おりものが変!におい・量・色の要注意な状態&ケア法【専門家監修】

コクハク編集部
更新日:2023-03-16 06:00
投稿日:2023-03-16 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. プレ更年期に入り、おりものに異変が…!

 祥子さん(39歳女性・仮名)から質問をいただきました。

「最近、おりもののにおいや色が変なんです」

 祥子さんは、不安そうな声で話し始めます。

「プレ更年期の心配ごとや悩みごとは友人とも話せますが、おりもののことは言いづらくて……」

 えりのボスは、うなずきながら答えます。

「デリケートゾーンのことは、相談しにくい悩みよね。おりものの変化も、実はプレ更年期が影響しているのよ」

「知らなかったです。もっとおりものについて詳しく教えてください!」

 えりのボスの話に、祥子さんは驚いた表情……。

 これは放っておけません!

2. おりものは年齢によって変化する

「プレ更年期になると、おりものが変化するんですか?」

 祥子さんが、えりのボスに尋ねました。

「ええ、更年期が近づくと、ホルモンバランスが乱れて生理周期や経血量にも変化が出てくるわよね。おりものも、女性ホルモンが関係しているから同じように変わってくるのよ」

 おりものには、受精をサポートして妊娠しやすくしたり、細菌が体内に侵入するのを防いだりする役割があります。

 おりものの量は、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量に連動しているので、20代~30代の分泌量がピークを迎える時期にもっとも増えます。

 そして、エストロゲンの分泌量が減っていく40代のプレ更年期になると、徐々におりものの量も減少していくのです。

「そうなんですね。おりものが減ることによって何か影響はありますか?」

「おりものが減ってくると、膣内の自浄作用が弱まって、膣炎を起こしやすくなるの。すると、おりもののにおいや色が変わることがあるわ。防ぐには、今までよりもデリケートゾーンのセルフケアに力を入れることね。ほかにも、がんのような病気が原因でおりもの変化することもあるから、注意が必要ね」

「私の場合はプレ更年期と病気、どちらなのか気になります」

 祥子さんは心配そうにつぶやきました。

「では、要注意なおりものの状態や、プレ更年期におすすめのセルフケアをご紹介するわ」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


お風呂に活用! 栄養士が伝授“入浴剤になる”身近な食べ物3選
 肌の乾燥が特に気になる冬は、顔も体も保湿を入念に行い、常にモテ肌でいたいですよね。入浴剤はお風呂で温まりながら保湿ケア...
まつ毛が切れる&抜ける原因!早く伸ばすおすすめケア方法♡
「気づけばなんだかまつ毛が短くなっている」「メイクオフの時によく抜ける」、そんな悩みはありませんか? 髪の毛と違ってまつ...
気分一新! 自宅でお肌をリセットする“時短ディープ洗顔術”
 新年を迎え、お肌も一新!できたら、テンションも上がりませんか? フレッシュなお肌を手に入れるセルフケアなら、すがすがし...
美肌を作りたいなら…シワやくすみを防ぐ「しない」習慣5つ
「いくつになってもシワやくすみのない肌でありたい」――。  誰しもそう思っているはず。ですが、何気ない生活習慣や良かれ...
七海 2020-02-21 17:21 ビューティー
地味に痛い“巻き爪”はプチ整形で直る? 原因から治療法まで
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
香りでリフレッシュ 好きな匂いでストレス発散&リラックス
 日々の生活のストレスをどのように発散していますか? 気軽にリフレッシュできる方法として好きな香りを生活に取り入れること...
ラブチャンスにも自信!「魅せる美尻」に近づけるセルフケア
 美ボディメイクのために、パーソナトレーニングを受ける人も増えている昨今。美意識が高い人の間で「美尻トレーニング」が熱い...
ダイソー「URGLAM」毎日のメイクを100円均一でレベルアップ
「URGLAM」のレポート第4弾。やっと9色アイパレットを購入できました! 100円均一に週1回通っていても見かけること...
キャンメイク限定色も!新年に使いたいプチプラ優秀パレット
 すがすがしい新年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。時短美容家の並木まきです。  新年早々には、初詣をはじ...
男ウケ抜群のシャンプーの香りって?男性目線で考察してみた
 打ち合わせや会食など女性と近距離で話すシーンでは、ほのかな香りによってその女性のセンスを感じることも。  時短美...
本当は教えたくない! 美容マニア直伝“崩れない”ななめ前髪
 日頃、ストレートアイロンで「なんとなく」髪を巻いていませんか? 王道の“ななめ前髪”が好きだけど、その日のコンディショ...
新感覚ヘアオイル「Emerire」の効果!熱を潤いに変える成分とは?
「ヘアオイルって、どれも同じじゃない?」そんな風に思う方は多いかもしれませんね。でも、ぱさつきだけではなくうねりまでも抑...
不器用でも失敗なし!冬のセルフネイルカラーのトレンド3選
 セルフネイルは、こまめにカラーチェンジできるのが醍醐味。季節に関係なくいつも同じカラーを選ぶよりも、この冬ならではのト...
これなら続く!寝る前のお手軽3ステップで「むくみ」を撃退
 日々、忙しく動き回っている私たちの脚は、夜になる頃にはお疲れモード。パンプスが窮屈に感じられて、むくみや痛みを感じる夜...
彼の私服ブランド別「男子の特徴」3選! 金銭事情が丸わかり
 デートの季節、やっぱり気になるカレの私服。社会人になると、お相手の私服を見る機会がなかなかないので、いざデートに行って...
乾燥する手指をうる艶に!ネイリスト直伝の時短お手入れテク
 気温が下がる冬場は血行が悪くなり、手のカサつきの原因になりがちです。また、寒くなると温かいお湯で手を洗う機会が増えます...