関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】

コクハク編集部
更新日:2023-05-11 06:00
投稿日:2023-05-11 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. 動くと関節がポキポキ鳴る…これって年のせい?

 今日は、奈央さん(35歳女性・仮名)からの質問です。

からだを動かすと、よくポキポキ鳴るんですよ。これって、もしかして年のせいですか?」

 不安そうな表情で、奈央さんは続けます。

「痛みはないんですけれど、しょっちゅう鳴るから気になっていて……」

「そうなのね。私も昔から、よく関節が鳴っていたわ。若いころはピアノを弾いていたんだけれど、鍵盤を叩くとこまめにポキポキと……。さすがに、不安になったものよ」

 えりのボスは、遠い目をして答えます。どうやら甘酸っぱい青春時代(?)を思い返しているようです。

関節がポキポキなる原因は、一概に『加齢のせい』とはいえないわ。ただの生理現象であるケースもあるし、病気が隠れている場合もあるの

「そうなんですか」

 興味を引かれ、聞き入る奈央さん。

「それじゃあ今日は、関節がポキポキ鳴る原因と、注意が必要なケース、そして健やかな骨を守る『骨活(ほねかつ)』についてお教えしようかしら」

「ぜひお願いします!」

 目を輝かせて声を弾ませた奈央さん。これは放っておけません!

2. 関節ポキポキ音は「気泡」がはじける音

関節のポキポキ音はクラッキング音といって、『関節液』という液体のなかに生じた気泡がはじける音だといわれているのよ

「関節液?」

 耳慣れない言葉に、奈央さんは首をかしげています。

「関節は『関節包』という膜でおおわれているの。関節包のなかを満たす液体が、関節液よ。関節液はヒアルロン酸などの成分を含んだ、とろりとした液体でね。関節がなめらかに動かせるようにして、骨や軟骨がすり減るのを防ぐ働きを果たしているのよ」

「へぇ……。その関節液のなかに、気泡が入っているんですか?」

「えぇ。関節が動かされたときに、関節液にかかる圧力が変化して気泡がはじける。それが、ポキポキ音の原因だと考えられているの。でも、ポキポキ音の仕組みについては、まだ完全には解明されていないそうよ。

『気泡がはじけるのが原因だ』とする考えは1900年代に提唱されたもので、さまざまな研究がなされた末に、今はこの考え方が一般的とされているんですって」

「それじゃあ関節がポキポキ鳴っても、なにも心配いらないということですかね?」

「一概に『心配なし』とはいえないわね……。注意すべき点についても、おさえておきましょう」

3. 痛みや違和感があるときは要注意!

 関節がポキポキと鳴っても、基本的に問題ないことが多いといわれています。しかし痛みや違和感がある場合には注意が必要。

 たとえば、ひざを曲げるたびに痛みや関節の音が出る場合には、『変形性ひざ関節症』が起きている可能性もあります。変形性ひざ関節症の初期には、ひざの軟骨がすり減って音が鳴ります。

 病状が悪化すると、軟骨の下にある骨まですり減って音が出てしまう場合も……。

 関節の症状で気になることがある人は、整形外科を受診しましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


“おこもり・おうち美容”の落とし穴…在宅でやりがちなNG3つ
 在宅時間が増え「おうち美容」「おこもり美容」に取り組んでいる女性も増えています。しかし気合いを入れた在宅美容で、残念な...
今すぐ実践! 食欲を抑える6つの方法で美ボディを目指して♡
 食欲はダイエットの大敵! そう分かっていても、お腹が空いているわけでもないのに、ついつい食べてしまうことってありますよ...
初心者でも簡単!小ワザを駆使してふんわり眉に仕上げるコツ
 平行眉や、カーブがかった太い眉など、眉の形はいろいろです。眉毛の量が少なかったり、形に自信がなかったりすると、眉毛メイ...
ズボラな方がむしろ良い! おさぼり系美容法を試してみよう
 お家にいる時間が長い今だからこそおさぼり系の美容法を試すチャンス。普段は人に会うからと頭の先からつま先まで隅々お手入れ...
ウイルス対策で美容家が実践している「7つの美容習慣」
 新型コロナウイルスへの警戒から、日常生活における習慣を変えた人も増えていますよね。小さな対策を積み重ねることで、大きな...
唇にもエイジングケア!若々しいリップを作るルーティン
「年々唇のボリュームが減っている気がする。痩せたわけでもないし、どうして⁉︎」  唇が薄くなったのは気のせいではありま...
七海 2021-12-21 16:22 ビューティー
オトナ女子に!「ホワイトアイライナー」の今っぽメイク3選
 昨年からジワジワ人気が高まっているのが、ホワイトを使ったメイク。ホワイトのアイライナーで、目尻にラインを描くアイメイク...
スタイルをよく見せるために効果的な7つのコーデポイント♡
「身長が低いから何を着てもスタイルがよく見えない」「ぽっちゃり体型をカバーしたい」、そんなスタイルの悩みを持っている女性...
美容偏差値UP!おすすめ美容系YouTuberからテクを学ぼう
 ユーチューブをエンドレスループで見ているときに、ふと見つけて超お気に入りになったユーチューバー。特に美容系のユーチュー...
指先まで美しく!栄養士が教える「美爪を育む」食事のコツ
 春は、オシャレが楽しい季節。気分に合わせて気軽に楽しむことができるネイルは、手軽なオシャレのひとつです。どんなカラーや...
なんとなく肌不調…即効性が期待できるビタミンCコスメ3選
 なんとなく落ち着かない日々を過ごしていると、お肌にも不調が現れがち。そんなときは、普段よりもバランスのいい食生活や規則...
楽しみ方たくさん “飲む点滴”甘酒で美容と健康手に入れよう
 甘酒が美容と健康に良いと知って、時々飲んでいます。美肌効果や腸内環境も整えたりとたくさん身体にいいことがあるため「飲む...
「とても外せない…」マスクによるメイク崩れを防ぐ方法3選
 暖かい季節にマスクをしていると、高確率で起こるトラブル……それがメイク崩れ。マスクをとった同僚のファンデーションがボロ...
七海 2020-04-06 06:00 ビューティー
見た目が“イタい”オトナ女子が気をつけるべき3つのパーツ
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。前回に引き続き、イタいオトナ女子について――。そういう女性は、街を歩いている...
季節感を楽しもう♡ネイリストが教える春カラー&デザイン4選
 春らしいオシャレをしたら、それに合わせて爪先も春らしさを取り入れたいですよね。ネイリストの筆者がときめきネイルカラー4...
アンダー3000円! 日々のヘアケアを格上げするシャンプー3選
 おうちで過ごす時間が増えている今、日々の美容を丁寧に行うと心を落ち着かせてくれるメリットも期待できます。デイリーにでき...