更新日:2022-09-13 06:00
投稿日:2022-09-13 06:00
完全攻撃は角が立つけど…自分を守る返事の仕方
完全攻撃するのも面倒くさいけど、言われっぱなしもなんだかムカつく。
こんなことを言ってくる人ってたいてい中途半端な間柄の人で、自分が好意を向けている人ではなかったりもします。だから、気づかれないようにちょっぴり煽って、自分に嫌な気持ちが残らないようにする時もあります。
私は「ええ! 最近はこういう感じでいいっぽいですよ、インターネットに書いてありました」と言うようにしています。
本人が「男全体」という世論を振りかざしているあたり、言い返しづらいはずだし。インターネットで話題なのは、間違っていないし。
たまに「おれはそんなの読んだことないけどなあ」とか反論してくる人もいますが、そうしたら「えっ! そうなんですね!」と驚いた感じで返事をして、話題を変えちゃいましょう。
「そういう意見の人もいるんですね」と、フラットな立場に見せて自分を守るのもいいと思います。
好きじゃない人のためにモヤるのはもうやめよう
好意がない人のために、自分がモヤモヤする必要はないと思います。
でも、相手次第でガツンと文句は言いづらいし、相手には相手の感性がある事自体は否定できません。相手を否定せず、自分の尊厳や価値観を保つスキルは、多様性社会の中で必要なタイミングが増えてきているように感じます。
自分は自分だし、相手は相手。全員にそれぞれの価値観があることを、あなた自身が理解して話すようにすると、失礼な物言いをしてくる人の発言も「ああ、なんか言ってるなあ」と聞き流せるようになってくるかもしれませんよ。
ラブ 新着一覧
平成が終わり、令和がスタートして10日余り。年号は変わっても女性をドン引きさせて止まないクズ男は不滅です。というわけで...
お酒を飲むと、普段なら話せないような話で盛り上がったり、その人の本性が垣間見えたり、とにかく「飲み会」って本当にロマン...
離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょ...
離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょ...
世の中には「鬼嫁」であるだけでなく、そこに「親離れできていない」というハタ迷惑な気質を備えた悪妻も存在するようです。
...
「引き寄せの法則」――。それは、自分の思考やあり方を変えることによって“望ましい現実”を引き寄せようとするもの。ナポレオ...
LINE――。それは、今や恋愛において大きな駆け引きツールの一つです。
気になる男性とは、日常的に連絡を取りな...
「彼が忙しくて、全然かまってくれない!」そんな不満を持つ女性は多いでしょう。でも、実は彼の仕事が忙しい時こそ、女の見せ所...
渋谷にオフィスがある某IT企業で働くサナ(31歳独身)は、OLながらインスタではフォロワー1万人を越えている、いわゆる...
結婚した当初くらいは「姑に気に入られたい」と、たゆまぬ努力を重ねる女性も少なくありません。ところが世間には、入籍を済ま...
「ご趣味は?」と聞かれた時、あなたは何と答えていますか?もしも男性ウケを狙って「料理」なんて答えているなら要注意!もしか...
IT起業家――。西麻布、六本木、恵比寿、銀座など華やかな繁華街でシャンパンを嗜み、有名女優らと浮名を流して世間を騒がせ...
息子が結婚し、お祝いムードに浸っていたのもつかの間、ひょんなことから嫁の本性を知ってしまい、愕然とする義母も珍しくない...
新入社員が選ぶ「理想の上司」で常に上位にランクインし、著書「まいにち、修造!」はベストセラーと、人を惹きつけてやまない...
大好きな彼と婚約し、幸せな気分でいたのもつかの間、姑となる彼ママから強烈なるイヤミを浴びせられる女性もいるようです。高...
結婚相手を選ぶ時、相手が料理男子か否かというのは重要な要素ではないでしょうか。日々の家事の中でも「料理」を分担できると...