関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】

コクハク編集部
更新日:2023-05-11 06:00
投稿日:2023-05-11 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. 動くと関節がポキポキ鳴る…これって年のせい?

 今日は、奈央さん(35歳女性・仮名)からの質問です。

からだを動かすと、よくポキポキ鳴るんですよ。これって、もしかして年のせいですか?」

 不安そうな表情で、奈央さんは続けます。

「痛みはないんですけれど、しょっちゅう鳴るから気になっていて……」

「そうなのね。私も昔から、よく関節が鳴っていたわ。若いころはピアノを弾いていたんだけれど、鍵盤を叩くとこまめにポキポキと……。さすがに、不安になったものよ」

 えりのボスは、遠い目をして答えます。どうやら甘酸っぱい青春時代(?)を思い返しているようです。

関節がポキポキなる原因は、一概に『加齢のせい』とはいえないわ。ただの生理現象であるケースもあるし、病気が隠れている場合もあるの

「そうなんですか」

 興味を引かれ、聞き入る奈央さん。

「それじゃあ今日は、関節がポキポキ鳴る原因と、注意が必要なケース、そして健やかな骨を守る『骨活(ほねかつ)』についてお教えしようかしら」

「ぜひお願いします!」

 目を輝かせて声を弾ませた奈央さん。これは放っておけません!

2. 関節ポキポキ音は「気泡」がはじける音

関節のポキポキ音はクラッキング音といって、『関節液』という液体のなかに生じた気泡がはじける音だといわれているのよ

「関節液?」

 耳慣れない言葉に、奈央さんは首をかしげています。

「関節は『関節包』という膜でおおわれているの。関節包のなかを満たす液体が、関節液よ。関節液はヒアルロン酸などの成分を含んだ、とろりとした液体でね。関節がなめらかに動かせるようにして、骨や軟骨がすり減るのを防ぐ働きを果たしているのよ」

「へぇ……。その関節液のなかに、気泡が入っているんですか?」

「えぇ。関節が動かされたときに、関節液にかかる圧力が変化して気泡がはじける。それが、ポキポキ音の原因だと考えられているの。でも、ポキポキ音の仕組みについては、まだ完全には解明されていないそうよ。

『気泡がはじけるのが原因だ』とする考えは1900年代に提唱されたもので、さまざまな研究がなされた末に、今はこの考え方が一般的とされているんですって」

「それじゃあ関節がポキポキ鳴っても、なにも心配いらないということですかね?」

「一概に『心配なし』とはいえないわね……。注意すべき点についても、おさえておきましょう」

3. 痛みや違和感があるときは要注意!

 関節がポキポキと鳴っても、基本的に問題ないことが多いといわれています。しかし痛みや違和感がある場合には注意が必要。

 たとえば、ひざを曲げるたびに痛みや関節の音が出る場合には、『変形性ひざ関節症』が起きている可能性もあります。変形性ひざ関節症の初期には、ひざの軟骨がすり減って音が鳴ります。

 病状が悪化すると、軟骨の下にある骨まですり減って音が出てしまう場合も……。

 関節の症状で気になることがある人は、整形外科を受診しましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


リンスとコンディショナーは何が違う?効果を高める使い方
「シャンプー後にリンスやコンディショナーをつける」というのは、もはや常識ですね。でも、リンスとコンディショナーの違いを知...
ニキビ跡をメイクで完全に隠す方法!揃えるべきアイテム4選
 せっかくニキビが治ったのに、しつこく残ってしまうニキビ跡。本当はナチュラルメイクをしたいのに、ニキビ跡に合わせてついつ...
アルコール除菌で手荒れ急増!すぐに試せる「美指」対策7選
 コロナ対策のため、頻繁に手洗いをするようになった最近。どのお店の入り口にもアルコール除菌アイテムが置いてあり、手指消毒...
メイク持ちをアップ♪メイクキープスプレーの使い方&選び方
 女性にとって、メイク崩れは厄介な悩みのひとつ。せっかく時間をかけてメイクしたのに数時間後に崩れてしまう……あるあるです...
ストレス太り診断! 太る理由&ストレス予防の対策5選!
 人間誰しも、何かしらのストレスに悩まされていることでしょう。そんなストレスから過食になる人も多く、「ストレス太り」で、...
キャンメイク、セザンヌも…プロが推す夏のプチプラ新作3選
「キャンメイク」「セザンヌ」「ダイアン」は、ドラッグストアで買える大人気プチプラブランド。毎シーズンの新作には、デパコス...
「キャンメイク」夏の新作で大人の“マスク顔メイク”に挑戦!
 マスク生活が続く今、日々のメイクを見直している女性も多いですよね。リモートワークやちょっとした外出ではメイクをしっかり...
割れたパウダーファンデを復活させる方法!リメイクも可能♡
 パウダーファンデーションをうっかり落として粉々に……コスメあるあるではないでしょうか? でも、がっかりするのはまだ早い...
男性ウケ抜群!すっぴんっぽいメイクのポイント&作り方♡
 長いあいだ同じメイクをしていると、ふと「似合ってないかも?」なんて、違和感を感じることがあります。そんな時は、メイクを...
“ぽっちゃり”と“太ってる”の10の違い! 境界線ってどこ?
「男性はぽっちゃりした女性が好き」ということは良く聞く話ですが、「ぽっちゃり」と「太ってる」の境界線って、イマイチよくわ...
1週間で3kg痩せたい!健康的な短期集中ダイエット方法6選♪
 結婚式や同窓会など大事な予定などが入った時に、少しでも痩せてスタイルを良く見せたいと思うのが女心というもの。「短期間で...
中身も優秀☆シンプルルックなシャンプー&ボディソープ4選
 バスルームのインテリアに凝りだすと、気になるのは日常的に使うシャンプー類のデザイン。最近は、スタイリッシュなボトルに入...
洗顔後タオルでゴシゴシはNG?ティッシュ拭き取りで美肌に♪
「丁寧に泡立てて顔を洗ってるけど、なぜか肌荒れが治らない」「高い化粧水を使っているのに、なぜかおでこの吹き出物がずっと残...
七海 2020-07-15 06:00 ビューティー
ニベア青缶パックでもち肌♡メリットや正しいやり方&注意点
 万能アイテムとして知られる「ニベア青缶」。実はいま、「ニベアがパックとしても使える!」と話題になっているのをご存知でし...
大人女子必見! “血色メイク”のポイント&パーツ別やり方
 ほんのり血色感を出す「血色メイク」が、近年大人気! やりすぎ感もなくナチュラルなのに、色っぽさを醸し出せるため、男性ウ...
美容ドリンクはいつ飲むもの?おすすめのタイミング&選び方
 コンビニやドラッグストアなどで見かける「美容ドリンク」。お肌が疲れている時や、デートの前日など、ここぞという時のお守り...