正月ボケした舌に効く~!お口が欲するジャンクなオムハヤシ

およね 爆速レシピクリエイター
更新日:2023-01-16 06:00
投稿日:2023-01-16 06:00
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ。イロイロめんどくさいの、やめちゃいませんか?

正月料理ってどうも飽きちゃうよね

 皆さん、お久しぶりです!

 2023年が幕開けしてもう2週間も経っているとは……!

 さて仕事も家事も学校も、通常運転になってきた今日この頃。

 今、私が一番強く思っていること。

 「いつものご飯で落ち着きたい」

 年始に、両親や親せきから食材や野菜を大量に袋に詰めてもらって帰り、仕事が始まってからは、その時に恵んでもらったそばやもちを胃に詰め込みながら乗り越えてきたわけで……。

 そろそろ、飽きてます。

 もうちょいジャンクなものと言うか、なじみあるいつものご飯を身体が欲しはじめております。

 というわけでみんな大好き「オムライス」をレンジだけで超速で仕上げます。

 さらに今回は、ちょっと贅沢にハヤシソースをかけた「オムハヤシ」にしていきます。

 どうぞご覧あれ。

オムもハヤシもレンジで! ジャンクなオムハヤシ

【材料】(おんなひとり分)
・ご飯(冷凍の場合は解凍しておく)…150g

《A》
・ハム…2枚
・ミックスベジタブル…大さじ2
・トマトケチャップ…大さじ1と1/2
・顆粒コンソメ…小さじ1/2

・卵(Mサイズ)…2個
・塩…適量
・牛乳…大さじ1
・マヨネーズ…大さじ1/2

《ハヤシソース》
・ハヤシライスルウ…1かけ
・ブロッコリー…40gほど
・水…100ml

【作り方】
1. 深さのある耐熱皿にご飯を入れる。

2. 《A》を加えてご飯とよく混ぜ合わせ、塩で味をととのえる。皿の半面に寄せておく。
 ※ハムはキッチンバサミで食べやすい大きさにカット。まな板不要!

3. 皿全体を覆うようにクッキングシートをかぶせる。

4. ご飯が盛られていない面のクッキングシートの上に卵、牛乳、マヨネーズを入れ、全体がからむまでよく混ぜる。

5. ラップなしで電子レンジ(600W)で2分加熱する。

6. 取り出して卵の面だけよくかき混ぜ、さらに電子レンジ(600W)で3分加熱する。
 ※3分加熱して卵が固まっていないようなら、15秒ずつ追加で加熱する。

7. クッキングシートから卵をはがし、ご飯の上に乗せる。

8. ハヤシソースを作る。耐熱容器にブロッコリーを入れて、ハヤシライスルウをキッチンバサミで小さく切りながら入れる。
 ※ブロッコリーもキッチンバサミで小房に分けてカット!

9. 分量の水を注ぎ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。取り出して、とろみがつくまでよく混ぜる。

10. 7のオムライスに9のハヤシソースをかけて完成!

呼吸も忘れて食べ進めてしまうほど…!

 野菜はブロッコリー以外でもOK! お好みのものを使用してくださいね。

 レンジだけとは思えぬ本格的な見栄え。

 正月料理に飽きた身体に、染み渡るプチジャンク……!!

 これよ、これ。

 呼吸も忘れて食べ進めました。

 この時期に試してほしい一皿。ぜひご賞味ください!

およね
記事一覧
爆速レシピクリエイター
奇想天外な調理法と笑える動画で注目されるレシピクリエイター。仕事と育児の両立に挫折した挙句、35歳で夫の失業を経験→どん底から這い上がるべく翻弄する2児の母でもある。SNSは開設半年で総フォロワー20万人超、レシピ本の出版決定!(2023年1月予定)

InstagramVoicyYouTubeTikTokX

関連キーワード

フード 新着一覧


生のカリフラワーを使うのがポイント!「いもフラワー」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフレンチレストラン「Restaur...
彩り野菜と塩がうまさを引き立てる「鯛のカルパッチョ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・西区のイタリア料理店「トラットリアパッパ」...
ふわっとした食感に仕上がる「白子のバターしょうゆ焼き」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の和食店「多に川」の阿部学さんに、軽い...
玉味噌の風味とナスが溶け合う「米ナスの田楽牛肉添え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・流山市の老舗割烹「割烹柳家」の青柳宏幸さ...
「きのこのマリネ 半熟卵添え」一晩寝かせてマイルドな味に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・豊中市のフレンチ「ビストロ・リッペ」の中尾...
【パクチーえび餃子】パクラー集合! お好みで追いパクも♡
「仲良しメンバーで年末集まろ~!」「鍋パーティーしよ~!」などとワイワイごはん会の計画を立てている方に朗報です!(笑)今...
ぐっち夫婦 2020-01-15 14:57 フード
外はカリッと中はふわっふわ「ジャガイモとツナのフリコ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のイタリアン「あつあつ リ・カーリ...
砂肝の皮を使った「砂肝ポン酢」 コリコリ食感がやみつきに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・吉祥寺の焼き鳥店「焼き鳥 しょうちゃん」の...
すし酢を使ってまろやかな味に「トマトとバジルのマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は札幌・すすきのの居酒屋「おばんざい屋 まる」の平...
「シュークルート」寒い夜は煮込み料理で体の芯から温まろう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草橋のビストロ「ジョンティ」の斎藤光さん...
「数の子の芋サラダ」定番のポテトサラダが“和”のおつまみに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の寿司の名店「銀座 すし延」の伊東純司...
おなじみのスナック菓子が大変身!お手軽「ポテサラ明太」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町の和食料理店「いわ瀬」の望月洋介さん...
銀座の名店の味を自宅でも!ヘルシーな「季節野菜のマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフレンチ「ルヴァン・エ・ラ・ヴィアン...
肝を加えてコクを出す「サンマとクリームチーズのリエット」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇のビストロ「Refuge」の大城忍さん...
ボージョレに合う!はちみつが隠し味のコク旨♡カプレーゼ
 この時期が来ると、デパートやスーパーの食品売り場は(待ってました!? の)“ボージョレムード一色”になりますね♪ ぐっ...
ぐっち夫婦 2020-01-15 14:56 フード
「コンビーフのトマト煮」簡単&豪快調理なのに優しい味わい
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「純米酒 三品」の稲原春香さんに...