意外な組み合わせがおいしい「グリーンカレー風グラタン」

コクハク編集部
更新日:2019-06-26 06:00
投稿日:2019-06-26 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇のビストロ「Refuge」の大城忍さんに、グラタンとグリーンカレーのいいとこどり「グリーンカレー風グラタン」のレシピを教えていただきました。

絶妙な風味を生む「30グラム」

 なかなか予約が取れない沖縄の隠れ家ビストロ「Refuge」。お店の日替わりメニューは、季節の食材の入荷次第でその都度変わるとのこと。時々ボードに並ぶチキングラタンは、人気の一品。今回教えていただいたのはそのアレンジ版です。

「グラタンは、ベシャメルソースが基本。それを一から作ると大変ですが、市販のグリーンカレーペーストとココナツミルクで代用するので簡単ですよ」

 写真の通り、見た目はよくあるグラタンですが、その味はまったく違います。

 カリッとしたチーズの食感といい、鶏や豚のウマ味といい、全体としてはグラタンの一体感ながら、絶妙なグリーンカレーなのです。レモングラスもほどよく利いてて爽やか。沖縄のシェフが織りなすフランスとタイの三位一体は、傑作です。

 一般のグラタンより食後感が軽く、タイのシンハーや沖縄のオリオンなどライトな風味のビールの方が断然合います。レモンやライムをギュッと搾ったハイボールもオススメ。

「タイ料理がお好きだと、グリーンカレーペーストをもっと加えたくなるでしょうが、30グラムより多いと、グラタンではなくなり、グリーンカレーになってしまうんです」

 3番目の行程の時、牛乳などでのばす場合は、小麦粉が焦げたり、ダマになったりしないように、2、3回に分けて加えるのがポイント。のばしているうちにヘラに抵抗を感じて、ねっとり感が増してきたら、出来上がりはもうすぐ。そのねりで、食感がもっちりしておいしくなります。

 レシピの分量は、ツマミとしてなら3、4人前ほど。おもてなし料理にもピッタリですよ。

【材料】

〈A〉
・鶏モモ肉 100グラム
・豚ひき肉 100グラム
・玉ネギスライス 1個分
・マッシュルーム 50グラム
・レモングラス 20グラム
・サラダ油 大さじ1杯
・グリーンカレーペースト 30グラム

〈B〉
・ココナツミルク 150㏄
・牛乳 150㏄
・小麦粉 50グラム
・バター 50グラム

〈C〉
・ナンプラー 少々
・砂糖 少々
・コショウ 少々
・ピザ用チーズ  適量

【作り方】

1. 〈B〉を鍋で温めておく。
2. サラダ油でグリーンカレーペーストを炒めたら、〈A〉の残りの食材を加えて、玉ネギがしんなりするまで炒める。
3. 2にバターを入れて溶けたら、小麦粉を加えてまんべんなく炒めながら①を少しずつ加えていく。とろみがちょうどよくついたら、〈C〉で味を調える。
4. 3にピザ用チーズをかけたら、トースターで焼き目がつくまで焼く。

本日のダンツマ達人…大城忍さん

▽おおしろ・しのぶ
 四川飯店で四川の調理法をマスターすると、フレンチ店で修業。ソーセージも好物で、その作り方を会得。「自分が好きなものを出していたら、こんな店になっちゃった」

▼Refuge
 パテ・ド・カンパーニュや和牛ホホ肉の赤ワイン煮とともに、水餃子と汁なし担々麺。不思議なメニュー構成ながら、どれも超本格的。予約必須。
沖縄県那覇市安里388-10
℡098・911・4856
営業時間 17時30分~25時。火曜定休

(日刊ゲンダイ2018年10月4日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「しめ鯖のキウイマリネ」店主が追求するキウイ料理の進化系
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
お手軽「ホタテフライのカシスソースとらっきょうタルタル」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
青森のソウルフードで「切込みのピザ」 発酵食品の三重奏
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
「キノコサーディン」缶のままコンロで加熱するだけで美味!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
便利アイテムを活用!“手抜き”美味レシピ 2022.1.6(木)
 料理が苦手です。子どもの頃からそうでした。母のお手伝いをした記憶は皆無だし、調理実習やキャンプなどではいつも小さくなっ...
失敗しない「カマンベールフォンデュ」 温め直しOKの手軽さ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
味変は食べるラー油で!「酒の供」納豆に卵黄とノリの三重奏
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
“ダンク”バーガーに挑戦! 2022.1.1(土)
 新年あけましておめでとうございます。2022年の元旦、いかがお過ごしでしょうか? 年末年始&お正月休みで、暇を持て余し...
箸が止まらなくなる!「万能薬味」肉にもスパイス料理にも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
作り方は超簡単! 「ガリ豆腐」人気店の箸休めをアレンジ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
香ばしくてトロトロ!「チーズ餅」イクラや明太子と合わせて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
ネコのシューミルフィーユ 2021.12.25(土)
 今年も残すところあと7日。冬至を迎え、寒さも忙しさも極まって参りました。クリスマスから年末年始にかけて、何かとケーキや...
「ラタトゥイユの牛肉煮込み」ローリエをたっぷりがポイント
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
無印でも展開!コオロギのお菓子ってどうよ2021.12.23(木)
 12月15日、無印良品を展開する良品企画が「コオロギチョコ」を販売しました。全国の無印良品限定221店舗、および公式ネ...
お酒のアテになる「フルーツスムージー」 二日酔い防止にも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
東京浅草で出合った「山川光男」の正体 2021.12.21(火)
 前々から気になっていた「やきとん たくちゃん」(東京・浅草)へ。大ヒット! ねぎまもせせりも1本150円というお財布に...