更新日:2022-10-10 06:00
投稿日:2022-10-10 06:00
最新の流行りのオルチャンメイクは昔と違い、ナチュラルで大人っぽいメイクになっています。実は今どきのオルチャンメイクはアラフォー世代にも使えるテクニックがたくさん!
時短美容協会に所属する筆者が、2022年最新版のオルチャンアイメイクを試してみました!
時短美容協会に所属する筆者が、2022年最新版のオルチャンアイメイクを試してみました!
おさらい! 以前の「オルチャンメイク」
「オルチャン」と聞くと、懐かしいと感じる方も多いのではないでしょうか。オルチャンとは、韓国語の《オルグル=顔》と、《チャン=最高》という意味を組み合わせた造語で、美少女や美男子を指す俗語になっています。
ちょっと昔に流行ったオルチャンメイクといえば黒のチュルンとしたカラコンに、ぽってりとした涙袋、太めのナチュラルな眉毛に、太めのくの字型のアイラインですよね。どちらかというと濃いめの目元が、従来のオルチャンメイクでした。
では、さっそく進化した2022年版のオルチャンメイクをしていきましょう! 古いオルチャンメイクとはだいぶ様相が変わっていますよ〜!
1. アイシャドウはシンプルに肌なじみのいい色を使う
今っぽいオルチャンメイクは、ピンクベージュやオレンジ、ブラウンなどの肌なじみのいい色をチョイスします。暖色系のアイシャドウを使い、ナチュラルに韓国っぽさのある目元を狙うのがポイント。
今回筆者が使ったのは、キャンメイクの「シルキースフレアイズ(マットタイプ)M04」(税込825円)で、温かみのあるオレンジブラウンの入ったアイシャドウパレットです。
この写真では、右下のオレンジ色のシャドウを単色で塗っています。
2. 涙袋はぷっくりと強調を
オルチャンメイクの下まぶたメイクは特に涙袋と、アイライン下の三角ゾーンを念入りに。「三角ゾーン」とは、上まぶたと下まぶたの延長線の中にある三角のくぼみのことです。
ペンシルのアイブロウで涙袋の影を描いて、涙袋の部分をコンシーラーでトーンアップしてからグリッターを塗ってキラキラにします。
のちほど詳しく紹介しますが、このグリッターを目元に塗るだけで一気に華やかさが増し、今っぽい韓国アイドルのような目元に仕上がる裏ワザです。
ビューティー 新着一覧
食欲はダイエットの大敵! そう分かっていても、お腹が空いているわけでもないのに、ついつい食べてしまうことってありますよ...
平行眉や、カーブがかった太い眉など、眉の形はいろいろです。眉毛の量が少なかったり、形に自信がなかったりすると、眉毛メイ...
お家にいる時間が長い今だからこそおさぼり系の美容法を試すチャンス。普段は人に会うからと頭の先からつま先まで隅々お手入れ...
新型コロナウイルスへの警戒から、日常生活における習慣を変えた人も増えていますよね。小さな対策を積み重ねることで、大きな...
「年々唇のボリュームが減っている気がする。痩せたわけでもないし、どうして⁉︎」
唇が薄くなったのは気のせいではありま...
昨年からジワジワ人気が高まっているのが、ホワイトを使ったメイク。ホワイトのアイライナーで、目尻にラインを描くアイメイク...
「身長が低いから何を着てもスタイルがよく見えない」「ぽっちゃり体型をカバーしたい」、そんなスタイルの悩みを持っている女性...
ユーチューブをエンドレスループで見ているときに、ふと見つけて超お気に入りになったユーチューバー。特に美容系のユーチュー...
春は、オシャレが楽しい季節。気分に合わせて気軽に楽しむことができるネイルは、手軽なオシャレのひとつです。どんなカラーや...
なんとなく落ち着かない日々を過ごしていると、お肌にも不調が現れがち。そんなときは、普段よりもバランスのいい食生活や規則...
甘酒が美容と健康に良いと知って、時々飲んでいます。美肌効果や腸内環境も整えたりとたくさん身体にいいことがあるため「飲む...
暖かい季節にマスクをしていると、高確率で起こるトラブル……それがメイク崩れ。マスクをとった同僚のファンデーションがボロ...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。前回に引き続き、イタいオトナ女子について――。そういう女性は、街を歩いている...
春らしいオシャレをしたら、それに合わせて爪先も春らしさを取り入れたいですよね。ネイリストの筆者がときめきネイルカラー4...
おうちで過ごす時間が増えている今、日々の美容を丁寧に行うと心を落ち着かせてくれるメリットも期待できます。デイリーにでき...
スキンケアやメイクの際、「顔のくすみが気になる」と悩む人は少なくありません。「しっかりケアやメイクをしているはずなのに...