。でも、原料は大豆と塩と水のみで、甘くありません。名古屋の味噌煮込みを甘く感じるのは、砂糖を加えるせい。その量を加減すれば、八丁味噌の複雑さが生きる。それがこの味噌ダレです」

 なるほど、調味料に醤油を使っていません。調理のポイントは、ナス。一口大の乱切りにしたら、揚げ焼きにします。ナス1本に対し、油は大さじ2~3杯。中火でじっくり焼くように炒めていきます。あまり返さず、一面ごとに焼き色をつけていくイメージです。

「ナスは、油を吸いやすいですが、途中で油を足してはいけません。油を足すと、ナスがベチャベチャになります。しばらくすると、油を吸ったナスから余分な油と水分が染み出してきますから。全体に焼き色がつき、皮がカリッとして、甘い香りがしたらOKです」

 ナスの揚げ焼きを丁寧にやれば、その後の調理は一気に進みます。見た目ほどコッテリせず、スッと胃に収まります。青唐辛子や七味などをプラスしてもおいしいですよ~。

【材料】2人前

・ナス 2本
・豚バラ 50グラム
・ニンニク 1片
・油 適量
味噌ダレ
・八丁味噌 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1

【レシピ】

(1)味噌ダレを混ぜ合わせておく。

(2)ナスを一口大の乱切りにしたら、揚げ焼きに。「全体に油を吸わせたら、余分な油が出てくるまでじっと我慢するのがコツ」。全体に焼き色がついたら、皿に上げる。

(3)フライパンに油を引いて、弱火でスライスしたニンニクを炒め、香りを抽出。キツネ色になったら、取り出しておく。

(4)3の油で豚バラを炒める。火が通ったら、2とニンニクを加えて、味噌ダレを絡めれば出来上がり。

本日のダンツマ達人…神里正治さん

▽神里正治(かみざと・まさはる)
 東京の料理店で10年修業し、地元の那覇に戻り、安里の「くちがふう」で厨房に立つようになると、魚介の目利きのよさと丁寧な調理で人気店に。老朽化に伴う店舗の閉店で、みやらびへ。この道38年のベテランはどこまでも魚を愛する魚好き。

▽大衆居酒屋みやらび
 チャンプルーや魚介料理、時にはヒージャー(ヤギ)刺しなど素朴な沖縄料理がズラリ。その多くが500円前後で、常連客が夜な夜な集う。オーナーの女性と板前の大将の人柄がよく、地元の人にとっては大切なゆんたく(おしゃべり)の場所。

 沖縄県那覇市安里1-7-17

(日刊ゲンダイ2020年7月16日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


価格2倍のボージョレは無理!感動級“山梨ヌーボー”はいかが
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-30 06:00 フード
新食感! ファミマ新作スイーツ実食ルポ 2022.11.29(火)
 11月も残すところあと1日。冬の気配が近づいています。寒くなると甘いものが欲しくなりません? つめたーい風にこわばった...
「へしこあぶり梅干しの大根サラダ」白ワインと一緒にどうぞ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「車麩と谷口屋の油揚げ 福地鶏のピリ辛煮」ダシがしみしみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「爆速ドリア」で料理上手な女になった? 2022.11.26(土)
 絶対に作りたい。  記事を読んだ瞬間、そう心に誓った料理がある。爆速クリエイターおよねさんが教えてくれた「革命的...
「イカの雲丹醤油つぶつぶ和え」ここぞという日の贅沢おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「ハタハタの唐揚げ 山椒あんかけ」あんかけで和食上級者に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「革命的シーフードドリア」片栗粉でホワイトソースを作る!
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-11-21 06:00 フード
「福井ポーク、上庄里芋の黒糖炒め」黒糖で野菜をおいしく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「アペロ」って知ってる?成城石井で買うお手軽1本はこれ!
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-16 06:00 フード
「油あげのお袋煮」なんでも詰めちゃう“おばあちゃん”の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、懐かし...
「豆苗のベビースター和え」ふりかけ感覚で簡単&クセになる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、1分で...
脳がバグる「カップヌードル 餃子 ビッグ」2022.11.10(木)
「すいませーん、ラーメンと餃子ください」  40年ちょい生きてきて過去何回、このセリフを言ったことでしょう。ラーメンと...
「『大芽園』風焼きそば」麺とモヤシ! 今はなき“名店”の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
爆速「オートミールお好み焼き」フライパンでまぜて焼く!
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-11-07 06:00 フード
つまみになるご飯!「納豆チャーハン」をパラパラに作るコツ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...