シノノメ製パン所@蔵前、人気店攻略のコツ 2023.3.30(木)

コクハク編集部
更新日:2023-03-30 09:46
投稿日:2023-03-30 06:00
 目まぐるしく変化する街・蔵前(東京都台東区)。新しい店が続々とオープンし、城東エリアでも指折りのお散歩スポットとして賑わっています。
 なかでも昨年3月にグランドオープンした「シノノメ製パン所」は売り切れじまいで、難易度の高いお店。1年が経ったいまも状況は変わらないの……?

「シノノメ製パン所」攻略したいの巻

 2月のある平日でした。仕事もひと段落した16時前、店の前には「sold out」の看板。閉店まで2時間もあるのに、やっぱりだめなのね。いつ来たら買えるのじゃ! と、心の中で叫んだあと、すごすごと帰る前にお店の方に聞いた情報をまとめると……。

・3月から定休日が土・日曜日から日曜日のみに
・平日のなかでも火曜日が意外と穴場
・商品が種類豊富に並んでいるのは13~14時頃まで

 もちろん、穴場の曜日や陳列状況はあくまで目安で、日によって状況は変わるとのことでしたが、ひとつの軸にはなるよなあ……とリベンジを誓った日から1カ月後に再訪がかないました。

「シノノメ製パン所」って知ってますか?

「シノノメ製パン所」は、焼き菓子店「菓子屋シノノメ」の姉妹店。こだわりのコーヒーとケーキ類がおいしい喫茶「from afar」と「喫茶半月」も合わせ、計4店舗の系列店(23年3月現在)はいずれも徒歩10分圏内にある人気店で、蔵前の“一大勢力”といっても過言ではありません(もちろんいい意味で!)。

 で、「シノノメ製パン所」。火曜日ではなかったものの平日の12時半過ぎに足を運んでみると、並ばずに入店できました。

ヴィエノワズリーを中心に食事系パンも

 透明のショーケースには30種類近く、商品が並んでいるでしょうか。ヴィエノワズリーを中心にそろえたラインナップ。クロワッサン、パンオショコラ、砂糖や卵、バターをたっぷりと使ったスイーツ系が強い印象です。

 それに、チーズやオリーブ、セミドライトマトやカシューナッツを練り込んだお食事系のハードパンが加わり、まるで宝石箱のよう。そうです、テンションあがるやつ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


【豆鼓菜圃辣醤】台湾の食べるラー油はお酒が進む逸品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
骨付き肉を食べるなら…サイゼリヤ一択! 2022.1.27(木)
 無性に骨付き肉が食べたくなる時があります。野生(?)の血が騒ぐのでしょうか。本能のままに肉にむしゃぶりつきたい。そんな...
【酸梅泡菜】台湾風漬物は酸味のある日本酒にピッタリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
【ちりめんじゃこ山椒冷奴】たまり醤油は4、5回分けて差す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩...
「旬のお野菜とフルーツとチーズ」チーズがこだわりの一皿
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...
百均グッズでオリジナルシリアルバー作り 2021.1.20(木)
 以前ご紹介した「電子レンジチップスメーカー」に続き、ダイソーでお菓子作りグッズを発見しました。その名も「レンジで簡単シ...
「TOYOタッキー」特別な日のディナーにも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...
「マグロとアボカドの磯辺和え」3つの工夫で極上のウマ味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂にある「多に川」の大森雄哉さんに「マグ...
「筋子とマッシュポテトのサンドイッチ」紅白で晴れやかに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
「白トリュフの塩パン」で“ジャにの”体験 2022.1.15(土)
 いまネット上で話題になっている、Truffle BAKERYの「白トリュフの塩パン」を知っていますか? 今回は、売り...
「骨付き鶏もも肉の源たれ煮」万能調味料に“おんぶにだっこ”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
横浜のディープスポットで絶品カレーを食す 2022.1.13(木)
 カレーが好きです。冬に凍えた体を芯から温めるのもよし、暑い夏に汗だくで食べるもよし。ちょっと胃腸がお疲れ気味……なんて...
「しめ鯖のキウイマリネ」店主が追求するキウイ料理の進化系
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
お手軽「ホタテフライのカシスソースとらっきょうタルタル」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
青森のソウルフードで「切込みのピザ」 発酵食品の三重奏
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
「キノコサーディン」缶のままコンロで加熱するだけで美味!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...