更新日:2023-01-03 06:00
投稿日:2023-01-03 06:00
(2022年2月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
※ ※ ※
芸能人で“鬼嫁キャラ”といえば、北斗晶さんや高嶋ちさ子さんなどが有名ですよね。でも、一般の女性の中には、そんな芸能人の鬼嫁エピソードが可愛く思えるほどの恐ろしい妻たちがいるのだとか……。そこで今回は世間の鬼嫁が旦那さんに送った驚愕のドン引きLINEを5つ、ご紹介します!
※ ※ ※
芸能人で“鬼嫁キャラ”といえば、北斗晶さんや高嶋ちさ子さんなどが有名ですよね。でも、一般の女性の中には、そんな芸能人の鬼嫁エピソードが可愛く思えるほどの恐ろしい妻たちがいるのだとか……。そこで今回は世間の鬼嫁が旦那さんに送った驚愕のドン引きLINEを5つ、ご紹介します!
鬼嫁からの驚愕LINE5選!ドン引き必至!?
1.「あんたバカなの!?」
普段、激しい口調で旦那さんを罵り続けているこちらの鬼嫁。旦那さんは、仕事が終わったら必ず帰る時間をLINEするよう口酸っぱく言われているため、この日も忘れないようにちゃんとLINEを入れたそうです。
でも、鬼嫁は「残業」という言葉にイラっとしたようで「あんたバカなの!? これだから仕事できない人って困るわ……」と一言。しかも「夕飯は用意してないから、お茶漬けでも食べな」と、吐き捨てるようなセリフでLINEは終了……。読んでいるこちらまで、ハラハラするようなLINEですね。
2.「いつもの写真送れよ」
こちらの鬼嫁、旦那さんを見張るためなら、周囲に迷惑をかけてしまうことであっても平気で要求してくるタイプだそう。そのうちのひとつが「飲み会がある日は、参加する全メンバーの集合写真を撮影して送る」というルールです。
遅れてくる人がいようと、それが会社の飲み会だろうと、必ず送るのがルールだというから驚きますね。浮気していないかどうかの確認のつもりでも、これでは逆に浮気に走りたくなってしまうかも……。また、言い返せない旦那さんも、なんだか情けない感じになってしまっていますね。
3.「それがお弁当だけど?」
こちらの鬼嫁は、一見ハートたっぷりの可愛らしいLINEを送ってきているように見えますが、ベースの部分はしっかり鬼嫁のようです。家を購入するために「節約頑張ろうね!」というところまではいいのですが、なんと旦那さんのお弁当がシーチキンの缶詰一つ!
さらに、なんと自分は友達とランチに行くから連絡はまた後で! というドン引き内容。自分勝手過ぎますよね……。シーチキンの缶詰では、仕事に対してのやる気も失われそうです……。
ラブ 新着一覧
電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』(KADOKAWA)の著者で恋愛コラム...
山里亮太さんと蒼井優さんの電撃スピード婚ニュースに、世間が沸いていますね。付き合って2カ月でのゴールイン!「結婚できな...
私自身は、若い頃から《したくない側》でした。
性的な好奇心も性欲もあるものの、セックス行為は常にストレスとプレ...
今や3人に1人が離婚をするといわれる時代。
離婚は誰もが避けられない可能性のある人生の出来事になってきたのでは...
配偶者や恋人からのDVに悩む人は少なくありません。内閣府がまとめた平成29年度の1年間のDVの相談件数は全国で約10....
好きな人とのデートの前日、「明日は何を着よう?」「何を話そう?」と、ついつい夜更かしをした経験がある方は多いでしょう。...
恋のはじめの一歩は、LINEから。
忙しい現代の私たちにとっては、会えない時間のコミュニケーションもとっても大...
今やカードとスマホさえ持っていれば、一日お出かけしてもどうにかなるというキャッシュレス社会になりつつありますね。合コン...
「周囲に全然いい男がいない……」そう嘆いている女性はとても多いものです。けれど、そういう人に限って、職場と家の往復以外、...
夫からDVやモラハラの被害に遭っている女性ほど、周囲に出しがちなサインもあります。
しかし一見すると、そうとは気づ...
さて、最近知り合いの結婚式がありまして、ホテルはリッツカールトン、指輪はハリーウィンストン、招待客は600人と豪華絢爛...
電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』の著者で恋愛コラムニストの神崎メリさん...
「失恋をした日の夜、心が痛すぎて眠れずに朝を迎えてしまった。」そんな経験を持つ女性は多いでしょう。失恋したショックは大き...
セックスレスについての悩みを伺うたびに思うのは、原因も解決策もカップルの数だけあるということ。
日本性科学会の...
マッチングアプリなど、ネット経由で「知らない人」と出会うことが、ここ数年カジュアルになりました。しかし、そうした出会い...
もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...