更新日:2022-09-05 06:00
投稿日:2022-09-05 06:00
残暑とはいえ、まだまだ湿度が高く、女性のメイクをドロドロに崩してしまう「顔汗」に悩まされますよね。止めようにも勝手に出てきてしまうものも厄介です。
でも、ちょっとした工夫で、顔汗やそれによるメイク崩れを防ぐことはできます。今回は顔汗を止めるアイテムや方法をご紹介します!
でも、ちょっとした工夫で、顔汗やそれによるメイク崩れを防ぐことはできます。今回は顔汗を止めるアイテムや方法をご紹介します!
夏のメイク崩れ…顔汗を止めるアイテム6つ
顔汗で一番困るのが、「メイク崩れ」ですよね。そこでまずは、顔汗を止めるコスメやアイテムをチェックしてみましょう!
1. 顔用制汗剤
顔汗を手っ取り早く止めるには、「顔用制汗剤」がおすすめです。クリームタイプやシートタイプ、スプレータイプなどがあります。
使うと汗を止めて顔をサラサラに保つことができます。特に、コロナ禍でマスクを使う機会も多いので、一つ持っておくと重宝するでしょう。
2. フェイスパウダー
顔汗を止めつつ、メイク崩れも防止したいなら、メイクの仕上げに「フェイスパウダー」を使いましょう。フェイスパウダーを使うと、微細な粉が顔にしっかりフィットし、顔汗が出てきてもサラっとした肌触りをキープしてくれます。
3. 皮脂吸収パウダー入りの下地
メイク前に使う下地を「皮脂吸収パウダー入り」のものに変える方法も効果的です。パウダーが、顔汗だけでなく皮脂まで吸収してくれるため、メイク前に塗るのと塗らないのでは、雲泥の差ができますよ。
ビューティー 新着一覧
「難しそう……」と、日々のメイクからシェーディングを省いていませんか? 特別なテクニックが必要なイメージが強いシェーディ...
自宅でヘアケアをする際、「ヘアオイル」か「ヘアミルク」、どちらを選んだらいいか悩んでしまう人も多いでしょう。そこで今回...
ファッションのトレンドは毎年変わっていくもの。毎年同じようなコーデをしていると、時代遅れのファッションに見られてしまう...
最近、メイクやファッションでよく耳にするようになった「青みピンク」。名前の通り、少し青みがかったピンクのことを言います...
ファッションに取り入れただけで一気にトレンド感がアップする「ハンサムメイク」。同性からのウケも良くオシャレに見えると、...
大人の可愛さや艶っぽさを同時に演出できる「赤みアイシャドウ」は、今まで何回もブームになってきましたよね♡ でも、いざ挑...
寒い季節やお呼ばれの時などに重宝するタイツ。でも、タイツを買う時、「デニール」をなんとなく適当に選んでいませんか? 実...
毎年寒くなるにつれて冬太りしてしまい、春になる頃に焦ってダイエットしている人も多いのではないでしょうか。今回は、冬太り...
いつの時代も、女性と男性には感覚のズレがありますよね。特に、その差が顕著に出るのが、メイクに関する感覚です。女性の中で...
朝、完璧にメイクしたつもりだったのに、鏡を見たら目の下が真っ黒のパンダ目になっていた……という経験がある人は多いでしょ...
メイクは、透明感重視の時代! かっちりカバーしすぎるのも、ブームを追いかけた流行りのメイクを頑張りすぎるのもナンセンス...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
女性にとって、すらっとほっそりとした美脚は永遠の憧れですよね。そんな“美脚”を叶えてくれると、近年人気なのが「着圧系ア...
コロナ禍で、おうち美容が見直されている今、美容家電の売れ行きが高まっているようです。中でも、美肌作りにぜひ手に入れたい...
カラーマスカラと聞くと、「難易度が高そう……」と身構えてしまう人も多いですよね。でも、カラーマスカラは上手に使うと、一...
雑誌やWebメディアを開けば「モテる香り」の紹介だらけ。しかし、クチコミ評価が高い「香り」を纏ったからと言って、シチュ...