更新日:2023-09-06 06:00
投稿日:2023-09-06 06:00
オーストラリアワイン「イエローテイル」
新世界ワインの良さを全面に出した、しかも激安価格で買えちゃう市野瀬おすすめの1本が、ワインラバーたちにも人気の高いオーストラリアワイン「イエローテイル」。カンガルーの絵が目印のデイリーワインで、お値段なんと976円(税込)! コンビニやスーパーなどでも手軽にいつでも購入できます。
このワインは複雑な香りや味わいを追求せず、ブドウ本来の果実味をストレートに表現するシンプルさがコンセプト。ワインエキスパートと国際資格であるWSETのテイスティング試験対策でもよく飲みましたし、スクールの授業にもお目見えしていました。
嬉しいことにイエローテイルは、有名品種はほぼ全て取り揃えられていますが、私が普段からよく飲むのが「イエローテイル シャルドネ」。
シャルドネってどんな味?
シャルドネはオーストラリアで最も多く生産されている白ブドウ品種。やや濃いめのレモンイエロー色から放たれる香りは、ジューシーな白桃やパイナップル、メロン、そして新世界ワインならではのヴァニラやココナッツのような強めの樽香が際立ちます。
一口飲むだけで、ガツンと鼻と舌にくるオーク香や有核果実のアタック。新世界ワインに出やすい乳製品(バターやクリームなど)のまろやかな風味で、飲みごたえがかなりあるフルボディーに仕上がっています。
救世主のイエローテイル
クリーム系パスタや煮込みのようなコクあり料理との相性は抜群。魚介だけでなく、豚肉や鶏肉料理とも合わせやすいですよ!
おいしい、お値打ち、高コスパに加え、ブドウ品種の味を分かりやすく“全面アピール”しているイエローテイルは、ワイン勉学者にとっての救世主!!
新世界の味わい、好きになってみませんか♪
※本文内のワイン価格等は著者購入時のデータとなります。
フード 新着一覧
いつものようにランニング中に立ち寄った無人販売所で、見つけちゃいましたよ。夏の風物詩のスイカ!
自粛、自粛で...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
夏本番の暑さ、本来であれば南の島でリゾートを満喫したいですが、沖縄は緊急事態宣言中です。早く事態が落ち着くことを祈りつ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...
毎日うだるような暑さが続いてますが、夏バテしていませんか? 筆者は、もしクーラーのない時代に生まれていたら、ソッコー夏...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...
まるか食品の「ペヤング獄激辛シリーズ」に新しい仲間が加わりました。その名も「獄激辛にんにくやきそば」! 夏だからね、に...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の寿司割烹「和肴房 なつ」の佐藤文彦...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の寿司割烹「和肴房 なつ」の佐藤文彦...